Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 青年宣教大会「すっと」、日韓合同で11月に開催決定

    これまで福音派の諸教会が協力して開催し、成功を収めてきた青年宣教大会「すっと」が11月27日から、東京のウェスレア・ホーリネス教団淀橋教会で開催されることが決定した。

    2009年06月17日17時09分
  • 榮義之牧師「輝き・可能性への変身」(11)・・・成功を導く人間関係

    このプログラムの最後に、最も重要な人間の本質である「愛」について考えてみましょう。永遠のベストセラー...

    2009年06月17日14時59分
  • 日本基督教団讃美歌委員会主催「第81回キリスト教音楽講習会」

    日本基督教団讃美歌委員会が主催する第81回キリスト教音楽講習会が8月25日から28日の4日間、東京都港区の東洋英和女学院・六本木キャンパスで開催される。キリスト教学校教育同盟が協賛。

    2009年06月16日15時54分
  • ナチに反発したジャーナリスト、クローカー氏死去

    ナチが支配した第三帝国時代にドイツを脱出したジャーナリスト、ブルーノ・クローカー氏(93)が米ニュージャージー州スコーカスの病院で6月11日死去した。

    2009年06月16日10時44分
  • クリスタル・カテドラルはシュラー氏長女が主宰

    米カリフォルニア州ガーデングローブの『クリスタル・カテドラル』は教会員1万人の「メガチャーチ」。1955年に同教会を設立したロバート・H・シュラー牧師(82)が、その全宣教活動を長女のシーラ・シュラー・コールマン氏に委ねる、と6月7日の礼拝の際に発表した。

    2009年06月16日10時42分
  • 米のメガチャーチ、45歳未満層に人気

    2万5千人を対象にした調査で、米国のメガチャーチが45歳未満に人気があるという結果が出た。

    2009年06月16日10時27分
  • ネパールのキリスト者は過激派の国外退去要求を拒否

    カトリック系CNA通信は、ネパールで過激派が国内のキリスト者約100万人に国外退去を要求していると報じた。

    2009年06月16日10時19分
  • 米聖公会で選出された主教が批准の必要数得られず

    米聖公会ノーザンミシガン教区ではケヴィン・スー・フォレスター氏がこの2月、主教に選出された。同派では主教と111の地区常置委員会の多数が選出を批准するまでは選出が有効とされない。

    2009年06月16日10時07分
  • 韓国教授、環境問題に応答する神学教育手法を提言

    韓国慶山の嶺南神学大学(長老派系)のジョン・ギョンホ教授は、学生たちをモンゴルの遊牧民の生活に触れさせたり、ベトナムの都会の貧困層と生活を共にさせたりする中で、「旅する神学」とでもいった新しい潮流を生み出せるのかも知れないと思うようになった。

    2009年06月16日10時04分
  • 米改革派教会が『ベルハル告白』を採択

    米改革派教会(RCA)は8日、24年に及ぶ検討の後にベルハル告白を一致の基準の一つとして採択した。

    2009年06月16日9時26分
  • 工藤公敏牧師「北アルプスのふところから神の懐へ」(6)・・・結婚

    この青年なら網走教会を任せても大丈夫と思われたそうだ。網走に行こうと考えて準備していたら、教会の婦人会では、待つから結婚して来て頂きたいとのことだった。猫の子だって三万も五万もする。

    2009年06月16日7時58分
  • 昭和の弾圧から67年 21日ホーリネス弾圧記念聖会

    国家がキリスト教会を弾圧した1942年の「昭和の弾圧」事件から、まもなく67年を迎える。その迫害に耐えた信仰者たちに学ぼうと、今年で18回目となるホーリネス弾圧記念聖会が21日、都内で開かれる。

    2009年06月15日14時20分
  • 米軍の同性愛公言禁止方針を米最高裁が支持

    米連邦最高裁は8日、兵士が同性愛を公言することを禁止する米軍の方針を支持する判断を下した。

    2009年06月15日12時31分
  • マレーシアのイスラム研究所所長、子どもの強制改宗はダメ

    マレーシア・イスラム理解研究所(IKIM)のサイド・アリ・タウフィック所長は、いかなる場合でも未成年者を強制的にイスラム教に改宗させることは望ましくないと語った。

    2009年06月15日11時50分
  • スコットランド監督派教会に新首座主教が就任

    スコットランド監督派教会の首座主教に13日、デイビット・チリングワース主教が新たに就任した。

    2009年06月15日11時24分
  • 万代栄嗣牧師・・・明らかな愛に生きる

    今日分かち合いたい聖書が語る真理は、何か謎に包まれたままの難しい話ではありません。

    2009年06月15日9時08分
  • 来年600人参加を目指し、国家晩餐祈祷会準備会開催

    来年3月に行われる第10回国家晩餐祈祷会の第1回目の準備会が12日、在日本韓国YMCA(東京都千代田区)で開かれた。準備会には、大会顧問の土肥隆一・衆議院議員や、これまで同祈祷会を主導してきた...

    2009年06月13日16時57分
  • イスラム神学校で自爆テロ、反タリバンの校長ら5人死亡

    パキスタン東部の都市ラホールにあるマドラサ(イスラム神学校)で12日、自爆テロがあり少なくとも5人が死亡、8人が負傷した。また、北西の町ナウシュラにあるモスクでも自爆テロがあり、4人が死亡、約100人が負傷した。

    2009年06月13日15時39分
  • 来場者急増、若い世代や女性の参加も 上野ホームレス伝道

    東京・上野公園で13年にわたってホームレスの支援・救済伝道活動を行う「上野よみがえり会」(NPO法人日本福祉会よろこびのこえ主催)の関係者によると、昨年末から今年にかけて炊き出しの来場者が急増している。

    2009年06月13日7時42分
  • 植竹利侑牧師「現代つじ説法」(4)・・・わが家はみんな変人

    わが家は一風かわっている。あるとき、息子がこう言った。あるとき、息子がこう言った。「父さんは、顔が広くてハンサムで、腰が低くて太っ腹」と。お世辞と知っても喜んだ。ところがあとが始末がわるい。

    2009年06月13日6時17分
  • 1261
  • 1262
  • 1263
  • 1264
  • 1265
  • 1266
  • 1267
  • 1268
  • 1269
  • 1270

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.