Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 南ア地元教会、人身売買の増加を懸念 ワールドカップ開催の影で

    11日からサッカーW杯が開催される南アフリカでは、国内外から訪れる旅行者の増加に合わせて人身売買の急増に対する懸念が強まっている。

    2010年06月10日13時30分
  • 佐々木満男「問題解決のためのザ・バイブル」(9)・・・希望

    もう十年前の前世紀末のこと、日本を動かしている政界、官界、財界、法...

    2010年06月10日11時31分
  • 【新刊】 心からわき出た美しい言葉―詩編45編の講解(マルティン・ルター)

    ルターは「霊性」をどのように理解していたのだろうか?詩編を愛し、生涯を通して繰り返し詩編を説いたルターが、王の結婚を歌った詩編45編を通して、キリストとの霊的な関係によってもたらされた豊かな喜びを語る。晩年のルターの「霊性」思想を知るのに不可欠な書。

    2010年06月10日10時52分
  • 目的主導の教会を学ぶ3年間のプログラム開始へ PDF

    米サドルバック教会のリック・ウォレン牧師が提唱する「目的主導の教会」について学ぶ3年間の訓練プログラム「パーパス・ドリブン・フェローシップ」が...

    2010年06月09日23時54分
  • NY、「グラウンド・ゼロ」付近でのモスク建設計画に反対デモ

    ニューヨークで6日、9・11同時多発テロの現場となった世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」付近でのモスク建設計画反対デモが行われた。

    2010年06月09日12時49分
  • 藤後朝夫牧師(22)・・・無花果の樹のたとえ話

    古い話でありますが、皆さんは太田道灌という人をご存知でしょうか。

    2010年06月09日11時21分
  • 【新刊】 新月の夜も十字架は輝く―中東のキリスト教徒(イスラームを知る6)(菅瀬晶子)

    数多い中東のキリスト教の諸教派について、その歴史と特徴を簡単に紹介。キリスト教徒が具体的にはどのような人びとなのかを、衣食住から精神的なものまで、さまざまな実例をあげて解説。キリスト教徒たちが中東の近代化から今日にいたるまではたしてきた役割と、今後の展望について叙述。

    2010年06月09日10時19分
  • 立教大と武蔵野銀、産学連携プロジェクトの新3カ年計画を策定

    立教大学(東京都豊島区、吉岡知哉総長)はこのほど、武蔵野銀行との間で締結した「産学連携にかかる業務連携・協力に関する協定書」に基づき、今年4月から2013年3月までを対象期間とする産学連携プロジェクト新3カ年計画を策定したと発表した。

    2010年06月08日19時21分
  • 田中時雄牧師(11)・・・リバイバルの要因

    昭和5年5月19日に興ったホーリネスのリバイバルの真因に今回は焦点を絞ります。

    2010年06月08日13時01分
  • ラブクリエーション主催「アメリカ西部7日間の旅」9月開催

    聖書に記された創造論の日本への普及を推進するラブクリエーション(国際弁護士・佐々木満男会長)が主催する「アメリカ西部7日間の旅―創世記を体感し、創造の真実を学ぶツアー」が9月20日から同26日の日程で行われる。

    2010年06月08日10時13分
  • 【新刊】 聖書による「天国」―創世記から黙示録まで101の点描(道川勇雄)

    ただ聖書だけを手がかりにした「天国」、その本当の姿。聖書は、一体、何を語っているのかを簡明に解き明かした。

    2010年06月08日10時05分
  • 英エディンバラで100周年記念世界宣教会議

    英エディンバラで1910年に『世界宣教会議』が開催されて100年を記念する会議が6月2日から6日まで「今日、キリストを証する」を主題に開かれた。

    2010年06月07日17時22分
  • 『神と人について』がカンヌ映画祭で「グランプリ」

    アルジェリアでイスラム教過激派に誘拐、砂漠の中で殺害されたシトー派修道会の修道士7人を取り上げた『神と人について』(仮題、グザビエ・ボーボワ監督)が5月23日に閉幕した第63回カンヌ国際映画祭で第2位の「グランプリ」を受賞した。1996年に実際に起こった事件を取材したもの。また、カトリックとプロテスタントの選考者によって決定される『世界教会審査員賞』も受賞した。

    2010年06月07日17時05分
  • テッド・ハガード牧師が新教会設立

    スキャンダルで、自ら創設した『ニューライフ・チャーチ』を辞任した、テッド・ハガード牧師が6月2日、米コロラド州コロラドスプリングスの自宅で新たな教会の「出発会」を行うと発表。「もう一つメガチャーチを作ろうというのではない。数人でも参加してくれれば幸せだ」と語った。

    2010年06月07日17時04分
  • トルコのカトリック司教会議会長殺害される

    カトリック教会トルコ司教会議会長のルイジ・パドヴェーゼ司教(アナトリア代牧区代牧)が6月3日、運転手兼護衛のムラト・アルトゥン(26)にイスケンデルンの自宅の庭で殺害された。

    2010年06月07日17時02分
  • バチカンもガザ支援船団拿捕でイスラエルに懸念表明

    イスラエル軍がパレスチナ自治区のガザに向かっていた支援船団『自由艦隊』を拿捕、多数の死傷者が出た問題では、親イスラエル各国からも非難の声が上がっている。

    2010年06月07日17時01分
  • フィンランド福音ルーテル教会に初の女性監督

    フィンランド福音ルーテル教会はイーロ・フォヴィネン監督の引退に伴い、6月3日、イリヤ・アスコラ牧師(57)を後任に選出した。同派最初の女性監督。監督就任は9月1日。ルーテル世界連盟のイシュマエル・ノコ総幹事は「重大な1歩」と評価している。

    2010年06月07日17時00分
  • 「和平」と「和解」願う教皇のキプロス「巡礼」

    使徒パウロとアンデレが宣教したことが聖書(使徒言行録)に記されているキプロス島は、地中海北東部に位置していることから、政治的、宗教的に複雑な歴史と現状を抱えている。

    2010年06月07日16時58分
  • 教皇がキプロスを司牧訪問、中東シノドス準備と対話へ

    教皇ベネディクト16世は6月4日から6日まで、キプロス共和国の司牧訪問、パフォス、ニコシア、ラルナカの3都市を訪れた。教皇がキプロスを訪問するのは史上初めて。今回の訪問はベネディクト教皇の16回目の海外司牧訪問。

    2010年06月07日16時57分
  • 使徒パウロの足跡訪ねる「マルタ島・トルコ・ギリシャ・イタリア巡礼」8月開催

    「マルタ島・トルコ・ギリシャ・イタリア巡礼13日間―聖書と教会の歴史を訪ねて」(日本聖書協会・教文館共同企画)が8月22日から9月3日までの日程で行われる。

    2010年06月07日14時49分
  • 1181
  • 1182
  • 1183
  • 1184
  • 1185
  • 1186
  • 1187
  • 1188
  • 1189
  • 1190

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.