NFL(ナショナルフットボールリーグ)の伝説的存在のジョン・エルウェイ氏は、デンバー・ブロンコスのクォーターバックとして活躍するティム・テボウの最近の成功が、アメリカンフットボールの将来に貢献するものなのか、懐疑的なままでいる。
ブロンコスの副社長で元クウォーターバックのエルウェイ氏は11月21日のラジオ放送で、テボウの能力には疑わしい部分があると語った。「ルーキーズ・アスリート」の司会者ゲイリー・ミラーは、「このチームのクウォーターバックはそろそろ降ろされる可能性があるのではないか」とエルウェイ氏に尋ねた。
その問いに対してエルウェイ氏は「いいえ」と答え、「私はテボウが週ごとに力を付けてきているのは明らかだと思うんだ。サードダウンで見る時、改善の余地はあるけどね。つまり、その点で見ると、ボトムラインなんだ」と語った。
テボウは現在、クウォーターバックとしてコロラドで2シーズン連続で上位を占めている。昨年のシーズンにルーキー入りを果たした彼は、経験不足から試合を台無しにし、3試合の先発にのみ出場。他の6試合ではクウォーターバックのバックアップに付いた。彼は今年、先発クウォーターバックのカイル・オートンの脇を固めて活躍した。
テボウはクリスチャンであることを公表していることと勝敗に左右されないポジティブな姿勢で全米のフットボールファンを喜ばせている。しかし、スポーツアナリストは、パスの技術の問題などを取り出して、彼をクウォーターバックというポジションに置いたのは失敗だと批判している。
愛されたり、嫌われたりしているテボウだが、彼はブロンコスの運命を変えた。チームはニューヨーク・ジェッツとの試合に17対13で勝利した。テボウが残り58秒間でタッチダウンを奪い、試合終了間際でチームを勝利に導いたのだ。
エルウェイ氏はこれについて、「ティム・テボウは試合で自身の考えを実行したんだ。彼は、私たちが困難な状況に陥った時、そういうプレーができるやつなんだ」と語り、「今の私たちの点数では世界選手権で勝利を得ることはできない。チームを改善し続けなければならない」と続けた。
テボウは11月24日、フェイスブックで「素敵なサンクスギビングを!詩篇100篇」と書き込んだ。
詩篇100篇には「全地よ、主に向かって喜びの叫びをあげよ」とある。「喜び祝い、主に仕え、喜び歌って御前に進み出よ。知れ、主こそ神であると。主はわたしたちを造られた。わたしたちは主のもの、その民、主に養われる羊の群れ」
そして、こう続いている。「感謝の歌をうたって主の門に進み、賛美の歌をうたって主の庭に入れ。感謝をささげ、御名をたたえよ。主は恵み深く、慈しみはとこしえに、主の真実は代々に及ぶ」
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月12日):中国のリス族のために祈ろう
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも