Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • チャプレンが振り返る9・11テロ、跡地「グラウンド・ゼロ」で何百人もの遺族に奉仕

    2001年9月11日に米同時多発テロ事件が発生してから20年がたった。世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」で事件発生直後から、悲嘆に暮れる何百人もの遺族に手を差し伸べた米海軍のチャプレンが当時を振り返った。

    2021年09月16日2時47分
  • 問題よりも解決に思いを向ける 佐々木満男

    「とても言いづらいのですが、被害者が加害者に和解金を払ったらどうですか?」ある裁判の和解交渉で、裁判官が思い切った提案をしてきた。「そんなばかな!とんでもありません!」私が代理していた被害者は、一言のもとに裁判官の和解案を拒絶した。

    2021年09月15日14時48分
  • 世界宣教祈祷課題(9月15日):ヤシン族

    カメルーンにヤンシ語を話す、ヤシン族がいる。人口約2万5千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ヤシン族の救いのために祈っていただきたい。

    2021年09月15日14時17分
  • 聖書と哲学の「橋渡し」に最適!『聖書を読んだら哲学がわかった』

    今や「ツイッターの寵児」に収まらないMAROさん。『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』を講談社から発刊して以来、毎年のように新刊を出している。さて、新刊『聖書を読んだら哲学がわかった』は、今までの「キリスト教」「聖書」モノから若干外したテーマを扱っている。

    2021年09月15日11時16分
  • 困難を乗り越える信仰の力 安食弘幸

    カマスを使った実験です。水槽の中に大きなガラス板を入れて間仕切りし、一方にカマスを1匹入れ、反対側にカマスの大好物の小魚を入れます。カマスは小魚めがけて突進しますが、ガラスにぶつかって跳ね返されます。

    2021年09月15日11時03分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(35)聖書とBL 

    昨今、BLがスゴイ人気です。漫画、映像などで…。そして、それは漫画や映像の世界だけでなく、実際にそのような関係になっている人たちも多々いる時代です。でも、約2千年前もそうだったようです。

    2021年09月14日16時40分
  • 世界宣教祈祷課題(9月14日):スロベニア

    カトリック教徒が多数派のスロベニアだが、実は宗教改革以来、プロテスタントの証しを立ててきた伝統を有する国でもある。しかし残念なことに、いまだに福音主義の教会は非常に少ない。福音的な教会を開拓するチームが必要だ。

    2021年09月14日16時16分
  • 韓国ヨイド純福音教会のチョー・ヨンギ元老牧師が死去 85歳

    韓国・汝矣島(ヨイド)純福音教会の趙鏞基(チョー・ヨンギ)元老牧師が14日午前7時13分、ソウル市鍾路(チョンノ)区のソウル大学病院で死去した。85歳だった。

    2021年09月14日10時23分
  • 主が促される一つのポイント 万代栄嗣

    気を付けたいのは、コロナ禍で否定的な思いや不満やイライラが溜まっているようで、誰かを責めて悪者にする嫌なエネルギーが世の中にあふれていることです。そんな中で、私たちはイエス様の愛と聖霊の恵みに満たされたいと思います。

    2021年09月13日17時01分
  • 世界宣教祈祷課題(9月13日):トーゴ

    アフリカ西岸の人口630万人のトーゴは、キリスト信者の数がイスラム教徒を上回る国だが、多くの人々が悪霊に関わる土着の宗教の影響下にある。政治・経済状況は不安定で、軍事クーデターと不公平な選挙は、南部のエウェ人と…

    2021年09月13日16時16分
  • 日本キリスト者医科連盟総会、2年ぶりに開催 テーマは「医療宣教」

    日本キリスト者医科連盟(JCMA)は8月20、21の両日、コロナ禍で1年延期となっていた第72回総会をオンラインで開催した。那覇市の県市町村自治会館をメイン会場に、各地域のサテライト会場などを結び、全国から約90人が参加した。

    2021年09月13日11時28分
  • 「あなたと話しているのがそれです」 さとうまさこの漫画コラム(17)

    天と地と、その中にあるすべてのものを創られた方は全能なる神であり、その名はイエス・キリストです。その神であるイエス・キリストは、イスラエルのユダヤの地で、生まれつきの盲人の目を癒やされました。

    2021年09月12日22時44分
  • パキスタンの教会、タリバン復権の影響懸念し警備を強化

    パキスタンの教会は、過去にイスラム過激派の標的となったことがあり、日曜礼拝が行われている間は、教会周辺に武装警備員を配置しているが、ここ最近はタリバンの復権に伴い、テロ攻撃が増加することを恐れて警備員を増員した。

    2021年09月12日21時57分
  • 世界宣教祈祷課題(9月12日):ヤンス族

    コンゴにヤンス語を話すヤンス族がいる。人口16万5千人。宗教は土着の宗教。誰もクリスチャンはいない。ヤンス族の救いのために祈っていただきたい。

    2021年09月12日14時18分
  • 中国公認教会組織、所属教会に日中戦争の勝利記念行事開催求める通達 「証拠」の提出も

    中国のキリスト教徒は、自らの殉教者を追悼することは禁止されているが、日中戦争で戦死した人民解放軍兵士のために祈ることを求められている。政府系組織「中国基督教協会」は所属教会に対し、日中戦争の勝利を記念する祈祷行事を開催するよう要請した。

    2021年09月11日23時14分
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(129)ウルトラマン誕生55周年:光の国からぼくらのために 広田信也

    1966年7月、テレビが一般家庭に急速に普及し、子ども向けの番組が増え始めた頃、ウルトラマン(円谷プロダクション作品)の放送が開始されました。当時、9歳の少年だった私は、光の国から来たウルトラマンが邪悪な怪獣と戦う特撮映像に心を奪われていました。

    2021年09月11日20時59分
  • 世界宣教祈祷課題(9月11日):ギリシャ

    米宣教団体のイースリーパートナーズ(e3 PARTNERS)が、現代性に富む宣教成果の報告をしている。新型コロナパンデミックによって、アン・ルーカス姉は短期の医療宣教を中断せざるを得なかった。そのため彼女は、ネットを通じての宣教活動を続けている。

    2021年09月11日20時48分
  • 『アンクル・トムス・ケビン』 キリストの愛に生きた老奴隷の物語

    米国は長年にわたり、奴隷制度に政治的解決が得られず苦慮してきた。1852年にストウ夫人の『アンクル・トムス・ケビン』という小説が出版されると、たちまち米国全土に奴隷制度をめぐって賛否両論が渦巻き、南北戦争にまで発展したのだった。

    2021年09月10日19時54分
  • 主は生きておられる(183)朝の風 平林けい子

    おはよう。窓を開ける。朝の風が、ほほをなでる。少し冷たい、朝風。まだねむそうな朝風。内気な朝風、青色の朝風。青は未成熟、新米かな。それゆえに先が楽しみ。今日はどんな日になるのか。

    2021年09月10日13時49分
  • 「信仰と行いのセット」と「LGBTの論理のすり替え」 菅野直基

    「信じるだけで救われる」と聞くと、間違って理解する人がいます。間違った言葉なのでしょうか? いや、正しい言葉です。しかし「信じるだけで救われる」と聞いて、必ず誰かから出てくる反応として「信じる以外に、何もしなくていい!」というものがあります。

    2021年09月10日11時45分
  • 251
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • 260

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.