Skip to main content
2025年9月8日20時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 世界最大の日曜学校を創立したビル・ウィルソン氏来日 7月25日から全国4カ所で講演

    世界最大の教会学校「メトロ・ワールド・チャイルド」(MWC)の創立者で主任牧師のビル・ウィルソン氏が7月25日(木)から30日(火)まで、沖縄、横浜、東京、大阪の4カ所で講演する。

    2024年07月08日19時47分
  • スーダンに「破滅的なレベルの飢餓」が迫っている ワールド・ビジョンが警告

    アフリカ北東部のスーダンで、「破滅的なレベルの飢餓」が迫っているとして、キリスト教国際NGO「ワールド・ビジョン」が警告している。スーダンでは昨年4月に国軍と準軍事組織による紛争が勃発して以来、新たに700万人もの国内避難民が生じている。

    2024年07月08日14時44分
  • ワールドミッションレポート(7月8日):ザンビアのイーラ族のために祈ろう

    ザンビアに、イーラ語を話すイーラ族がいる。人口3万9千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。イーラ族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年07月08日8時31分
  • ワールドミッションレポート(7月7日):南スーダン 少年兵の回復のために祈ろう

    ワールド・ビジョンの助けを借りて、南スーダンの子どもたちは学校に戻り、家族と再会し、カウンセリングを受ける機会を得ている。これは、内戦のために兵士や奴隷として強制的に従事させられていた子どもたちにとって、何年も待ち望んだことだ。

    2024年07月07日6時48分
  • 神の働きを妨げる「人への憎しみ」(6)悪意のある相手とも対話できる「赦し」の恵み 加治太郎

    神様は素直な心に語られます。キリストは祭司長たちの動機をご存じでしたから、彼らの質問には回答せず、同じように質問で返されました。キリストは、悪意を持って向かってくる相手には、このように対処されることもありました。

    2024年07月06日17時32分
  • ワールドミッションレポート(7月6日):太平洋諸島の90%はキリスト教徒

    キリスト教の海外宣教師は、太平洋諸島、オーストラリア、パプアニューギニア、ニュージーランドを含む地域であるオセアニアで、他のどの地域よりも成功を収めた。現在、驚くべきことに太平洋諸島の人口90%がキリスト教徒であると認識されている。

    2024年07月06日7時24分
  • ドイツのカトリック教会、2023年に40万人以上が退会 歴代2番目に多い数

    ドイツ・カトリック司教協議会が6月27日に発表した最新の統計によると、ドイツでは2023年の1年間に、40万2694人がカトリック教会を退会した。22年の52万2821人を下回るものの、これまでで2番目に多い数となった。

    2024年07月05日17時26分
  • 好ましい状況と思わしくない状況にどう処するか 菅野直基

    「好ましい状況」とは、願った通りに物事が進み、飛ぶ鳥を落とすような勢いのあるときです。「思わしくない状況」とは、差し迫った危険や不都合があるさま、あるいは、景気や進捗などが、成長や進展を見せず止まってしまっているさまを指します。

    2024年07月05日7時01分
  • ワールドミッションレポート(7月5日):タンザニアのイキズ族のために祈ろう

    タンザニアに、スワヒリ語を話すイキズ族がいる。人口9千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。イキズ族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年07月05日6時50分
  • 渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎 新紙幣の人物とキリスト教

    20年ぶりとなる新紙幣の発行が3日、始まった。肖像画に選ばれたのは、渋沢栄一(1万円札)、津田梅子(5千円札)、北里柴三郎(千円札)。津田はクリスチャンで、渋沢は多くのキリスト教団体を支援した。3人の略歴と、キリスト教との接点をまとめた。

    2024年07月04日21時46分
  • 教皇フランシスコを「サタンの僕」と呼んだ大司教、破門の可能性 「教会分裂の罪」で

    2011年から16年まで駐米ローマ教皇庁(バチカン)大使を務めたカトリック教会のカルロ・マリア・ビガノ大司教(83)が6月20日、「教会分裂(シスマ)の罪」のため、バチカンに召喚されたことを自身のX(旧ツイッター)で公表した。

    2024年07月04日20時52分
  • 無料オンライン講座「キリストの基礎知識コース」第8期受講者募集 8月3日開講

    東京都国分寺市の教会「ジーザス・コミュニティ」で牧者(牧師)を務める桜井知主夫(ちずお)さんが、救われて間もないクリスチャンを対象に行う無料オンライン講座「キリストの基礎知識コース」第8期(8月3日開講)の受講者を募集している。

    2024年07月04日16時28分
  • イスラエルで高まるキリスト教徒に対する敵意、唾の吐きかけなど嫌がらせが増加

    エルサレムに拠点を置く宗教間対話促進団体「ロッシング教育対話センター」が最近発表した報告書によると、イスラエルではキリスト教会などに対する攻撃が急増するとともに、ナショナリズムが高揚しており、キリスト教徒に対する敵意が高まっているという。

    2024年07月04日14時16分
  • ワールドミッションレポート(7月4日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(8)

    李氏朝鮮改め大韓帝国を樹立した朝鮮は、平壌リバイバルを経験して間もない1910年、日本によって併呑され、独立を失う。35年に及ぶ支配が日本の敗戦によって終わると、今度は東西冷戦構造によって半島は引き裂かれた。

    2024年07月04日11時01分
  • ヨハネ福音書を読む(63)「引き渡されるイエス様」―苦い杯と世に対する勝利― 臼田宣弘

    今回は、18章10~14節と19~24節を読みます。舞台はゲツセマネの園ですが、ここでイエス様は当局に引き渡されます。マタイ、マルコ、ルカの共観福音書では、この園での夜を徹しての祈りの後に引き渡されたことが伝えられています。

    2024年07月03日23時52分
  • 祝福を受ける人のBibleノート(4)赦し 奥田英男

    イエスがペテロに、ここで大切なことを教えておられます。ペテロは初代教会の最初の牧師に任命される、イエスの弟子の一人です。ペテロは、人が自分に罪を犯した場合、何度まで赦すべきかとイエスに尋ねました。

    2024年07月03日16時47分
  • 神に選ばれた人生 安食弘幸

    ある大学の受験日のことです。この大学の入試問題の答えは全問〇✕で答える形式のものでした。一人の受験生はテストが始まると、コインを1枚取り出して、それを投げ始めました。表が出れば〇、裏なら✕。他の受験生が必死に悩む中を、彼は10分で終え…

    2024年07月03日10時09分
  • ワールドミッションレポート(7月3日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(7)

    1907年のリバイバルによって、平壌は宣教師たちの間で「東洋のエルサレム」と呼ばれるようになった。それは、この時代に注がれた素晴らしい霊的覚醒が、初代教会を彷彿とさせる聖霊の働きと力の現れであったからだ。

    2024年07月03日9時25分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(181)聖書と考える「新しいカギ」

    さて、この時(創世記3章)から、罪が世界に入り、死が全人類に広がってしまったのですが(新約聖書・ローマ5章12節参照)、そんな全人類、そうです私たちを救うためにイエス様が来てくださいました。

    2024年07月02日10時53分
  • ワールドミッションレポート(7月2日):コンゴ共和国のイフュミュ族のために祈ろう

    コンゴ共和国に、イフュミュ語を話すイフュミュ族がいる。人口200人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。イフュミュ族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年07月02日9時56分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.