Skip to main content
2025年8月1日14時48分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

創造者にお任せしなさい 岡田昌弘

2022年12月11日22時14分 コラムニスト : 岡田昌弘
  • ツイート
印刷
関連タグ:岡田昌弘

私たちは、国の政府に生活をお任せして生きています。防犯は警察、住環境は市町村、国の安全は防衛組織にお任せして、という具合です。

聖書には、私たちの人生をお任せすべきお方は、天地万物の創造主だとあります。

「万物の終わりが近づきました。ですから、祈りのために、心を整え(聖別し)身(欲望)を慎みなさい」(1ペテロ4:7)と、聖書は終わりの時代を生きる私たちに向かって、祈りの緊急事態宣言を訴えています。

1. 非難と御霊

もしキリストの名のために非難を受けるなら、あなたがたは幸いです。なぜなら、栄光の御霊、すなわち神の御霊が、あなたがたの上にとどまってくださるからです。(1ペテロ4:14)

目に見えてキリストの名のために非難を受けると、私たちは恐れ戸惑います。しかし神は「あなたがたは幸いです」と語り、栄光の神の御霊があなたがたの上にとどまってくださるからだと教えます。万軍の主から送られた栄光の御霊が、私たちの霊的戦いにおける味方なのだと励ましているのです。

聖霊は、霊的な戦いにおける防犯的賜物であり、信仰生活における生活保護の賜物、御国の命を守る国防的賜物といえます。

キリスト者は、主キリストの敵である悪魔の攻撃として人々からの非難を受けることもありますが、防犯と国防の御霊がキリスト者に留まり、勝利に導いてくださるので、非難さえも御霊にあって幸いなのです。

2. 苦しみとキリスト

あなたがたのうちのだれも、人殺し、盗人、悪を行う者、みだりに他人に干渉する者として苦しみを受けるようなことがあってはなりません。しかし、キリスト者として苦しみを受けるのなら、恥じることはありません。かえって、この名のゆえに神をあがめなさい。(1ペテロ4:15、16)

15節を解くなら「キリスト者は、人殺し、盗人、犯罪人、いらぬ世話を焼く者となって、罪から来る苦しみを受けないようにしなければなりません。自身の罪の刈り取りで苦しんでも、神からの助けが無い状態で悪魔の攻撃を受けて、災難と争い、病、貧しさがくるだけです」となります。

「わたしのために人々があなたがたをののしり、迫害し、ありもしないことで悪口を浴びせるとき、あなたがたは幸いです。・・・天ではあなたがたの報いは大きいから」(マタイ5:11、12)

16節は「しかし、キリスト者として非難され、苦しみを受けるのなら、恥じることはありません。逆に、主キリストの名の故に苦しみを受けることで天の報いが大きいから、神をあがめなさい」となります。

キリストが苦しみを受けられたのと同じ心構えで武装しなさいとあるように、聖書は私たちに霊的な戦いがあることを教えています(1ペテロ4:1)。

キリストと同じ心構えで武装しなさいとは「キリストは神の御心に従い、御霊と御使いの助けを得つつサタンの試みを受け、人々からの非難とねたみによる十字架の苦しみを受け、人々の罪の身代わりとして病と死の呪いを受けました。このキリストの苦しみから学び、キリストと同じ心構えで霊的武装をしなさい」ということです。

3. 裁きと創造者

なぜなら、さばきが神の家から始まる時が来ているからです。さばきが、まず私たちから始まるのだとしたら、神の福音に従わない人たちの終わりは、どうなることでしょう。義人がかろうじて救われるのだとしたら、神を敬わない者や罪人たちは、いったいどうなるのでしょう。ですから、神のみこころに従ってなお苦しみに会っている人々は、善を行うにあたって、真実であられる創造者に自分のたましいをお任せしなさい。(1ペテロ4:17〜19)

17節を、ギリシャ語原典を加味して解くと「キリスト者に非難と苦しみがあっても、栄光の御霊が与えられることで幸いと考える理由は、裁きが神の家から始まる時が来ているからです。裁きがキリスト者から始まるのなら、救いの福音に従わない人たちの終わりはどのようでしょう」となります。

18節は「キリストを信じる義人がかろうじて救われるのだとしたら、罪のために死んだ神を敬わない者や罪人たちは、いったいどうなるのでしょう」ということです。

19節は「ですから、苦しみに耐えたキリストと同じ心構えで、御心に従って苦しみに遭っている人々は、正しい行いをして、正しく扱われる創造者に自分の魂をお任せしなさい」となります。

今は万物の終わりが近づき、神の最後の審判が迫っています。裁きがキリスト者から始まり、信仰の義人がギリギリで救われるのですから、福音を軽んじる者や罪の中に留まる者の終わりは最悪です。

ですから、苦難を受け入れたキリストと同じ心構えで、御心に従って苦しみに遭っても、私たちは正しく行い、真実な創造者キリストに魂をお任せいたしましょう。

まとめ

キリスト者たちは、人々から非難されて苦しむことがありますが、だからこそ神は栄光の御霊を私たちに与え、御霊の賜物によって武装させて試練に打ち勝つ力を与えるので、幸いです。

ただし、自分の肉的な罪により苦しみに遭うことでは、神から何の恵みも受けられませんので、肉的であることを悔い改めて、霊的にキリスト者として生き、苦しみを受けることで、神を褒めたたえる者へと変えられることです。

神の裁きは神の家から始まり、義人がかろうじて救われるのだから、神の福音を軽んじ、罪に生きる人の終わりはどうなるのか考えてください。

ですから、私たちが信仰生活で苦しみに遭っているのなら、正しい行いを続けて、正しく裁かれる創造者に自分の魂をお委ねしましょう。

創造主キリストが、私たちの全人生の全責任を負ってくださいます。

<<前回へ     次回へ>>

◇

岡田昌弘

岡田昌弘

(おかだ・まさひろ)

日本リバイバル同盟清瀬キングダムチャーチ牧師。東京中央神学校卒。NPO法人キングダム理事長、キングダム出版代表。ユーチューブで聖書メッセージを配信中。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:岡田昌弘
  • ツイート

関連記事

  • 万物の終わりが近づき 岡田昌弘

  • 霊は神によって生きる 岡田昌弘

  • バプテスマと救い 岡田昌弘

  • あなた方の希望 岡田昌弘

  • 祝福を受け継ぐ 岡田昌弘

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • ワールドミッションレポート(8月1日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(1)

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • 前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み(2)神様の喜ばれる実 加治太郎

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(227)教会の内と外の間には境界線がある 広田信也

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(9)「苦しみ」の正体 三谷和司

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 国際調査が示すキリスト教の厳しい現実 「世界最大の宗教」は維持も、進む信仰離れ

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • ガザ唯一のカトリック教会が砲撃被害 3人死亡、神父含め10人負傷

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.