Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 神社式典での市長の祝辞に「合憲」判決 最高裁

    石川県白山市の市長が地元神社の大祭の関連式典に出席し祝辞を述べたことが憲法の定める政教分離の原則に違反するとして、住民男性が支出された公費の返還を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は22日、違憲とした2審判決を破棄し男性側の請求を棄却。

    2010年07月23日20時40分
  • 【新刊】 エンディングノート―愛する人に遺す私のノート(木村恵子)

    私たちは、生まれてから今日まで、誰一人として同じ生き方をした人はなく、それぞれ自分のストーリーを持って生きていますが、「死」だけは間違いなく、確率100パーセントで、誰にも平等に訪れるのです。この『愛する人に遺す私のノート』は、あなたが死期を迎えたとき、周りの人を動揺させず、しっかりとあなたの意志をつらぬいて旅立てるように、お手伝いしてもらうために必要なものです。よりよいあなたの人生を全うするために、あなたの思いを記し、愛する人に遺しませんか?

    2010年07月23日11時34分
  • 藤後朝夫牧師(26)・・・隣人とは誰ですか

    福音書の中にはユダヤ人の宗教界を指導していた律法学者たちが、主イエスを罠にかけようとしたり、力量を試...

    2010年07月23日11時15分
  • 首都圏で「無宗教葬」希望者14% 類似調査比較で増加傾向

    首都圏の都市部在住者を対象とした葬儀に関する調査で、葬儀の形式として「無宗教」式を希望する人が約14%に上り、類似調査と比較して増加傾向にあることがわかった。一方、仏教式を希望する人は約6割と依然として高い割合であった。

    2010年07月22日20時26分
  • 香港プロテスタント教会 年成長率6.2% 5年で青年層は2倍超

    香港のプロテスタント教会でリバイバルが起きている。最近5年間の年成長率は6・2%で、04年から09年までに約7万4000人が増加した。

    2010年07月22日18時40分
  • 日本から来たドイツ人(22)・・・強い心

    先日南アフリカにおいてサッカー・ワールドカップが開催されました。この大会は遠いアフリカの地で行われていたため、徹夜で応援して寝不足が続いた人もたくさんいたことと思います。

    2010年07月22日11時52分
  • 【新刊】 日本文化 もとをたどれば聖書から(杣浩二)

    日本古来の神仏は「イスラエルの神」である。

    2010年07月22日10時51分
  • 「イエス伝」(37)・・・誰のせいで苦しむのですか 平野耕一牧師

    この言葉を耳にした瞬間、盲人の重荷がポロリと落ち、一気に心が軽くなったに違いありません。彼の心に巣食っていた質問、それは「この苦しみは、誰のせいなんだ」でした。

    2010年07月22日10時27分
  • 榮義之牧師「愛・輝きに向かって」(4)・・・絶望の淵から

    フランク・バンダーマーテンは18歳の頃、すでにアイオワ州スーカウンティで、最も優れたバイオリニストでした。

    2010年07月21日10時41分
  • 【新刊】 フィラデルフィアの宗教とその社会―日系アメリカ人キリスト教徒の物語を中心にして(川上周三)

    フィラデルフィアはアメリカ独立の記念の地であり、日系人との関わりも深い。住民の宗教活動も多彩で、本書では二つの日系人キリスト教会の特性、組織、歴史、活動などを述べ、それぞれ独自に形成してきたエートスを分析している。

    2010年07月21日10時11分
  • 田中時雄牧師(16)・・・昭和のリバイバルの光と陰4

    2001年5月21、22日にかけて、中田重治宣教100年記念大会が東京新宿のウェスレアン・ホーリネス教団...

    2010年07月20日13時42分
  • 【新刊】 総説新約聖書(大貫隆、山内真)

    新約聖書学が遂げた進展と新しい知見の蓄積には、瞠目すべきものがある。その成果を踏まえながら新約聖書全体と各書について、最も基礎的かつ重要な情報を分かりやすく提供する。81年刊の新版。

    2010年07月20日12時22分
  • 中国のキリスト者作家、温首相の批判本出版強行の構え

    中国のキリスト者作家、ユー・ジエ(余杰=36)氏が、『中国最優秀俳優:温家宝』と題した著作を出版しようとしたところ、中国本土では出版禁止となったため、香港の出版社と交渉を進めている。それに対しても、北京警察から脅迫されたが、香港での出版を諦めていない、と7月10日、ENI通信に電話で語った。

    2010年07月20日11時37分
  • 米YMCAの名称変更はブランド戦略の一環

    米YMCAが『ザ・ワイ』(The Y)と呼ぶことになったことは、ニューヨーク・タイムズ紙が報じて以来、欧米各国のメディアの関心を呼んでいる。

    2010年07月20日11時35分
  • 独ルーテル教会のイェプセン監督、性的問題処理で引責辞任

    独ルーテル教会ハンブルグ教区のマリア・イェプセン監督が、性的問題の処理について批判され、信用が傷つけられた、として7月16日辞任した。女性監督として世界のルーテル派では最初に監督に選出されたのは1992年だった。

    2010年07月20日11時33分
  • ファレル司教「英国国教会の女性主教が一致への大きな障害」

    バチカン(ローマ教皇庁)キリスト教一致推進評議会局長のブライアン・ファレル司教は7月15日発表されたインタビューで、英国国教会(聖公会)の女性主教任命がキリスト教一致の「大きな障害」になる、と語った。

    2010年07月20日11時31分
  • アルゼンチンで同性カップルの結婚合法化

    アルゼンチン上院が7月15日、同性間の結婚を認める法案を、15時間に及ぶ審議の末、賛成33、反対27、棄権3で可決した。同性カップルの結婚合法化は中南米では初めて。

    2010年07月20日11時30分
  • 【視点提言】日本宣教の新たなうねりを期待して ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師 峯野龍弘

    2010年は日本宣教元年です。2009年は、日本プロテスタント宣教150周年記念事業のために教派を超えて一致協力し、神の恵みに感謝を捧げました。この一致は、今後の日本宣教のための神様の賜物です。

    2010年07月19日15時12分
  • 万代栄嗣牧師・・・癒やしをもたらす信仰のこだわり

    なぜ祭司長たちは使徒たちを恐れ、捕らえようとしたのでしょうか。

    2010年07月19日14時38分
  • 【新刊】 修道院の食卓 心と体においしい「秘伝レシピ」52(ガブリエラ・ヘルペル)

    ヨーロッパの食文化はすべて修道院から生まれた!?芳醇なワインやシャンパン、香り高きハーブ料理、風味豊かなチーズ、甘くとろけるチョコレートetc。女子修道院に単身飛びこんだ著者は、修道院における聖なる食生活の秘密について学んでいく。ヨーロッパ文明の向上に大きく貢献した修道士たちの功績は、食文化全体にも及んでいた。数多くのレシピも収録。「修道院ライブラリー」全4部作の第2巻目。

    2010年07月16日10時38分
  • 1181
  • 1182
  • 1183
  • 1184
  • 1185
  • 1186
  • 1187
  • 1188
  • 1189
  • 1190

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.