Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 世界宣教祈祷課題(5月11日):カメルーン

    カメルーンでは、イスラム教からキリスト教に改宗した場合、自分の信仰を表現したり共有したりする自由がなく、家族や地域社会から敵意を持たれることがある。聖書を持っていることが発覚しただけでも、大きなリスクにさらされる。

    2023年05月11日9時22分
  • チャールズ英国王の戴冠式、テーマは「仕えるために召された」 カンタベリー大主教が語ったこととは?

    英国のチャールズ国王の戴冠式が6日、首都ロンドンにある英国国教会の大修道院「ウェストミンスター寺院」で行われた。戴冠式のテーマは「Called to Serve(仕えるため召された)」。カンタベリー大主教がこのテーマに沿って説教を行った。

    2023年05月10日22時02分
  • 罪が赦される喜び 安食弘幸

    昔スペインで、ユダヤ人が迫害されたことがありました。一人のユダヤ人のラビが逮捕され、裁判を受けることになりました。ラビは冤罪で逮捕されたのですが、裁判官は何とか有罪にしたかったので、さまざまな証拠を捏造しますが、今一つ決め手に欠けました。

    2023年05月10日12時46分
  • ヨハネ福音書を読む(4)「カナの婚礼」―イエス様の母マリアのメシア告白―臼田宣弘

    今回は、2章1~12節を読みます。ヨハネ福音書の特徴の一つは、さまざまな解釈ができることです。いろいろな著者によるこの福音書の注解書を読んでみますと、それは一様ではありません。しかし、その一つ一つの注解に納得がいきます。

    2023年05月10日10時13分
  • 世界宣教祈祷課題(5月10日):セルビア

    セルビアで連続発生した痛ましい銃乱射事件が報じられている。事件は5月3日と4日に起き、2つの事件で、小学生8人を含む十数人の死亡が確認されている。両事件は、それぞれ直接的な関係はないと見られている。

    2023年05月10日9時57分
  • ドイツから約20人の伝道チームが来日 今秋にも東京でミニストリースクール開校へ

    今秋にも東京でミニストリースクール(神学校)を開校する予定の「アウェイクニング東京」が主催する3日間のカンファレンス「アイデンティティー・ブート・キャンプ」が、3日から5日まで、西早稲田のキリスト教視聴覚センター(AVACO)で開催された。

    2023年05月09日21時19分
  • 偽預言者、偽教師 岡田昌弘

    今の世の中では、自己利益のために作り話をして、人から金品をだまし取る犯罪が横行しています。オレオレ詐欺から始まり、人の善意につけ込む詐欺が多発しています。聖書は、クリスチャンが注意すべき偽りの教師たちがいることを教えています。

    2023年05月09日20時51分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(121)聖書と考える「グランマの憂鬱」

    現在、フジテレビにて土曜23時40分から放送中のこのドラマ。主演は萬田久子さんで、舞台は自然豊かな「百目鬼村」。萬田さんは、その「百目鬼村」の総領を務めるミキさんを演じています。なので、ズバリ【女総領】ですね。

    2023年05月09日9時30分
  • 世界宣教祈祷課題(5月9日):ボロンド族

    コンゴ(DRC)に、ボロンド語を話すボロンド族がいる。人口は千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ボロンド族の救いのために祈っていただきたい。

    2023年05月09日9時14分
  • 不安や恐れを感じるときにも正しい選択をするための3つのポイント 加治太郎

    アブサロムがダビデの王位を奪うための陰謀は成功し、彼の支持者が増加しました。それを耳にしたダビデは、身の危険から恐れを感じ、家来を連れて逃げました。聖書は、悪しき者は追う人もないのに逃げ、正しい人はライオンのように大胆だと教えています。

    2023年05月08日20時24分
  • 古代東方大秦景教旅行写真記(8)中央アジア、キルギス国の遺跡(3) 川口一彦

    キルギス共和国内の遺跡や遺構を訪ねるツアーに参加(2017、18年)。その時に立ち寄った東方教会遺構地や発掘品などを紹介しています。

    2023年05月08日18時19分
  • 米テキサス州上院、公立学校の教室に十戒の掲示を義務付ける法案など可決

    米南部テキサス州の上院は、公立学校の全ての教室に旧約聖書に記された十戒を目立つように掲示することと、生徒や教職員のために祈りや聖書朗読の時間を確保することを義務付ける2つの法案を可決した。

    2023年05月08日15時17分
  • 主は生きておられる(211)金魚草の独り言 平林けい子

    日陰に咲いた金魚草が、つぶやいた。私のいる場所、太陽の当たらない、日陰で暗い、いつも湿った土。にもかかわらず、春の花たちに励まされて芽を出し花を咲かせた。私だって、日当たりの良い場所の花と同じ。

    2023年05月08日14時45分
  • リバイバルの教会として生きる 万代栄嗣

    使徒の働きでは、聖霊が弟子たちの上に降り、教会が誕生したこと、そして、その最初の教会の姿について書かれています。また、ローマ人への手紙では、教会とは心を一つにするものだと書かれています。

    2023年05月08日14時05分
  • 世界宣教祈祷課題(5月8日):ブルネイ

    マレーシアの中に、飛び地状に存在する人口わずか45万人のアジアの小国ブルネイは、豊かな地下資源に経済が支えられ、教育費も医療費も無料だ。しかも所得税もなく、アジアで最も裕福な国の一つとして数えられる。

    2023年05月08日11時11分
  • 十分の一献金を最もよく実践している教派はどこ?

    米キリスト教世論調査機関「ライフウェイリサーチ」の最新の調査によると、十分の一献金(収入の10%を献金すること)を聖書の教えと信じるか否かは、信者の年齢や所属する教派によって異なることが明らかになった。

    2023年05月07日19時59分
  • 世界宣教祈祷課題(5月7日):スーダン

    スーダンのキリスト教徒たちは今、恐れと不安の中にいる。イスラム過激派は、今も続くスーダンでの紛争と不安定要因の拡大を利用して、自分たちの影響力を強める可能性がある。スーダンの兄姉らは、神の家族に祈りを訴えている。

    2023年05月07日19時10分
  • 世界宣教祈祷課題(5月6日):ビティ族

    スーダンに、ビティ語を話すビティ族がいる。人口は280人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。ビティ族の救いのために祈っていただきたい。

    2023年05月06日12時02分
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(172)「善き隣人バンク」クラウドファンディング目標達成 広田信也

    拡大を続ける「善き隣人バンク」の傾聴スタッフを支えるため、2月13日から4月10日まで実施したクラウドファンディングが、目標額250万円に対し、269・5万円の寄付を頂き、成功裏に終えることができました。

    2023年05月06日11時42分
  • 米長老教会、教勢低下続くも「信仰告白」の件数や新規教会数は増加

    全米最大の長老派教団であるアメリカ合衆国長老教会(PCUSA)は1日、総会事務局がまとめた2022年の年次統計を発表した。それによると、昨年1年間で会員数は5万3千人余り、教会数は100件余り減少した。

    2023年05月05日21時06分
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.