-
米オバマ政権、ES細胞研究への予算支出解禁へ
新たな胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究に連邦政府予算を支出しなかったブッシュ前大統領の政策からの転換を公約しているオバマ米大統領は近く、ES細胞研究への連邦政府予算支出を解禁する。
-
ロシア最後の皇帝建造の教会、イタリアから返還へ
ロシア最後の皇帝ニコライ2世の時代に、ロシア領事の命令によってイタリア南部バリ市で建造された聖ニコライ教会が、37年のムソリーニ政権による強制買収から72年ぶりにロシアへ返還されることがわかった。
-
世界遺産暫定リスト入りの教会保全で企業が寄付
ユネスコの世界遺産暫定リストに登録されている「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の旧野首(のくび)教会保全のために、アサヒビール(本社・東京)は12日、同町に310万3250円を寄付した。
-
東京神学大学、次期学長に近藤勝彦教授
東京神学大学(東京都三鷹市、山内眞学長)の次期学長(任期:09年4月〜13年3月)に、同大の近藤勝彦教授(組織神学)が選任された。昨年12月に行われた同大の...
-
無神論広告に対抗、英保守団体「神は確かにいる」
無神論を主張するバス広告に対抗して、英国のキリスト教保守団体が今月12日から、「神は確かにいる」などとするバス広告を掲載し始めた。
-
首都圏キリスト教大会、4月までに3教会で準備祈祷会
10月24日から開催される「第6回首都圏キリスト教大会」の準備祈祷会が4月までに都内3箇所で開かれる。実行委員会では祈祷会への一人でも多くの参加を呼びかけている。
-
大統領が哀悼の言葉、韓国人初の枢機卿死去
元韓国カトリック教会ソウル大教区長の金寿煥枢機卿が16日、老衰のためソウル市内の病院で死去した。韓国大統領府は同夜、李明博大統領の哀悼の言葉を発表した。
-
新上五島町の有形文化財の教会で消防訓練、信徒ら100人参加
長崎県南松浦郡新上五島町の有形文化財に指定されている冷水(ひやみず)教会で15日、同教会の信徒ら100人の参加する消防訓練が行われた。
-
フィリピン、避妊普及の法案にカトリック教会が反発
国民の約8割がカトリック信者のフィリピンで、近く避妊普及活動を可能にする法案が議会に提出される見通しとなった。避妊に反対する国内のカトリック教会の反発は必至だ。
-
日本ケズィック・コンベンション、都内で準備祈祷会
日本ケズィック・コンベンション(峯野龍弘中央委員長)東京委員会は16日、24日から箱根で開催される「第48回日本ケズィック・コンベンション」のための直前準備祈祷会を...
-
旧新約全巻で厚さ20ミリ、VIPに新しい聖書登場
「インターナショナルVIPクラブ」(市村和夫代表)は、旧約新約全巻で厚さ20ミリというスタイリッシュな聖書「The BIBLE (聖書)」を発表。同ホームページなどで販売を始めた。
-
【新刊】 平和をめざす共生神学―スリランカの「対話と解放の神学」に学ぶ (志村真)
私たちは、アジアの教会の現実、神学の営みについてどれほどのことを知っているのだろうか? 内戦に苦悩するスリランカの地で、教会はいかにして和解の使者・平和を作る者となれるのか。この重い課題を担いながら、教会論、聖書解釈方法論等を包含する新たな「対話と解放の神学」を真摯に追求するジョセフ、ピエリス、スギルタラージャの三人の刺激的な論考、および編訳者の力強い応答を収録。
-
ハビタットの創始者、ミラード・フラー氏死去
100カ国以上で活動する『国際ハビタット・フォー・ヒューマニティ』の創設者ミラード・フラー氏が2月3日死去した。74歳。
-
豪山火事の犠牲者のために 国内の教会で祈り
2月7日に発生以来、オーストラリア南東部のビクトリア州を中心に大被害を出した山火事では、焼失面積が3900平方キロに達し、すでに家屋1800戸が焼失、180人が犠牲となった。
-
ポーランド教会指導者、「独身制反対半数以上」に反論
ポーランドカトリック教会の指導者は、聖職者の半数以上が、妻子を持つことを望んでいると指摘した調査を批判している。
-
独福音教会、次期監督候補3人が出揃う
独福音教会(EKD)協議会議長でベルリン・ブランデンブルグ地区のウォルフガング・フーベル監督が任期16年を務め年内に引退することになっているが、2月13日に後任候補3人が発表された。
-
70人訳聖書のドイツ語版刊行 ベルリンで献呈式典
「70人訳」と呼ばれる古代ギリシャ語で書かれた旧約聖書のドイツ語訳が完成。プロテスタント、ローマ・カトリック、正教会の担当者によって献呈式典が行われた。
-
混迷するロバート・シュラー牧師のテレビ伝道
米国のテレビ伝道者ロバート・H・シュラー牧師の宣教活動が混迷している。カリフォルニア州オレンジ郡ガーデングローブに建設した総ガラス貼りの教会堂「クリスタル・カテドラル」は米国の代表的なメガチャーチとして有名になった。
-
祈祷を理由に停職処分受けた看護師、復職へ
患者の自宅で処置を行った後で、祈ることを申し出たことが問題とされ、停職処分を受けていたキャロライン・ぺトリー看護師(45)に、国家保健省(NHS)ノースサマセット地区の報道担当は「本人が復帰出来る状況ならすぐにも可能」と2月9日語った。
-
進化論のダーウィン生誕200年 英で記念行事
『種の起源』で進化論を唱えた英国の博物学者チャールズ・ダーウィン生誕200年の2月12日、ゆかりの地、英中部シュルーズベリーなどで記念行事が行われた。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点