Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 【新刊】 法と革命(2)ドイツとイギリスの宗教改革が欧米の法制度に与えた影響(日本比較法研究所翻訳叢書)(ハロルド・ジョセフ・バーマン)

    ルターの宗教改革から始まった16世紀のドイツ革命と、カルヴァン派による宗教改革に端を発した17世紀のイギリス革命が、カトリック教会圏の法制度のほか、国家・経済・階級のあり方までを変えたその影響について論考する。

    2010年03月11日10時44分
  • 函館ハリストス正教会、今夏9年ぶりに聖堂修復工事

    北海道函館市元町の函館ハリストス正教会の聖堂修復工事が今夏、9年ぶりに行われる。同教会は、1859年にロシア領事ゴシケヴィッチが領事館内に聖堂を建設したのが始まりという長い伝統を持つ教会で、明治初期まで宣教の拠点として利用された。

    2010年03月10日18時45分
  • トゥベイト氏、WCC総幹事就任 気候変動問題で協力要請

    世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ・トゥベイト総幹事が2月23日、ジュネーブで正式に就任した。

    2010年03月10日17時04分
  • 米貨物輸送会社、ハイチの救世軍にバーコードシステム提供

    米貨物輸送会社UPSは2月23日、ハイチで地震災害の救援活動を行っている救世軍に、災害援助の配給活動に利用できる最新のバーコードシステムを寄付したと発表した。

    2010年03月10日17時00分
  • 北朝鮮で性的拷問か 越境した韓国系人権運動家が入院

    北朝鮮に徒歩で入国、43日間の抑留から解放された韓国系米国人の人権運動家ロバート・パク氏(韓国名パク・ドンフン)が、北朝鮮で受けた拷問の後遺症で精神病院に入院した。

    2010年03月10日16時51分
  • イスラエル、「マクペラ洞窟」などの修復計画発表 パレスチナは反発

    ヨルダン川西岸地区にあるユダヤ教とイスラム教共通の聖地2カ所を、イスラエルが自国の文化財として修復計画の対象にすると発表したことを受け、パレスチナ自治政府高官は2月24日、和平交渉の再開を非常に困難にする動きだ、と述べた。

    2010年03月10日16時33分
  • 榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(28)・・・断食の祈りの幸い(2)

    断食の時は、全身全霊を込めてただ神のみ顔だけを求め、神を待ち望んで祈りに集中するときです。

    2010年03月10日11時44分
  • 【新刊】 ジッドとサン=テグジュペリの文学―聖書との関わりを探りつつ(学術叢書)(山本和道)

    アンドレ・ジッドとサン=テグジュペリの文学を、キリスト教の視点から分析した稀有な研究書!本書では、この二人の作品を形づくるものに、宗教がどのような影響を及ぼしているのかに照準を合わせ追究した。また、聖書のみでなく、ドストエフスキーとカミュの文学との関わりかたについても言及し、彼らの新しい側面を提示した。西欧文学研究者、聖書を探究する者、そのほか幅広い文学愛好者必携の文学研究書!

    2010年03月10日11時31分
  • 米ルーテル保守派、8月に「北米ルーテル教会」結成へ

    米福音ルーテル教会(信徒460万人)の保守派が内部改革への努力を続けてきたが、8月をめどに独自組織の結成を目指すことが明らかになった。

    2010年03月09日19時55分
  • ノートルダム清心女子大でフッド授与式 卒業・修了予定者575人出席

    10日の卒業式を前にノートルダム清心女子大学(岡山市、高木孝子学長)で8日、学位を象徴するフッドの授与式が行われ、卒業・修了予定者575人が出席した。

    2010年03月09日19時31分
  • カトリック「紐差教会」など5件が長崎県文化財に指定

    長崎県教委は5日、県文化財保護審議会の答申を受け、平戸市の「紐差教会」「旧松浦家住宅」、長崎市の「長崎刺繍」など計5件を新たに県の文化財に指定した。

    2010年03月09日19時28分
  • 夢にキリスト 6歳少女が火事から弟救出 フィリピン

    フィリピン中部のネグロス島で2月28日、就寝中に自宅が火事となった6歳の少女が、炎の中から生後4カ月の弟を救い出した。少女は「夢でイエス・キリストが『起きて弟を助けなさい』と言った」と話しているという。

    2010年03月09日19時25分
  • 49カ所に宗教施設 最高裁判決受け横浜市が市有地調査

    北海道砂川市が神社に市有地を無償で使用させているのが、憲法の定める「政教分離原則」に違反するとの最高裁判決を受け、横浜市は市有地に宗教的な施設が存在するかどうか確認する調査を実施。8日、市有地49カ所に鳥居やほこらなどがあることを確認したと発表した。

    2010年03月09日19時16分
  • 教会群の世界遺産登録に向け行動計画策定へ 長崎県

    「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録を目指す長崎県は、10年度一般会計当初予算案に関係費用として約3000万円を盛り込み、構成資産の活用の在り方などを示した行動計画の策定に乗り出す。

    2010年03月09日18時10分
  • 藤後朝夫牧師(10)・・・復活の証人たち

    何年か前、主の復活を祝う日が近づきつつあったある日、テレビを通して一人の有名な作家が...

    2010年03月09日12時40分
  • 【新刊】 東西の霊性、心の旅路―日本人とイエスをつなぐ「いのちの深層」(大橋寛子)

    キリスト教の東洋的展開に一石を投じる刮目の一冊!敬虔な仏教徒を両親にもち東洋的な宗教心を育んだ主婦は、いつイエスに出会い、どう導かれて「渇き」を癒す“旅路”を辿ったのか。「いのちの源泉」を尋ね当てたいま、隣人に、辿った旅路を語らずにはいられない―。

    2010年03月09日10時53分
  • 万代栄嗣牧師・・・主に従い通す信仰

    約束の地カナンを目前にし、モーセは12人の偵察隊を送り込みました。戻った彼らの内10人は、その地に...

    2010年03月08日10時12分
  • 【新刊】 死人がよみがえる!(ジョセファット・ガジマ)

    第1章:人生の問題を解決する(問題が満ちている人生、アメリカから来た女性ほか)、第2章:死人がよみがえる12の証拠(エリヤの願い、力による伝道ほか)、第3章:死人のよみがえらせ方(肉の体と霊のからだ、第一の人と第二の人ほか)、第4章:夢を通して語る神(御言葉を通して語る、状況や環境ほか)、第5章:聖霊の火を受け取る(霊的戦い、地域を支配する霊ほか)。

    2010年03月08日9時59分
  • 【写真】 500人が「主の前にひざまずき」祈る 第10回国家晩餐祈祷会(2)

    第10回国家晩餐祈祷会(日本CBMC主催)が5日、京王プラザホテルで開催された。今年は「主の前にひざまずき」をテーマに約500人が参加した。

    2010年03月06日0時06分
  • 【写真】 500人が「主の前にひざまずき」祈る 第10回国家晩餐祈祷会(1)

    第10回国家晩餐祈祷会(日本CBMC主催)が5日、東京・新宿の京王プラザホテルで開催された。

    2010年03月05日23時59分
  • 1201
  • 1202
  • 1203
  • 1204
  • 1205
  • 1206
  • 1207
  • 1208
  • 1209
  • 1210

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.