アメリカンフットボールチーム、デンバー・ブロンコスのクウォーターバックで敬虔なクリスチャンのティム・テボウは、イエスへの愛を語る機会があることは素晴らしいことだと思っている。
テボウはスポーツ記者たちからのロッカルームでの試合後半戦についてのインタビューの中で、聖句を引用して語ったが、それは彼にとっては普通のことであり、彼はどんな時でも自身が信仰から離れないことは明らかなことだと語っている。
さらに驚くべきことは記者とスポーツアナリストが、テボウの聖句引用を報道し、ストーリーをリードしていることだ。
11月最後の日曜日の試合でブロンコスが延長の末サンディエゴ・チャージャーズを下した後、デンバー・ポスト紙は、「クウォーターバックのティム・テボウは最早アイブラック(まぶしさを抑えるため、目の下に付けるステッカー)に聖句を入れたりはしていないが、ブロンコスは彼が何を信じているか知っている。延長戦の末16対13でチャージャーズに勝利した前夜、テボウはチームメイトに箴言27章17節を引用して演説した」と報じた。
この話は様々な報道機関が報道するところとなり、箴言27章17節の「鉄は鉄をもって研磨する。人はその友によって研磨される」から、「アイアンマン説教」あるいは「鉄は鉄の激励演説」と呼ばれている。
デンバー・ポスト紙は、「クウォーターバックは自分が知っている最高のものに頼り、旧約聖書から御言葉を引用することでチームを激励した」と続けた。
「彼は鉄は鉄を研ぎ澄まし、人は人を研ぎ澄ますと言った。その通りだと思うよ。彼は僕たちに力をくれたんだ。あの演説のお蔭で試合に全力投球することができたよ」とブロンコスのラインバッカー、ボン・ミラーは語った。
デンバー・ポスト紙は、1897年9月21日のニューヨーク・サン紙の「サンタクロースは存在するのか」という有名な社説のパロディーを書いた。パロディー版は、「Yes, Virginia, there is a Tim Tebow」「バージニアといえばティム・テボウ。彼は確実に愛や寛大さ、献身する力を備えており、あなたの人生に最高の素晴らしさとたくさんの楽しみを与えてくれることを知っている。ああ、もしティム・テボウがいなかったら世界はどんなに悲しむか。もしバージニアに彼がいなかったら、私たちは悲しみに暮れることだろう」となっている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
ワールドミッションレポート(6月27日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(2)
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革