-
ベネズエラ、節電のため復活祭前の来週全休に
干ばつにより水力発電が困難となっている南米ベネズエラのチャベス大統領は24日、企業などの電力消費を抑えるため、来週に3日間の特別休日を制定する大統領令を発した。
-
「だいじな人を亡くした子どもの集まり」10年度開催日程が決定
ルーテル学院大学附属・人間成長とカウンセリング研究所が主催する「だいじな人を亡くした子どもの集まり」の10年度の開催日程が決まった。この集まりは、親、兄弟、祖父母など、身近な人を亡くした子どもが、同じような体験をした子どもたちと一緒に遊んだり話したりすることを...
-
「東京が変わらなければ」 首都圏イースター決起祈祷会
首都圏の教会が協力する4月11日の「第48回首都圏イースターのつどい」の決起祈祷会が、東京都杉並区の日本イエス・キリスト教団荻窪栄光教会で開かれた。
-
【新刊】 使徒行伝講話(北森嘉蔵)
「使徒行伝のテーマは、聖霊がくだることによって使徒たち、弟子たちがイエス・キリストの復活の証人となっていく記事であると言うことができると思います」―聖霊・復活・証人をテーマに、「神の痛みの神学」の著者が“聖霊行伝”の魅力を語る。
-
日本から来たドイツ人(19)・・・信仰力を付けよう!
先月、冬の祭典冬季オリンピックが開催されました。今回それぞれの選手が大活躍して、日本はたくさんのメダルを獲ることができました。オリンピックの競技は、5分以内で決着がついてしまいます。
-
「イエス伝」(26)・・・イエスは種を蒔いた1 平野耕一牧師
弟子たちはイエスの意図がつかめなかった。何故、イエスが種蒔きと4つの土地の話をしているのかをいぶかり、イエスに質問してきた。ガリラヤ地方のほとんどの人は農業をしていたので、当時の人ならだれでもよく知っていることなのだ。
-
「新しいことを行う主」 ウェスレアン・ホーリネス教団定期年会
ウェスレアン・ホーリネス教団(東京都台東区)の第10回定期年会が23日、東京都台東区の同教団浅草橋教会で始まった。昨年は、同教団が長年策定に取り組んできた教団信仰告白が制定されたほか、前身時期...
-
殺人罪などで163人拘束 ナイジェリア宗教間衝突
アフリカ西部ナイジェリアで今月7日に起こったイスラム教徒とキリスト教徒の宗教衝突で22日までに、関与した疑いのある163人が拘束された。
-
サッカーW杯・五輪前にリオの「巨大キリスト像」修復始まる
ブラジル・リオデジャネイロの観光名所「コルコバードの丘」に立つ巨大キリスト像の修復工事がこのほど始まった。ブラジルは2014年のサッカー・ワールドカップを主催、リオデジャネイロは2016年の夏季五輪開催地に決まっており、相次ぐイベントを前に修復費用700万レアル(約3億5000万円)を投じた大工事が敢行される。
-
藤後朝夫牧師(12)・・・人生の再出発
「人生はやり直しがきかない」とはよく言われる言葉です。「もう一度生まれ変わることができる」などと言えば...
-
【新刊】 ひよこのあゆみ(松井千恵)
修道女の回想。『この道は、主からの道、私の道・・・』深い信仰と幾多の絆に支えられて学舎(まなびや)白百合と共に歩んだマ・スール松井の足跡。
-
首都圏イースターのつどい間近 都内で決起祈祷会
イースター(復活祭)を機会に、一人でも多くの人にイエス・キリストの福音を知ってもらおうと都内近県の諸教会が協力する「第48回首都圏イースターのつどい」(同実行委員会主催)は、4月11日の開催まであと19日と迫った。24日と4月8日には、東京都内で大会の...
-
エルトン・ジョン、「イエスはゲイ」発言で脅迫される
英国のピアニスト、シンガーソングライターのエルトン・ジョンが2月、米誌『パレード』のインタビューで「イエスは人類の問題を理解していた、慈悲深く、ものすごく頭のいいゲイだったと思う」と話し、教会やキリスト教団体から抗議の声が上がった。
-
香港キリスト教協議会、環境保護活動家の釈放を要請
香港キリスト教協議会は中国政府に、5年にわたり投獄されている中国人環境保護活動家タン・ツォレン氏の釈放を訴えた。
-
フィリピンの村で聖金曜日の儀式に外国人参加を禁止
カトリック教徒が多数をしめるフィリピン各地では毎年、イエス・キリストが十字架にかけられた「聖金曜日」を記念し、参加者が十字架にはりつけにされる「クトゥドゥ」が行われる。
-
米ユダヤ人団体、長老教会の報告書を反イスラエルと指摘
米国の『公共政策のためのユダヤ人評議会』が、長老教会(PCUSA)のア中東報告書『壁を打ち破る』は反イスラエル、と指摘した。
-
教皇、ローマの福音ルーテル教会を訪問
教皇ベネディクト16世は、3月14日午後、ローマ市内の福音ルーテル教会を訪問した。
-
ドイツ司教会議会長、性的虐待の隠ぺい認める
ドイツの週刊誌『フォーカス』3月21日号によると、司教会議会長のロベルト・ツォリッチュ大司教はインタビューで、カトリック教会が数十年にわたって聖職者による性的虐待の事例を意図的に隠ぺいしていたことを認めた。
-
教皇の謝罪にアイルランドの受け止め方は懐疑的
アイルランド・カトリック教会聖職者による性的虐待の被害者に、教皇ベネディクト16世が3月20日、謝罪する書簡を発表したものの、現地での受け止め方は懐疑的だ。
-
ローマ教皇、聖職者の児童性的虐待問題で謝罪
教皇ベネディクト16世は3月20日、アイルランドの聖職者による性的虐待の被害者に謝罪、問題の聖職者に、真実を話すよう呼びかけ、関係司教には当局に協力するよう指示する司牧書簡を3月20日発表した。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも