Skip to main content
2025年9月5日23時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」

2015年1月11日19時16分
  • ツイート
印刷
関連タグ:5つのパンと2匹の魚(カフェ)
福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」+
埼玉県蕨(わらび)市にあるベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」。軽井沢のチャペルをイメージして造られた外観が魅力的だ。

クリスチャンだったら誰もがピンとくる、そんな店名を看板に掲げた一軒の店が、埼玉県蕨(わらび)市にある。「5つのパンと2匹の魚」。クリスチャンでない人にとっては、「長い店名だけど、パン屋さん?魚屋さん?」といまいち理解されにくいというが、ここは、焼きたてパン・おいしい食事・こだわりのコーヒーでもてなしてくれる、くつろぎのベーカリーカフェだ。

静かな住宅街の一角にある「5つのパンと2匹の魚」は、軽井沢を思い出させるような外観で、自然と街の中に溶け込んでいる。店内をのぞき込める大きな窓ガラスには、「JESUS CHRIST son of god SAVIOUR」と書かれており、ドアを開けて中に入ると、賛美歌のBGMが心にスッと入り込んでくる。右手奥の壁に作られた大きな十字架は、ぬくもりのある木の素材で、違和感なくカフェの雰囲気とマッチしている。

「5つのパンと2匹の魚」では、毎日20種類以上のパンが作られており、パン好きにはたまらないラインナップで並べられている。ランチは定番メニュー3種類と日替わり定食が用意され、手作りケーキ・プリンも楽しめる。こだわりのコーヒーは、スペシャリティーという最高ランクの豆を使用しており、2種のブレンドはどちらもオススメだ。パンを買って帰る人、パンを買って食べていく人、ランチを頼む人、お茶を飲みに来る人、楽しみ方は人それぞれ。

福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」
20種類以上のパンが並ぶ店内。いちごが丸ごと入った「いちごあんぱん」、食べやすいサイズのロールパン「5つのパン」など、オリジナルメニューが豊富だ。

だが、一番のお目当ては、オーナーの長迫(ながさこ)智恵子さんに話を聞いてもらうこと、という人が多い。クリスチャンも、そうでない人も、カウンター席に座って長迫さんに話しかける。暗い顔をして来た人も、帰るときにはみんなすっきりした顔になっている。

福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」キリスト教書籍、クリスチャングッズ、教会案内の一角はカフェとは思えないほどに充実している。福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」店内に設けられたキッズスペースは、小さな子どものいるお母さんに大好評

歩いて5分の近所に住むというあるお客は、幼稚園の男の子と、赤ちゃんを連れて来店。キッズスペースで遊ぶ赤ちゃんを横に見ながら、パンを食べる。「小さい子どもを連れて行けるカフェは他にありませんよね。安心して来られる場所があるのはすごく嬉しいです」と、午後のお茶の時間を子どもと話しながら、ゆっくり過ごしていた。

店内には、教団・教派を超えたいくつもの地域の教会案内が置かれ、「興味のある方はお気軽にお尋ねください」と案内が出ている。いのちのことば社からの委託販売も請け負っており、クリスチャングッズ・書籍も非常に豊富だ。

長迫さんは、日本基督教団埼大通り教会(さいたま市)の教会員。「クリスチャンカフェとうたってはいるけれど、キリスト教の押し付けをする気はないんですよ」と語る長迫さんだが、カウンターに座って話を聞いていると、イエス・キリストが空気のように店内を満たしているのが感じられる。それは、「クリスチャン」「キリスト教」を前面に押し出す必要がないほどに、このカフェの土台と大黒柱がキリストであるからだ。キリストなくしてはこのカフェは存在しえない。

「すがりつくのは神様しかいなくなりました」。長迫さんははっきりとそう話す。カフェの経営は、決して順風満帆ではない。お客さんが来ない午後は、ひとりぼっちで寂しい思いをする。店の外を通り過ぎていく人が、¥マークに見えてしまうことがある。売れ残ってしまったパンは、知り合いにメールをして買い取ってもらう。ご主人の金銭的な援助を受けて、経費のマイナスを埋める月もある。

福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」
オーナーの長迫(ながさこ)智恵子さん。長迫さんに話を聞いてほしいと、カウンター席に座るお客さんがたくさんいる。

気持ちが落ち込むたびに、自分が訓練されていると感じるという長迫さん。「誰か、人間に頼ろうとすると、不思議とその相手がいなくなってしまうんです。人間ではなく、神様に頼ることを教えられる、その繰り返しなんですよ。自信がなくなるほど、神様の働きを確認させられますよね」と穏やかな笑顔で話す。

「あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない」。このみことばは真実だ。だが、神は、神に仕える者に恵みを惜しまない。長迫さんがカフェをオープンしたのは2011年。それまでは長い間、幼稚園教諭として働いていたが、ケーキ教室に行ってみたい、という願いを持って50歳を機に退職した。

福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」コーヒーは、スペシャリティーという最高ランクの豆を使用。食事、お茶菓子に合わせて、2種のブレンドが用意されている。福音が息づくくつろぎのベーカリーカフェ「5つのパンと2匹の魚」この日の日替わりランチはポークソテー。子どもから大人までおいしく食べられるメニューが嬉しい。

人と話をするのが好きという賜物を生かしてカフェでも開けたらいいな、と漠然と考えていた。しかし、気がつけば、思いがけない形でどんどん道が開かれていった。失業手当を受けながらお菓子教室に通っていると、パン作りの職業訓練校第一期生に合格した(学費は無料!)。「あなたのパンはおいしいから、お店を開きなさい」と出店場所を紹介してくれる人が現れた(賃料は激安!)。改装費用はどうしようと思っていたら、亡くなった母親が貯金をしてくれていた。研修をしていたパン屋が閉店することになり、多くの備品を譲ってもらえることになった。

世の人はそれらを偶然と言うかもしれない。しかし、クリスチャンはそれを恵みという。

「神様の恵みは、人間の知恵でははかりきれない絶妙さがありますね。お金は入ってこないんですけど、金額に換算したら莫大になるほどの恵みの積み重ねで、3年間続けられてきました」

カフェ営業を最初は快く思っていなかった家族も、今は思いをひとつに協力してくれる。夫婦の絆は強くなった。ご主人は一般企業で働いているが、神学校を卒業しており、カフェでの集会でメッセージを取り次いでくれている。この3年の間だけでも、与えられた賜物は、神様のために使えば使うほど成長することを実感してきたという長迫さん。それはまさに、店名の「5つのパンと2匹の魚」の意味するところそのものだ。話を聞くために、男だけでもおよそ5千人の人が集まってきたとき、食べるものがないのを見たイエス・キリストは、少年の差し出した「大麦のパン5つと小さい魚2匹」を感謝をもって祝福した。人々は欲しいだけ食べ、12かごがいっぱいになるほどに余ったと、新訳聖書には記されている。

このイエス・キリストの奇跡と同じように、「神様の栄光のために」と開いたこのカフェを、神は豊かに祝福し、多くの人のお腹と心を満たしている。定年退職が近いご主人と二人三脚で、これからますます神にどう用いられていくのか、先が分からないからこそ楽しみでならないという。

営業に関するお問い合わせ・詳細は、「5つのパンと2匹の魚」(電話:048・445・1288、ホームページ)まで。

関連タグ:5つのパンと2匹の魚(カフェ)
  • ツイート

関連記事

  • 【インタビュー】ヘブンリーカフェオーナー・高内寿晴氏 「闘病の恵み―病いとともに、家族とともに、イエス様とともに」(1)

  • 「まだ救われていない全ての人々のため」 教会が運営する「Y’sカフェ」の挑戦

  • 健康・安全・美味しさにこだわった玄米菜食カフェ「晴れる家cafe」

  • 地域に根ざし、教会へのつなぎの場に 心がほっとくつろぐ「The GOSPEL CAFE」

  • 横浜で伝道し続けて50年「福音喫茶メリー」救いの恵みは今もなお

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • キリストの道 穂森幸一

  • ワールドミッションレポート(9月4日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(7)

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • 私の名を使って(その3) マルコ福音書9章38~41節

  • ワールドミッションレポート(9月5日):アンティグア・バーブーダのために祈ろう

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.