-
NASA元研究員「創造は真理」 創造論セミナー
大規模伝道プロジェクト「ラブ・ソナタ」の継続プログラムである「第4回日韓創造論セミナー」が東京都内で開かれた。米航空宇宙局(NASA)での研究実績を持つ...
-
「五島を世界遺産の島に」 五島市がウェブサイト開設
教会群とキリスト教関連遺産の世界遺産登録を目指す長崎県五島市は先月末、市内にある21教会の情報などを掲載したウェブサイトを市の公式ホームページ内に開設した。
-
「イエス伝」(28)・・・何がイエスを動かしていたのか 平野耕一牧師
誰にでも、その人を動かすものがある。ひとつの小さな単純な行為にさえ、その背後にそうさせる力が働いている。つまり、内面の動機が人を動かしているのだ。その動機が強ければ強いほど、個人の行為は、単純ではっきりしたものになる。
-
一瀬智司・国際基督教大名誉教授死去 87歳
国際基督教大学(ICU)名誉教授(行政学)の一瀬智司(いちのせ・ともじ)氏が6日午後1時23分、間質性肺炎のため東京都中野区の病院で死去した。87歳。
-
【新刊】 説教をめぐる知恵の言葉〈上〉古代から現代まで(リチャード・リシャー)
60名に近い神学者・説教者たちの言葉を集めた、キリスト教説教学資料集。
-
全国連合長老会、神奈川など3地域合同の青年伝道集会開催へ
日本基督教団内90の改革教会が所属する全国連合長老会の東日本、東部、神奈川の地域連合長老会は29日、3地域合同で「春の青年伝道集会」を開催する。
-
CPC日本中会、6月に創立200周年記念ツアー
今年創立200周年を迎えたカンバーランド長老教会(CPC)の日本中会は6月11日から同18日にかけて、発祥の地であり本部のある米国テネシー州メンフィスへの記念ツアーを行う。
-
長崎の被爆マリア像が初渡米 NPT会議に合わせ
長崎原爆を受けた浦上天主堂の「被爆マリア像」が今月末、5月に国連本部で開かれる核拡散防止条約(NPT)再検討会議に合わせて初渡米することとなった。
-
チャイルド・ファンド、ネパールで支援プロジェクト開始 スポンサー募集中
アジアの子どもたちへの教育支援を行うキリスト教主義のNPO法人「チャイルド・ファンド・ジャパン」(東京都杉並区)は、ネパール東部のラメチャップ郡で教育支援プロジェクト「スポンサーシップ・プログラム」を開始した。
-
トリノ聖骸布、秘密裏移送でヒトラーの手逃れる
「トリノ聖骸布」をナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーが手に入れようと図ったが、トリノから南部の修道院に秘密裏に移送され難を逃れていたことがわかった。
-
【新刊】 あらすじと解説で「聖書」が一気にわかる本(大城信哉)
世界でいちばんやさしい!聖書ガイド。ノアの箱舟、モーセの十戒、処女降誕・・・ダイジェスト&名場面で聖書がわかる!
-
佐々木満男「問題解決のためのザ・バイブル」(1)・・・「動」かないで「静」まる
「問題のない人は、お墓の中にいる人である」と言った人がいる。確かに私たちには生まれてから死ぬまで...
-
バチカン、6言語で「つぶやき」開始
バチカン(ローマ教皇庁)が3月20日、6言語でツイッター(つぶやき)を始めた。
-
米で警官殺害計画 キリスト教過激派団体9人起訴
米国で「キリスト教戦士」を名乗る過激派武装グループ『フタリー』のメンバー9人が、警察官を殺害し、葬儀を爆破する計画をたてていたとして、扇動共謀罪、大量破壊兵器使用未遂罪、爆発物の使用方法を教示した罪、暴力的不法行為時の銃所持などで起訴された。
-
中国の国家宗教事務局長、「家の教会」の役割軽視
中国国務院国家宗教事務局の王作安局長は、3月26〜31日に香港を初めて公式訪問したが、その際、本土の非公認「家の教会」の役割を軽視する発言を行い、現地のキリスト者の反発を買った、と世界キリスト教協議会系のENI通信が報じている。
-
ルイス・パラウ氏、中国政府高官と会談 杭州で伝道
世界規模で伝道を展開するルイス・パラウ氏が3月に中国を訪問、同行したジェームス・ミークス牧師と共に、20、21の両日、浙江省杭州の教会で伝道集会を開催、延べ1万4000人が参加した。この伝道にはシカゴのセイラム・バプテスト教会聖歌隊52人も協力した。
-
エルサレムの聖墳墓教会で「聖火の奇跡」
エルサレムの『聖墳墓教会』で復活の主日前日の4月3日、ギリシャ正教会が今年も「聖火の奇跡」の儀式を行った。信徒たちはエルサレム総主教が持つろうそくに天から火が送られると信じている。
-
エルサレムでイースター 各国からの巡礼者でにぎわう
聖地エルサレムで復活祭(イースター)を祝おうと世界各国から訪れた巡礼数千人は、十字架から降ろされたイエスを葬った場所と伝えられる『園の墓』に3月4日早朝集まり、復活を賛美した。
-
榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(31)・・・祈りの手は働く手、働く手は祈りの手
祈りこそ、人と動物を分かつものです。祈りは人間の生活の基本です。
-
『iPad』発売でキリスト教書千点を電子ブックに 米ゾンダーバン社
米国で『iPad』が発売されたのを機に、キリスト教書専門の米ゾンダーバン社が1000点以上を電子ブックにすると発表した。
人気記事ランキング
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子
-
主につながり主に求めよう 万代栄嗣
-
都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節
-
ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
















