Skip to main content
2025年9月8日09時13分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ワールドミッションレポート(8月14日):オーストリア ブラジル出身のオペラ歌手、ウィーンで元イスラム教徒、元仏教徒、元無神論者からなる教会を設立(3)

    ブラジル出身のオペラ歌手マリアが、イラン人の少女と出会って始めた小さな聖書研究会は、やがて100人を超える教会となったのだった。イスラム教徒がたくさん救われたために、彼らの奉仕は決して平坦な道ばかりではなかった。

    2024年08月14日8時48分
  • インテルCEO、人員削減発表後に聖書の一節を引用 さまざまな反応呼ぶ

    米半導体大手のインテルが、経営再建のため従業員の15%以上を解雇すると発表した後、パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)が自身のX(旧ツイッター)に聖書の言葉を投稿したことで、さまざまな反響を呼んだ。

    2024年08月13日20時41分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(187)聖書と考える「どうか私より不幸でいて下さい」

    さてこのドラマ、【最悪な関係の姉妹】を描いているわけですけれど、世界のベストセラー聖書にも【最悪な関係の姉妹】が登場します! 姉の名は、レア。そして、妹の名はラケルです。

    2024年08月13日20時35分
  • ワールドミッションレポート(8月13日):オーストリア ブラジル出身のオペラ歌手、ウィーンで元イスラム教徒、元仏教徒、元無神論者からなる教会を設立(2)

    デボーションを通じて、ペルシャ人への伝道に導かれたブラジル出身のオペラ歌手マリアは、イラン人の少女に出会い、小さな聖書研究会を始めた。この集まりは、彼女が意図したわけではないのに、主が次々に人を加えてくださったのだ。

    2024年08月13日20時07分
  • 主の救いの事実がもたらす変化 万代栄嗣

    今日お開きした箇所には「キリストは、私たちのために、ご自分のいのちをお捨てになりました。それによって私たちに愛がわかったのです」とあります。イエス様は自分の命を犠牲にするほど私たちを愛されました。

    2024年08月12日10時39分
  • ワールドミッションレポート(8月12日):インドネシアのジャンビ族のために祈ろう

    インドネシアに、ジャンビ語を話すジャンビ族がいる。人口85万人。誰もクリスチャンはいないとされている。宗教は土着の宗教とイスラムの混合。ジャンビ族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年08月12日9時33分
  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

    王なるイエス・キリストの御名をパレードや音楽、ダンスを通して賛美し、祝い、その地域や国のために祈る祭典「ジーザス・レインズ・ジャパン」が、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催される。

    2024年08月11日22時11分
  • ワールドミッションレポート(8月11日):オーストリア ブラジル出身のオペラ歌手、ウィーンで元イスラム教徒、元仏教徒、元無神論者からなる教会を設立(1)

    マリアは、デボーションをしているとき、ペルシャ人と福音を分かち合うようにという神の促しを感じた。しかし彼女は、ペルシャ人が何なのかすらも知らなかったので、この促しについて皆目見当もつかなかった。

    2024年08月11日20時03分
  • 4人組の米人気ゴスペルグループ、3人が飛行機事故で死亡

    米人気ゴスペルグループ「ネロンズ」のメンバー3人が7月26日、飛行機事故で亡くなった。ネロンズは、夫妻と娘2人による4人組のグループ。クルーズ船で行われる公演に出演するため、シアトルに向かっていたところ、飛行機が途中で墜落し、亡くなった。

    2024年08月10日15時22分
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(203)キリスト教葬儀における「祈りと賛美」 広田信也

    私たちは、全国から寄せられるキリスト教葬儀の依頼に対し、故人や遺族の希望に沿えるよう、それぞれの地域の司式牧師や葬儀社との仲介を担う働きをしています。全国からの依頼ですから、司式牧師や葬儀社はほぼ毎回異なり、遺族がキリスト教葬儀を希望される…

    2024年08月10日9時58分
  • ワールドミッションレポート(8月10日):パプアニューギニアで今年30万人以上が洗礼を受けた!

    パプアニューギニアから驚きの朗報だ。なんと今年、30万人以上のパプアニューギニア人が洗礼を受けたのだ! 洗礼式は「パプアニューギニア(PNG)フォー・クライスト」として知られる一連のイベントの一環で行われた。

    2024年08月10日9時43分
  • 「たった一人でも変化を生み出すことができる」 世界最大の日曜学校創設者が来日講演

    世界中で毎週60万人以上の子どもたちが通う世界最大の日曜学校「メトロ・ワールド・チャイルド」(本部・米ニューヨーク)の創立者で主任牧師のビル・ウィルソン氏が5年ぶりに来日し、7月25日から30日まで東京や大阪など全国4カ所で講演した。

    2024年08月09日10時50分
  • 思い通りいかないときにできる感謝 菅野直基

    病気になって、健康のありがたさに気付くことがあるものです。健康は当たり前ではありません。また、諸問題やトラブルに遭うことで、順調に事が進むことのありがたさを感じるものです。

    2024年08月09日10時01分
  • ワールドミッションレポート(8月9日):ロシアのイズホル族のために祈ろう

    ロシアに、イズホル語を話すイズホル族がいる。人口1100人。誰もクリスチャンはいない。宗教は不明。イズホル族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年08月09日9時11分
  • 米エレベーション教会、礼拝出席者数が2割増 献金額は150億円超に

    米メガチャーチ「エレベーション教会」はこのほど、2023年の年次報告書を発表した。それによると、昨年は新たに3つのキャンパス(礼拝所)を開設し、毎週の礼拝出席者数は1万7千人を超え、献金額は1億840万ドル(約158億円)に達した。

    2024年08月08日14時56分
  • 花嫁(9)白百合の願い 星野ひかり

    夫のがんが分かった当初、夫を失ったら私はどうやって暮らしてゆけばいいのだろう、と不安な気持ちに押しつぶされそうになった。心がふさぎ込み、潰れそうになった私を、牧師先生や義両親、親族は「大丈夫だ」とその根拠までも共に考え、励ましてくれた。

    2024年08月08日11時34分
  • 政治家のための祈り 穂森幸一

    日本の憲法に「政教分離」が示されています。いかなる宗教団体であっても、その勢力を政治力として行使してはいけないし、行政も宗教に介入してはならないということは当然のことであります。しかし、それは信仰者が政治の世界に無関心であっていいという…

    2024年08月08日11時13分
  • ワールドミッションレポート(8月8日):シリア イスラム教徒のタクシードライバー、キリスト教徒を乗せて人生の新たな道を案内される(4)

    2週間後、タレックは家族の待つ新しい家へと旅立った。タレックとケビンの2人にとって別れはつらく、別れの時には涙がとめどもなく流れた。「僕はいつまでもイエスに従うよ」とタレックは彼らに告げ、「ケビン、僕は君を本当に愛している! あの日…

    2024年08月08日8時48分
  • 旧優生保護法の強制不妊に加担、日本キリスト教協議会が謝罪

    最高裁が違憲とし、国の賠償責任を認めた旧優生保護法を巡り、日本キリスト教協議会(NCC)は、6日に発表した今年の「平和のメッセージ」で、「(同法下の)強制不妊という人権侵害に加担」していたとして謝罪した。

    2024年08月07日23時56分
  • ヨハネ福音書を読む(68)「イエス様の最期」―ポンテオ・ピラト(4)― 臼田宣弘

    「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」といわれているものがあります。イエス様が十字架上で語られた言葉を7つにまとめたものです。このうち、ヨハネ福音書にある3つの言葉が、今回読む箇所で伝えられています。

    2024年08月07日21時03分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音

  • ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.