Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

文化

  • 全般
  • 音楽
  • 映画
  • 美術・芸術
  • JOE PACE PRESENTS / SHAKE THE FOUNDATION

    2006年07月14日13時47分
  • JOE PACE PRESENTS / SUNDAY MORNING SERVICE

    2006年07月14日13時44分
  • MIGHTY LONG WAY/JOE PACE

    2006年07月14日13時41分
  • SHIRLEY CAESAR / You Can Make It

    2006年07月14日13時37分
  • 「小坂忠&Asiah ジョイントコンサート」開催

    ミクタムレコードが7月9日「小坂忠&Asiah ジョイントコンサート」を瀬谷キリスト教会(横浜市瀬谷区)で開催した。親子でジョイントとなった同コンサートには、大人・子ども合わせて120人が参加した。

    2006年07月14日12時37分
  • 『喜びの歌をあなたに』コンサート 大阪

    2006年7月1日11時、大阪クリスチャンセンターホール。新たなビジョンに向かってスタートしたクリスチャンビジネスマンの集い「かなんプロジェクト」と伝道事務所「ライトハウス」は、『喜びの歌をあなたに』コンサートを開催した。

    2006年07月13日15時22分
  • CHICAGO MASS CHOIR / LIVE IN ATLANTA

    2006年07月13日15時02分
  • CHICAGO MASS CHOIR / LIVE IN NASHVILLE

    2006年07月13日14時59分
  • KIRK FRANKLIN / THE REBIRTH OF KIRK FRANKLIN

    2006年07月13日14時56分
  • Bishop Dennis Leonard and The Heritage Christian Center Mass Choir / Send It Down

    2006年07月12日13時16分
  • CAROL GADSDEN / HE IS THE ONE

    2006年07月12日13時13分
  • Blessed by Association / John P. Kee & The New Life Community Choir

    2006年07月12日13時10分
  • ゴスペラ―ズ、米ゴスペルのカリスマと共演

    全米ゴスペル界のカリスマ、カーク・フランクリンと、日本のトップ・ボーカルグループ、ゴスペラ―ズが夢の共演を果すことが明らかになった。

    2006年07月12日12時57分
  • 三浦綾子文学記念館、開館8周年特別企画展「海嶺」

    三浦綾子文学記念館(三浦光世館長、北海道旭川市)8周年記念特別企画展、「三浦綾子の歴史小説『海嶺』」が会館記念の6月13日からスタートしている。10月12日まで。

    2006年07月11日9時40分
  • 世界的ミュージカル・イリュージョン再び 東京

    2001年にシンガポール最大のインドア・スタジアムで行われたデビュー公演以来、世界中で大絶賛を浴びているゴスペル・イリュージョン・ミニストリー、「マジック・オブ・ラブ」(Magic Of Love)。日本でも3回目となる公演が10月6から8日までメルパルクホール(東京都港区)で開催される。前売り券も好評発売中で教会特別料金もあり。

    2006年07月09日13時14分
  • 「寅さん」的タッチで福音と感動と笑いを一つに 映画『ふうけもん』

    元祖便利屋の右近勝吉さんを主人公のモデルとした映画『ふうけもん』の企画が、今年秋の制作発表に向けて着々と進められている。監督は、大人気映画『釣りバカ日誌シリーズ』(1-10作・松竹)を手がけた栗山富夫氏。脚本は、2000年に第一回ホラーサスペンス大賞を受賞しベストセラーとなった『そして粛清の扉を』の著者・国文博氏が担当。各界を代表する豪華スタッフがそろった。

    2006年07月04日11時03分
  • 教会から音楽文化の発展を,淀橋音楽院AMI開校

    音楽の技術と信仰に裏付けられた講師を集め、数百年前に教会から音楽が発展していったように音楽の原点から新たな人材を育てようと、淀橋教会音楽院「AMI(アガペ・ミュージック・インスティテュート)」が始まった。アガペとはギリシア語で「無償の愛」、またアミ(AMI)とはフランス語で「友情・仲間」という意味を持つ。

    2006年07月04日9時33分
  • ふつうの人の中に、神はいる

    キリスト教作家として有名な故・遠藤周作の作品「わたしが・棄てた・女」を題材とした音楽座ミュージカル「泣かないで」が池袋東京芸術劇場中ホールにて公演されている。

    2006年07月03日13時56分
  • 「キリスト教美術展」開催、銀座教会で記念講演

    キリスト教美術協会主催、第30回「キリスト教美術展」が今月28日から来月9日まで、東京銀座教会・東京福音会センターで開催されている。

    2006年06月30日4時27分
  • ワールドカップで伝道,ブラジル代表の証し

    ドイツワールドカップ開催に合わせて全国家庭文書伝道協会(EHC)が、史上最強の呼び名の高いブラジル代表4人の信仰の証しを掲載した伝道用小冊子「『CHAMPION !!!』ドイツワールドカップ2006」を配布し、サッカーファンの伝道に励んでいる。

    2006年06月22日7時45分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.