Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 欧州

元税務署が礼拝と伝道の拠点に 教会とカフェ併設したコミュニティーセンターの取り組み

2023年8月9日18時18分
  • ツイート
印刷
関連タグ:イギリス
元税務署が礼拝と伝道の拠点に 教会とカフェ併設したコミュニティーセンターの取り組み+
英歳入関税庁がかつて税務署として使用していた建物を改装し、現在は教会とカフェを併設する施設となったゲートウェイセンターの入り口。(写真:Duncan Williams)

英南西部コーンウォール州の人口8千人ほどの町であるローンセストンに、かつて税務署だった建物を改装し、教会兼カフェとして運営されている「ゲートウェイセンター」がある。

マネージャーのテレサ・ピックアップさんは、「ゲートウェイセンターとその地域伝道プロジェクトであるカフェ・アボダ(アボダはヘブライ語で礼拝・奉仕の意味)は、コーンウォール州の町ローンセストンで愛される地域のハブであり、安心できる居場所となっています」と話す。

カフェ・アボダに一歩足を踏み入れると、さまざまなアクティビティーを楽しむことができる。

「私は、編み物とおしゃべりのグループや、ビリヤードを楽しむ男性のグループ、ローンセストン資産相談センターによる借金相談サービスが大好きです」と、ある客は語る。

「ボードゲームで遊んだり、新鮮なスープを楽しんだりできる素晴らしい場所です」と、別の客は話す。

ゲートウェイセンター内にあるこのユニークなカフェは、同センターを含めコーンウォール州内の3カ所に礼拝所を持つゲートウェイ教会とその精力的なボランティアの献身的な活動によって運営されている。

「教会は2013年に、必要とされていたコミュニティーセンターを作るというビジョンを持って、ゲートウェイセンターの建物を借り受けました」とテレサさんは説明する。

このプロジェクトの中心は、近年英国で人気が高まっている社交の場としてカフェを設立することだった。

「カフェ・アボダは、地域が(新型コロナウイルスの)ロックダウンから抜け出したときに誕生しました」

ゲートウェイセンターは、祈祷室、ドロップインセンター(誰でも立ち寄れる社会福祉サービス提供施設)、ランドリー施設、キッチンを備えた3階建ての建物だ。最上階は、ゲートウェイ教会の礼拝所となっており、毎週日曜日にはたくさんの信徒が集まり、満席となる。テレサさんの夫であるケビン・ピックアップ牧師がメッセージを伝えている。

「私たちは、礼拝と伝道の中心となる多面的でモダンな教会を構想していました」とケビン牧師。「私たちは、カフェを併設することで、訪問者に各々が支払える料金で食事を提供し、ゲームや仲間との交流、聖書研究を行うことにしたのです」と言う。

テレサさんは、「教会の信徒たちが元気付くにつれ、イエス・キリストがもたらす変化と復活のメッセージが地域全体に広がっていきました。それを目撃するのは素晴らしいことでした。私たちは祝福されており、聖霊の臨在を見てきました」と話す。

「町の中心部にある私たちの温かく安全な空間は、全ての人を歓迎しています」と、カフェ・アボダで愛情を込めて食事を作るテレサさんは語る。「私たちは、特に最近の(食料品やエネルギー価格高騰による)生活費危機の間に、訪問者が増えていることに気付きました。私たちのカフェは広くて開放的なので、人々は自由に出入りできます」

元税務署が礼拝と伝道の拠点に 教会とカフェ併設したコミュニティーセンターの取り組み
カフェ・アボダでくつろぐケビン牧師(左)とテレサさん(写真:同上)

カフェのメニューは、作りたての食事やスープ、ケーキ、温かい飲み物までさまざまだ。

「私たちは、無料で、あるいは人々が払えるだけのお金でスープを提供するハブ的な存在なのです。私たちは、神様が私たちの会計よりも、人々の健康を大切にされていると信じています」

カフェ・アボダの特徴は、双方向的で地域指向のアプローチだ。

「コーヒーを飲みに来る人はほとんどいません。彼らは交流したり、チェスやジグソーパズルのようなゲームで遊んだり、大きなテーブルで話をしているグループに加わったりしています」

カフェ・アボダはまた、地域の交流の場であると同時に、支援が必要な人々に社会福祉サービスを提供する場でもある。

ケビン牧師は、「サポートワーカーたちがよく彼らの利用者たちを連れてくるので、一体感が生まれます」と話す。

カフェ・アボダはさまざまな民間機関や政府機関と協力し、支援やサポートを提供している。

「ローンセストン資産相談センターは、無料の借金相談と金銭管理のサービスを提供しており、依存症対策の慈善団体である『ウィー・アー・ウィズ・ユー』も、サポートとアドバイスを提供しています」

カフェ・アボダはまた、ホームレスのためのクーポン券事業にも積極的に参加しており、ホームレスに食事や衣服の洗濯乾燥設備の利用を提供している。

一方、ゲートウェイセンターは、延べ床面積が約930平方メートル(テニスコート5面分)と、大きな建物であるため、光熱費やその他の一般的な維持管理費のために、幾つかの課題に直面している。しかし、ケビン牧師とテレサさんは、地元の議会や地域社会の支援に後押しされ、そうした状況にも動じずに楽観的であり続けている。

「私たちを導いてくださる神に、これまで以上に頼っています。人々の人生が一変するのを目の当たりにするのは、信じられないほど充実感があります。人々がうつ病、失業、貧困、孤立を克服し、健康で幸せな人間に成長するのを見るのは、計り知れない喜びです」

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:イギリス
  • ツイート

関連記事

  • この人に聞く(36)カフェスタイルの教会形成を目指して スウェンソン・グレッグさんと亜佐さん

  • 音楽を聴きながら牧師に悩み語れるカフェ 地域に開かれた教会に 日本福音ルーテル東京教会

  • 【インタビュー】喫茶店伝道のさきがけ バーニ・マーシュ牧師・川島輝子牧師

  • 福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」

  • 「まだ救われていない全ての人々のため」 教会が運営する「Y’sカフェ」の挑戦

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.