Skip to main content
2025年6月21日19時13分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

不安や恐れを感じるときにも正しい選択をするための3つのポイント 加治太郎

2023年5月8日20時24分 コラムニスト : 加治太郎
  • ツイート
印刷
関連タグ:加治太郎

ひとりの使者がダビデのところにきて、「イスラエルの人々の心はアブサロムに従いました」と言った。 ダビデは、自分と一緒にエルサレムにいるすべての家来に言った、「立て、われわれは逃げよう。そうしなければアブサロムの前からのがれることはできなくなるであろう。急いで行くがよい。さもないと、彼らが急ぎ追いついて、われわれに害をこうむらせ、つるぎをもって町を撃つであろう」。 (2サムエル15:13、14)

アブサロムがダビデの王位を奪うための陰謀は成功し、彼の支持者が増加しました。それを耳にしたダビデは、身の危険から恐れを感じ、家来を連れて逃げました。

聖書は、悪しき者は追う人もないのに逃げ、正しい人はライオンのように大胆だと教えています(参照・箴言28:1)。ダビデはこの時、逃げるのではなく、大胆に神のご計画に従うという選択もできたでしょう。

このように、不安や恐れを感じる出来事に直面したとき、どうすれば正しい選択ができるでしょうか。

1. 悪魔に対し、私たちの足元に留まるよう命じる。

無意識のうちに、悪魔が霊の世界でその力を発揮すること(参照・エペソ6:12)を許すなら、私たちがいくら正しい選択を試みても、うまくいかないことがあります。

このような状況に直面したときは、悪魔に対し、私たちの足元に留まるよう命じ(参照・マタイ4:10)、神様によって破壊されていることを告白し続けることが大切です(参照・ローマ16:20)。

これは霊の世界の戦いです。実際に、私たちがいくら考えてもうまくいかないことがあります。単にネガティブな思考をポジティブな思考に置き換えるといったレベルでは、解決できないことがあるのです。

2. その場を去る選択が正しいか、検証してみる。

危険が近づいたときにはまず、その場にとどまり、神様の導きを信じて期待しましょう(参照・詩編46:10)。実際には危険がないのに、耳や目から入る情報だけで自分を追い込み、神様が喜ばれない選択をしていることが多いのです。目に見える状況によってではなく、信仰によって選択することが大切です(参照・2コリント5:7)。

3. 不安や恐れの感情ではなく、愛の信仰を選択する。

キリストはゲツセマネの園で、感情的には十字架にかかることを嫌がりました。しかし、神のご計画がなされるようにと3回祈り、十字架へと前進しました(参照・マタイ26:39〜46)。感情ではなく、信仰によって歩むことを選択したのです。

私たちの生活は、選択の連続です。意識して信仰によって選択し続けることが大切です。起床から就寝まで、神様が喜ばれることを選択し続けることが重要なのです。

気分を害するようなことをされたとき、相手を恨み、ずっと根に持つという選択もできます。しかし、寛容になることを信仰によって選択し(参照・箴言19:11)、相手にどのように愛を示し、祝福を与えられるかを考えることもできるのです(参照・1ヨハネ4:19、ローマ12:21)。

キリストは、自分を愛してくれる人を愛したからといって、何の価値があるのかと私たちに問いかけています(参照・マタイ5:46、47)。たとえ感情的には難しさがあっても、正しい選択をし続けることが大切です。その愛は、恐れをも締め出すのです(参照・1ヨハネ4:18)。

私は毎日、次のように告白します。「ゲツセマネの園のキリストのように、私は感情ではなく信仰を選択し、私の気分を害した人々を愛し、赦(ゆる)します。そして、その愛は恐れをも締め出します」

今日も私たちの心を守る選択をし続けましょう(参照・箴言4:23)。神様が喜ばれる信仰の選択をし続けることです。感情的になり、無意識のうちに選択している悪を善で克服し、勝利し続け、大胆に信仰生活を歩み通しましょう。

GOD BLESS YOU!

◇

加治太郎

加治太郎

(かじ・たろう)

2000年に在ニュージーランド、オークランド韓人教会で受洗。05年より音楽賛美ミニストリーをスタートし、日本各地、韓国、中国、米国などを巡回。CDリリースや、毎週、沖縄と鹿児島でラジオ番組も行い、福音を伝える働きを進める。07年にはクリスチャン社会人を励ますことをビジョンにSPREADミニストリーをスタートし、東京、千葉、埼玉、名古屋などで定期的に15年まで集会を行う。19年には世界の東と西をつなぐことをコンセプトに、広告代理店 Taro Kaji Office, LLC を設立。16年からは家庭礼拝を中心に、20年には東京ベイバイブルフェローシップをスタート。キリストを通して、人々が満ちあふれるほどに豊かな人生を歩むことに情熱を注ぐ。妻と一男一女の4人家族。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:加治太郎
  • ツイート

関連記事

  • あなたにひどいことをした相手を、神はどうされるか 加治太郎

  • 罪を意識することで、良い実は結べるのか 加治太郎

  • 愛をもって真実を伝え、互いに成長する教会 加治太郎

  • 教会で受けた心の傷を解消するための5つのステップ 加治太郎

  • 私たちはいつ諦めるべきか 加治太郎

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールドミッションレポート(6月21日):米国 自殺願望の若い女性、イエスとの出会いが彼女を救う(3)

  • オンヌリ教会、礼拝ライブ配信の映像が北朝鮮の国旗に ハッキングか

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • ワールドミッションレポート(6月20日):米国 自殺願望の若い女性、イエスとの出会いが彼女を救う(2)

  • ワールドミッションレポート(6月18日):米国 自殺願望の若い女性、イエスとの出会いが彼女を救う(1)

  • 「もうひとりの助け主」の恵みを受けよう 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(6月17日):ブルガリア 聖書の学び会と占い師の回心

  • 平安を探る道 穂森幸一

  • 自分の考えを大切に生きよう 菅野直基

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 「ハーベスト・ジャパン2025」開催決定! “世界的な癒やしの器” ギエルモ・マルドナード牧師が来日

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • 平安を探る道 穂森幸一

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(5)時の賛歌 臼田宣弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(224)音楽が支える聖霊による祈り 広田信也

  • 待ち望む力 佐々木満男

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • ウォルター・ブルッゲマン氏死去、92歳 現代米国を代表する旧約聖書学者

  • 「ハーベスト・ジャパン2025」開催決定! “世界的な癒やしの器” ギエルモ・マルドナード牧師が来日

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • 淀橋教会、峯野龍弘主管牧師が引退し元老牧師に 新主管牧師は金聖燮副牧師

  • フランクリン・グラハム氏、ゼレンスキー大統領と面会 和平求め祈り

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.