Skip to main content
2025年11月2日08時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 哀歌講解説教(9) 宮村武夫牧師

    哀歌最後の章に入ります。1節に見るように、主なる神への切なる祈り。指導者たちがバビロンへ捕囚の民として連れ去られた後、エルサレムをはじめユダに残された人々の現状を哀歌の詩人は訴えながら、以前の状態への回復を切望しています。

    2013年09月26日14時06分
  • 哀歌講解説教(8) 宮村武夫牧師

    今回は、哀歌4章全体を3つの部分に分け見て行きます。過去のエルサレムの美しさと現在の姿(1~10節)、民の指導者の罪の指摘(11~20節)、強敵エドムに対する警告(21~22節)、この三つの部分です。

    2013年09月25日14時59分
  • 教皇がイエズス会の雑誌に「本音」?

    教皇フランシスコは、所属する修道会イエズス会がイタリアで発行する雑誌「チビルタ・カットリカ」とのインタビューに応じた。同誌は9月19日発売されたが、同時に各国のイエズス会系雑誌にも翻訳が掲載された。

    2013年09月24日16時56分
  • バチカンの主要人事発表

    バチカン(ローマ教皇庁)が教会中枢の主要人事を9月21日発表した。教皇フランシスコは、教理省長官ゲルハルト・ルートヴィヒ・ミュラー大司教、福音宣教省長官フェルナンド・フィローニ枢機卿を確定した。

    2013年09月24日16時55分
  • バチカン広報評議会が初の電子出版「ベネディクト16世」

    バチカン(ローマ教皇庁)広報評議会(議長=クラウディオ・マリア・チェッリ大司教)は9月17日、電子書籍「ベネディクト16世=世界広報の日メッセージ」の無料公開を発表した。

    2013年09月24日16時54分
  • パキスタン北西部の教会で自爆テロ78人死亡

    パキスタン北西部ペシャワルの「全聖人教会」で9月22日、自爆テロがあった。教会にはミサのため信者約350人が集まっていた。自爆犯2人が、警備員に発砲、130年の歴史ある全聖人教会に押し入り上着の爆弾を破裂させたと見られる。

    2013年09月24日16時52分
  • 聖職者の児童性的虐待で公聴会=豪州

    オーストラリアのシドニーで9月16日、大規模な児童への性的虐待疑惑について、教会や児童関連施設に対する異例の公聴会が始まった。疑惑は広範囲で「衝撃的」なものが含まれており、教会や児童施設、地域のコミュニティーグループや学校に対して聞き取りが行われる。

    2013年09月24日16時48分
  • 「シリア紛争は終末につながる」 米国人の3分の1

    米キリスト教専門調査機関「ライフウェイ」が1001人を対象に実施した調査で、「シリア紛争はすべて、ヨハネの黙示録の預言に関係していると思う」という問いに対し、32%が「そう思う」と回答した。

    2013年09月24日16時46分
  • タイム・イズ・ライフ 佐々木満男・国際弁護士

    「富は無限、時は有限」。私が思いついたキャッチコピーですが、あなたはどう思いますか。 「マグロがあと数年で食べられなくなるし、石油もいずれ取り尽くされてしまう。しかし、富が枯渇しても、時間は永遠に続いていくではないか」こうも考えられますね。

    2013年09月24日15時45分
  • 哀歌講解説教(7) 宮村武夫牧師

    今回は、哀歌3章の最後、41~66節を味わいます。この箇所を、41節~54節と55~66節と、二つに分けて意を注ぎます。40節から47節の箇所は、それ以前の39節まで、またそれ以後48節以下でと一つの点で違いがあります。

    2013年09月24日15時27分
  • 哀歌講解説教(6) 宮村武夫牧師

    今回は、少し長い箇所です。哀歌3章19~40節を味わいます。この箇所は、哀歌の中心と見ることができます。哀歌の詩人の信仰がはっきりと言い表されています。1章から3章前半までと鮮やかな対比をなしています。

    2013年09月23日8時01分
  • 恵みの秋を実現するために 万代栄嗣牧師

    東京オリンピック開催が決定して、日本中がわくわく感でいっぱいです。今まで何度も招致活動をしたのですが、反対者も多く、盛り上がりに欠けて落選し続けていました。しかし、開催が決まってみると皆一様に大喜び。

    2013年09月23日7時59分
  • 哀歌講解説教(5) 宮村武夫牧師

    今回は、哀歌の3章1節から3章18節までを味わいたいのです。このすさましいまでのことばを用いている部分も、やはり3章全体の流れの中で噛みしめる必要があります。

    2013年09月22日8時02分
  • キリスト者「死をも乗り越える力ある」 震災から2年半、東京で復興の祈り

    東日本大震災から2年6カ月となった11日、第30回東日本大震災3・11復興支援超教派一致祈祷会が東京都新宿区の淀橋教会で開かれ、教派を超えて集まったキリスト者が被災地の復興を祈った。

    2013年09月22日7時38分
  • 哀歌講解説教(4) 宮村武夫牧師

    哀歌2章の後半、11~22節に焦点を合わせます。10節までの主題の一つは、1~5節に見た「御怒り」でした。ところが、11節以下では、エルサレムの破壊に直面した、哀歌の詩人の嘆き悲しみを率直に言い表しています。

    2013年09月21日10時36分
  • ザンビアとミャンマーの農村リーダー招き講演会 東京・南青山で9月24日

    公益財団法人ウェスレー・ファウンデーション(東京都港区)は24日午後6時から、ザンビアとミャンマーで活動する農村リーダーを招いての講演会「草の根活動の実情と問題点―アジア・アフリカからの現状報告」を南青山6-10-11のウェスレー・センターで行う。

    2013年09月20日11時52分
  • 10月大阪で「聖書と音楽の出会い」 ゲストに市岡裕子さん

    聖書普及の働きを紹介する講演会「聖書と音楽の出会い・堺」(日本聖書協会主催)が10月18日午後6時半から、大阪府堺市の堺市立東文化会館・メインホール(東区北野田1084-136)で開かれる。音楽ゲストは、ゴスペル歌手の市岡裕子さん。

    2013年09月20日10時45分
  • デジタル技術で聖書の世界を体験 聖書ソフト「Glo」

    デジタル技術を駆使したまったく新しい聖書ソフト「Glo(グロー)」(日本聖書協会)が今年春、発売された。写真や絵画、アニメーション、地図などの膨大な資料を通して聖書の世界を直感的に学ぶことができる。

    2013年09月20日6時58分
  • 哀歌講解説教(3) 宮村武夫牧師

    今回は、哀歌の1章から2章に読み進め、2章1節から10節を見たいのです。哀歌1章1節から11節では、シオン(エルサレム)を、哀歌の詩人が実況放送をしているかのように描いている事実を注意しました。

    2013年09月20日4時34分
  • 10月16日は「世界食料デー」 JIFH、全国20カ所でイベント

    世界の食料問題を考える10月16日の「世界食料デー」に合わせて、日本国際飢餓対策機構(大阪府八尾市、以下JIFH)は、9月下旬から11月上旬にかけて全国20カ所でイベントを開催する。

    2013年09月20日1時29分
  • 1001
  • 1002
  • 1003
  • 1004
  • 1005
  • 1006
  • 1007
  • 1008
  • 1009
  • 1010

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.