-
植竹利侑牧師「現代つじ説法」(6)・・・病気で死ぬのはもったいない
風邪をひいた。寝こむほどではないのに、なんとも疲れやすく、意欲が出...
-
新改訳聖書にミニサイズ版登場、340グラム・3色で発売開始
主流な日本語訳聖書の一つである「新改訳聖書」(日本聖書刊行会)に、重さ340グラム、高さ約13.3センチ、幅10センチというミニサイズ版が登場した。色はブラウン、ベージュ、アイボリーの3色。引照・注はないが、旧約・新約ともにすべてが収録されており...
-
プロが説教映像をその場でチェック JTJでワークショップ
教会の説教に自信が持てないという牧師の悩みを解消できれば―東京・上野にあるキリスト教神学校「JTJ宣教神学校」(岸義紘学長)は、同校で7月7日午後7時から、牧師を対象にした説教ワークショップを開催する。プロのスピーチコンサルタントの指導で...
-
同性愛問題で辞任の政治対策責任者後任を発表、NAE
米国福音同盟(NAE)は24日、同団体の新たな政治策責任者として、ガレン・キャレー氏を任命したことを発表した。
-
「先輩のバトン受け継いで」 ホーリネス弾圧記念聖会
国家がキリスト教会を弾圧した時代に信仰を貫いた先達に学び、その信仰を次の世代に継承しようと21日、第18回ホーリネス弾圧記念聖会が東京新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開かれた。
-
佐々木満男「どんなことにもくよくよするな!」(9)・・・問題がなければ問題だ!
まず、皆さん、問題がなければ問題です。生きているということは問題があ...
-
平野耕一牧師「イエス伝」(8)・・・激変への引き金(中)
ついにヨハネの前に立ち、二人の目が合った。イエスはヨハネの目から燃えたぎる炎のようなものを見てより熱く...
-
仙台いのちの電話、ネット相談に参加 全国で3番目
仙台いのちの電話(出村和子理事長)は今月から、インターネット上での悩み相談への試験的な参加を始めた。「いのちの電話」は自殺防止のために悩みについての相談を電話で受け付ける活動だが、インターネットの普及により、東京いのちの電話が06年に...
-
ウガンダ孤児の聖歌隊、今年の再来日ツアーが決定
昨年5月のアフリカ開発会議と同時期に初来日して話題を呼んだ、ウガンダの孤児たちによる聖歌隊「ワトト・チルドレンズ・クワイヤ」が、今年も来日ツアーを行うことが決定した。戦争やエイズで親を失った暗い過去を...
-
北米聖公会が教憲制定、リック・ウォレン牧師「さらなる勝利を」
「北米聖公会」(ACNA)の創立総会が22日から始まり、新たに教憲が制定された。総会にはリック・ウォレン牧師も出席し激励のメッセージを送った。
-
全国連合長老会、29日から全国牧師会 テーマは同会の意義と使命
日本基督教団内の約90の改革派教会が所属する全国連合長老会(藤掛順一議長=横浜指路教会牧師)は29日から30日まで、富士見町教会で第19回全国牧師会を開催する。主題は、「日本基督教団における改革長老教会協議会の意義と使命」。同会発足に尽力した...
-
世界初の印刷聖書など展示、東海大学で来月11日まで
15世紀にドイツ出身の金属加工職人ヨハネス・グーテンベルクが世界で始めて印刷した聖書などを展示する展示会「日本の印刷史と装丁のおもしろさ」が開かれている。入場無料。
-
榮義之牧師「輝き・可能性への変身」(12)・・・リーダーシップと自己変革
最後のプログラムは、リーダーと自己変革です。簡単に定義するなら...
-
弾圧の歴史、語り継いでいくべき ホーリネス弾圧聖会
国家の弾圧を受けながらも信仰を貫き通した先達に学び、その信仰を次の世代に継承しようと開かれた第18回ホーリネス弾圧記念聖会。第2部の聖会では、大戦中に弾圧を受けた高橋俊三・深川木場教会牧師の子女、高橋愛子氏(東京中央教会信徒)が立証。弾圧の歴史を風化させず、「(後世へ)語り継いでいくべき」と訴えた。
-
農水省主催の食料シンポに、飢餓対策特命大使が出演
農林水産省が主催して30日に行われる世界の食料問題を扱うシンポジウムに、聖書の価値観に基づいた物心両面の飢餓対策を続ける日本国際飢餓対策機構(JIFH、本部:大阪府八尾市)の特命大使である...
-
被爆経験持つ牧師、山形学院高校で講演
被爆経験を持つ日本基督教団千代田教会元牧師(07年引退)の四竈揚(しかま・よう)氏(77)が22日、山形学院高校(山形市)で開かれた平和講演会で講演した。一被爆者として、「過ちを繰り返さないという思いを人類共通の誓いとし、平和の大切さを広めていかなければならない」...
-
バプテスト世界連盟前総幹事に「宗教の自由のための国際賞」
「宗教の自由のための国際賞」が、バプテスト世界連盟(BWA)前総幹事のデントン・ロッツ氏に6月18日、ワシントンで開かれた第7回「宗教の自由年次夕食会」の席上授賞された。
-
米ニュース誌、「今年の本」にESVスタディバイブル
米キリスト教系ニュース誌『ワールド』(隔週刊)が「今年の本」に「ESV(英語標準訳)スタディバイブル」を選定した。
-
サイエントロジー教会、詐欺がらみで解散命令も フランス
フランス国内にあるサイエントロジー教会(教会員約4万5000人)を詐欺がらみで解散させるか、パリの裁判所が決定することになった。
-
ベトナム警察が「家の教会」指導者を拘束
ベトナム警察が6月7日、ハノイ南方フンイェン省コアイチャウ県のオンディン村にあるアガペ・バプテスト教会を襲撃、礼拝を守っていた人たちを殴打、ドゥオン・バン・テュアン牧師と長老1人を拘束した。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
ワールドミッションレポート(10月28日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(3)
-
ワールドミッションレポート(10月25日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(1)
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















