Skip to main content
2025年11月2日07時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. アフリカ
イスラム国(IS)

コンゴ民主共和国でキリスト教徒少なくとも80人が殺害される IS系武装勢力の犯行か

2024年6月18日22時18分
  • ツイート
印刷
関連タグ:コンゴ民主共和国オープンドアーズイスラム国(IS)民主同盟軍(ADF)
コンゴ民主共和国でキリスト教徒少なくとも80人が殺害される IS系武装勢力の犯行か+
少なくとも80人が殺害されたとされる一連の襲撃の犠牲者を埋葬する人々(写真:オープンドアーズ)

国際キリスト教迫害監視団体「オープンドアーズ」(英語)によると、コンゴ民主共和国(旧ザイール)でキリスト教徒が相次いで襲撃され、少なくとも80人が殺害された。

襲撃は同国東部にある北キブ州の村々で、4日から8日にかけて発生した。7日だけでも50人余りのキリスト教徒が殺害され、複数の家屋が焼き払われた。

オープンドアーズによると、襲撃は過激派組織「イスラム国」(IS)に関係する武力勢力「民主同盟軍」(ADF)の犯行とされており、行方不明になっている人もいる。現地のキリスト教徒は、世界中のキリスト教徒に祈りを求めている。

「とにかく祈りです。祈るしかありません」。北キブ州に隣接するイトゥリ州の州都ブニアに住むカンバレ・アリストテ牧師は、オープンドアーズにそう話した。

「私たちは、ADFの目的が全ての人をイスラム教に改宗させることだと認識しています。また、今回の迫害は相当のレベルだと考えています。全てのキリスト教徒が、私たちのためにとりなし続けてくださるようお願いします」

アリストテ牧師はまた、5月15日に農場に行ったまま行方不明になっているパルク・カタヒインドワ・クロード牧師と妻のカトゥング・ビャハサ・エスターさんのために祈るよう求めた。

「神が牧師夫妻に平安をもたらしてくださるよう、心を合わせて祈りましょう。私たちの祈りは、神が牧師夫妻を無事に戻してくださり、主の働きを続けさせてくださることです」

「繰り返しますが、私たちの願いは、世界中の全てのキリスト教徒が私たちと共に手を取り合って祈ることです。私たちのコミュニティーに平和が戻りますように。神の僕(クロード牧師夫妻)が自由にされ、私たちと共にいるのを見て、喜ぶことができるように祈りましょう」

オープンドアーズで、アフリカのサハラ砂漠以南の広報を担当するジョー・ニューハウス氏は、「恐ろしいほど」の数のキリスト教コミュニティーがADFに襲撃されていると述べた。

「キリスト教徒は避難を余儀なくされ、被害を受けた村の幾つかの教会は、最近の襲撃のために閉鎖されました」

「このとめどない襲撃は、キリスト教徒の農民たちが収穫の準備をしている時期を襲いました。この影響で多くの家庭が家族を養う手段を失い、想定外の移住のために家計が圧迫されています。彼らは見知らぬ土地へ移動することを余儀なくされています」

「コンゴ民主共和国政府が誠実さと透明性をもって被害を受けた全てのコミュニティーを保護し、避難民がこのような状況下で必要な支援を受けられるよう、国際社会が全力を尽くすことを私たちは求めます」

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:コンゴ民主共和国オープンドアーズイスラム国(IS)民主同盟軍(ADF)
  • ツイート

関連記事

  • 「貧しくなるために生まれたのではない」 日本国際飢餓対策機構のコンゴ人スタッフが報告会

  • 強盗に撃たれた77歳の女性宣教師、再びコンゴへ 「最後の宣教に」

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒11人を殺害 モザンビーク

  • スーダンで子ども2400万人危機に 「世界で最悪の場所」とワールド・ビジョン警鐘

  • 南ア最大のイースター集会に向かうバスが谷底に転落、45人死亡 生存者は8歳少女1人

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.