Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ホロコースト否定の司教、アルゼンチンで国外退去命令

    第二次大戦下でユダヤ人600万人がガス室で殺害されたことは史実ではなく作り話だと主張していた「聖ピオ十世会」のリチャード・ウイリアムソン司教が、滞在先のアルゼンチン政府の国外退去命令を受けて25日、英国に向けて帰国していたことがわかった。

    2009年02月28日16時35分
  • 長野政雄自宅跡など見学 「塩狩峠」100年フェスタ

    小説「塩狩峠」の主人公のモデルとなった長野政雄が殉職して今年で100年を迎えるのを記念して27日、「『塩狩峠』100年メモリアルフェスタ」(同実行委員会主催...

    2009年02月28日16時03分
  • 小諸義塾の木村熊二、業績しのぶ「蓮峰忌」

    日本の近代教育の発展に貢献した教育者で牧師でもあった木村熊二(1845〜1927)の業績をしのぶ「蓮峰(れんぽう)忌」が27日、長野県小諸市古城の中棚荘で行われた。

    2009年02月28日15時23分
  • 「主は彼らの信仰を見た」 箱根ケズィック・BR3日目

    全国42の教団教派から教職や信徒ら410人が集まり、24日から3日間にわたって開かれた第48回日本ケズィック・コンベンション箱根大会。3日目最終日のバイブル...

    2009年02月28日13時21分
  • 米三大教派わずかに減衰、09年米国・カナダ教会年鑑

    「2009年米国・カナダ教会年鑑」が発表され、米国の三大教派で、信徒数がいずれもわずかに減少していたことがわかった。

    2009年02月27日18時57分
  • 大倉めぐみ、フジテレビ開局50周年記念の『コルテオ』出演で緊急来日

    米ニューヨークを拠点に活躍するジャズ・バイオリニスト兼作曲家であり、日本ではクリスチャン・アーティストとしても知られる大倉めぐみが、フジテレビ開局50周年記念で...

    2009年02月27日17時05分
  • 「深みに漕ぎ出して網を降ろしなさい」 箱根ケズィック・BR2日目

    箱根ケズィック第2日目のバイブル・リーディングで主講師のロバート・エイメス博士は、ケズィックの主要テーマである「御言葉を宣べ伝える」「御言葉に従う」「御言葉...

    2009年02月27日16時45分
  • 42教団教派が参加 箱根ケズィック「みなキリストにあって一つ」

    第48回日本ケズィック・コンベンション箱根大会が24日から26日までの3日間、神奈川県の箱根ホテル小涌園で開かれた。全国42の教団教派から教職や信徒ら410人が参加した。

    2009年02月27日11時43分
  • 万代栄嗣牧師(77)・・・コロコロ変わる?それとも、ずっと続く?

    100年に一度の大経済危機の中、肝心の日本の政治が安定しません。

    2009年02月27日8時48分
  • 榮義之牧師「希望の声」(35)・・・疲労感克服

    現代人は慢性的な疲労感をもっていると言われます。そしてその疲労感は心構え、つまり心の持ちようにあると...

    2009年02月26日23時07分
  • ワールド・ビジョン、ガザの緊急人道支援調査でスタッフ派遣

    国際NGO団体のワールド・ビジョン・ジャパン(東京都新宿区、WVJ)は今月25日から来月6日まで、イスラエル軍による昨年末からの空爆で被害を受けた、パレスチナ自治区ガザへの緊急人道支援のための調査目的で...

    2009年02月25日23時50分
  • 強制わいせつ容疑の司祭、疑惑不十分で不起訴に

    今月5日、信者の女性にわいせつな行為をしたとして強制わいせつ容疑で逮捕されたカトリック大阪教区柏木教会(大阪府柏木市)の司祭(74)について、大阪地検は25日、疑惑が不十分であるとして不起訴処分とした。地検は不起訴の理由として、「強制したかどうか...

    2009年02月25日23時14分
  • 選考委員会が「順調」と発表、WCC次期総幹事選出

    世界教会協議会(WCC)の最高執行役である総幹事の次期候補選出について、選考委員会がこのほど「順調」に進んでいると発表した。

    2009年02月24日23時24分
  • 富坂キリスト教センター主催 拉致講演会、新潟で開催

    富坂キリスト教センター(東京都文京区)編集の『北朝鮮の食糧危機とキリスト教』の出版を記念した講演会が21日、新潟市中央区の「クロスパルにいがた」で開催された。北朝鮮の情勢に詳しい早稲田大学の重村智計教授と、同センターの鈴木正三前総主事が講演し...

    2009年02月24日20時24分
  • 英国の図書館、聖書をコーランと同列に配架

    英国では図書館職員が、聖書を書架の一番上に置くよう指示されているという。

    2009年02月23日19時00分
  • 英国国教会の教勢低迷続く 礼拝出席年1%ずつ低下

    2月19日明らかにされた、2007年の英国国教会の礼拝出席者数調査によると、規則的教会に出かける成人、子ども、若者の総数が2002年以来1%ずつ低下している。

    2009年02月23日18時54分
  • 欧州教会会議、アルバニア政府に教会資産返却呼掛け

    欧州教会会議が、アルバニア政府に、第二次世界大戦後、46年に及ぶ共産主義体制下で押収した教会資産の返却を呼び掛けている。

    2009年02月23日18時49分
  • クリントン米国務長官、北京でキリスト教会訪問

    ヒラリー・クリントン米国務長官は2月22日、就任後初の外国訪問となったアジア歴訪を終えたが、同日朝、北京市内の公認プロテスタント教会『海淀堂』を訪問した。

    2009年02月23日18時37分
  • 「公正原則」復活にオバマ大統領は難色

    米下院で、連邦通信委員会(FCC)が定めた「公正原則」の復活を目指す動きが出ている。ただバラク・オバマ大統領は消極的だという。

    2009年02月23日18時28分
  • 「Mary Mary」、グラミー賞に続きNACCPイメージ賞受賞

    米国の人気ゴスペル・デュオの「Mary Mary」は12日、ロサンゼルスで行われた全米有色人種地位向上協会(NACCP)イメージ賞の受賞式で、最優秀ゴスペル・アーティスト賞を...

    2009年02月23日17時26分
  • 1271
  • 1272
  • 1273
  • 1274
  • 1275
  • 1276
  • 1277
  • 1278
  • 1279
  • 1280

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.