先日行われたアメリカンフットボールの試合では、デトロイト・ライオンズがデンバー・ブロンコスに45対10で大敗し、ファンの中で未だ最も大きなニュースとなっているが、問題となっているのはその点数が公正なものだったのかどうかということだ。
ブロンコスのクォーターバック、ティム・テボウは、試合中に7回のサックと1回のインターセプトを行った。ライオンズのラインマン、ステファン・タロッチは、クウォーターバックの膝へのドロッピング行為に対し、「Tebowing(テボウが取る祈りのポーズ)」を真似して彼を称えた。ライオンズのタイトエンド、トニー・シェフラーも前半戦の初めに走り込んで奪ったタッチダウンの後で同様のポーズを取った。
彼らのジェスチャーは、他のプレイヤーに「Tebowing」に敵意を抱かせる引き金となった。クリスチャンだということを公にしているテボウは、10月23日に行われたデンバー・ブロンコス対マイアミ・ドルフィンズの試合において、18対15で逆転勝利を果たした際、ひざまずいて神に感謝の祈りをささげた。同試合がインターネットで閲覧可能になってから、そのポーズが多くのウェブサイトなどで話題となった。
「私は『Tebowing』と、それを閲覧できるウェブサイトは素晴らしいと思っている。いくつかの映像は非常に良いもので、他のものはおかしな映像だったり、現実とかけ離れたものだったりするんだ。テボウがクリスチャンで、リーグがこれに慣れていないので、人々の目にはより彼が目立って見えるんだろう」とコロラド州バーソード出身のジャッキー・ベックバーミット氏は語った。
多くのアメフトファンは、タロッチとシェフラーの行為がテボウの信仰を嘲笑うものだとして猛反発を示した。非難を浴びせられたタロッチは、一連の行為でファンに迷惑を掛けてしまったことについてツイッターで弁明した。
「僕はフットボールに誇りと情熱をもっているし、フットボールはエンターテイメントの一種で、その中にはユーモアがあるべきだと思うんだ。神を嘲るだなんて、そんなことをしたつもりはなかったんだ」と彼は書き込んだ。
また、デトロイト・ライオンズのウェブサイトでのインタビューで、タロッチの考えが明らかにされている。彼は、テボウや彼の行動、クリスチャンを中傷したわけではないと説明。最後には、「『Tebowing』という言葉を流行らせたに過ぎない」と語っている。
タロッチは、テボウのプレイオンとオフの使い分けに感心したと付け加えている。「試合の後、彼にチームを引っ張っていくべきだと話したんだ。テボウは良い選手だ。ただより成長してもっと良い選手になるためにもう少し時間が必要だと思う。彼はきっと今よりも素晴らしい選手になるはずだからね」
ライオンズのファンサイト「デトロイト・オブ・プライド」のライター、ラティフ・マスド氏は、テボウは今年のNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)シーズンに中に生み出された「Tebowing」という言葉を受け入れたと記した。
「トニー・シェフラーは点を稼いで勝利したチームをその都度真似てタッチダウンを奪っているんだ。ステファン・タロッチはテボウからサックを受けて軽く称えていたんだ。逆に彼にサックをしていたらクウォーターバックの間違った行為を馬鹿にすることなんてNFLではよくあることなんだ」と同氏は語った。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革