NFL(ナショナルフットボールリーグ)の元クォーターバック、カート・ワーナー氏は、デンバー・ブロンコスのクウォーターバックのティム・テボウに、試合中にクリスチャンであることを前面に出してしまうのは、チームとの溝を生むことになると助言した。
ワーナー氏は、多くのテボウ批判者とは違い、彼の姿勢を非難しているわけではなく、むしろ自身の経験からアドバイスを与えている。
セントルイス・ラムズの一員として2000年のスーパー・ボールで勝利を掴んだワーナーは、「神よ。感謝します」と祈りをささげたことにより、多くの批判を浴びた。彼は、テボウに自分と同じ状況に陥って欲しくないと思っているようだ。
ワーナー氏はアリゾナ・リパブリック紙に対し、「信仰をもつアスリートたちはほとんど、決まり文句のように『私は神とキリストに感謝の祈りをささげたい』と言うものだ」と語り、「こう言ってしまうと、また皆が警戒し始める。私はより戦略的に考えなければならないと気付いたんだ」と続けた。
テボウが試合中に信仰を表出したことは初めてのことではなく、NFLの中で話題となっている。
ブロンコスの元クウォーターバック、ジェイク・プラマーは以前、「僕は彼を勝利者だと思うし、それに関して彼を尊敬しているんだ」と語り。また、「もし僕たちが、彼がイエス・キリストを愛しているということを知って受け入れるなら、彼は今までよりも少しだけ僕たちのことを好きになるだろうね」とも述べた。
プラマーのコメントは、テボウのサポーターと、宗教とスポーツを一緒に考えたくない人々の間で激しい議論を巻き起こしている。
しかし、ワーナー氏の発言は、若いクォーターバックを指導しようという気持ちからきたもののようだ。
ワーナー氏はアリゾナ・リパブリック紙に対し、「どのように生きるかという生き方が重要だ。人々に大きな影響を与える者にとっては言うまでもない。イエス・キリストに代わって人生の全ての行動でキリストを表すなら、人々はそれに引き付けられる。行動の基準を定めることで、後から言葉がやってくる場合もある」と語った。
テボウの試合で得点を挙げた直後に、ひざまずいて祈るポーズは「Tebowing」としてインターネット上で大流行した。
また、彼のその動きを真似ることは、対戦相手が大きなプレーをしたり、彼らの攻撃を止めたりした際に、テボウを馬鹿にするためにも使われた。デトロイト・ライオンズののラインマン、ステファン・タロッチは試合中、テボウにタックルした後に「Tebowing」したとして反感を買った。
しかし、テボウはこれについてAP通信に対し、「彼はチームメイトと祝福し合って楽しんでいただけで、僕はそれに怒ったりはしていないよ」と語った。
テボウがワーナー氏の発言にどう応答するのかは定かではないが、テボウにとって宗教・信仰は公私にわたって人生の重要な部分のままだろう。
彼はESPN(エンターテイメント・スポーツプログラム・アンド・ネットワーク)に対し、「それは私の人生の中で一番重要なことなんだ。僕はいつでもイエス・キリストを愛していると言いたいし、もしテレビで彼の名を叫ぶ機会があれば、それを利用するつもりだよ」と語った。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月12日):中国のリス族のために祈ろう
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも