Skip to main content
2025年7月3日12時43分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 欧州

英国国教会、投資収益が大幅増 今後3年間で1960億円を宣教支援に

2022年6月3日17時29分
  • ツイート
印刷
関連タグ:英国国教会ジャスティン・ウェルビースティーブン・コットレルイギリス
英国国教会/カンタベリー大主教/ジャスティン・ウェルビー/ヨーク大主教/スティーブン・コットレル+
英国国教会のカンタベリー大主教ジャスティン・ウェルビー(左)とヨーク大主教スティーブン・コットレル(写真:同教会)

英国国教会の財産管理機関「教会委員会」はこのほど、最新の年次報告書(英語)を発表し、投資による利回りが2021年は13・3%と、20年の10・4%に比べ大幅に増加したことを明らかにした。投資資産の総額は、この1年間で92億ポンド(約1兆5000億円)から101億ポンド(約1兆6500億円)に増加。そのため、2023年から25年までの3年間に、投資で得た収益から12億ポンド(約1960億円)を宣教支援に充てるという。

投資収益から充てられる宣教支援のための資金は、今期(20~22年)も9・3億ポンド(約1520億円)に上る。これが投資の成功でさらに増え、次期(23~25年)はそれから約3割も増えることになる。教会委員会はさらに、その後の2期6年についても同じレベルを維持できるよう目指しており、実現すれば23~32年の3期9年間に計36億ポンド(約5700億円)もの資金を宣教支援に充てることができる。

これらの資金は、各地域の最前線で行う奉仕活動や、新しい信仰コミュニティーの成長など、さまざまな働きのために用いられることになる。また、英国国教会が掲げる30年までのカーボンニュートラル実現や、学校運営や教育など若者向けの取り組みは、資金を集中的に用いる具体的な分野として挙げられている。

英国国教会の主席聖職者であるカンタベリー大主教ジャスティン・ウェルビーは、年次報告書の発表を受けた記者会見で、この資金は30年までに教会内の子どもや青年の数を倍増させるという教会の目標を支援するものであり、「教会の最も得意とすること、すなわち神の愛をすべての人に知らせることができるように、小教区のシステムを支援するもの」だと語った。また、英国国教会にとって「歴史的な機会」であるとし、「これはイエス・キリストを宣(の)べ伝え、英国の一人一人に仕えるための、神への奉仕における大胆な投資です」と語った。

次席聖職者であるヨーク大主教スティーブン・コットレルは、英国国教会は新しいことに挑戦し、小教区内に新しいキリスト教コミュニティーを築き上げることで、「より若く、より多様な」教会へと成長する必要があるとして、次のように述べた。

「私たちは長い間、衰退の一途をたどってきました。それが、私たちがこの会話をしている背景なのです。しかし、今回の資金は、新しいことを試し、互いに学び合い、この国のより多くの人々がキリストを知るようになるのを見る機会を与えてくれるものですから、喜んで受け入れようではありませんか」

資金は、小教区や地域社会を活性化させるためのプロジェクトに対し、各教会が利用を申請できる「ボトムアップ型」で運用される。ウェルビー大主教は、以前よりもシンプルな仕組みになるとし、各地域の優先順位が何よりも重要になると述べた。

「各教区には、それぞれ特有の優先事項があります。ロンドン教区はドンカスター教区ではないし、ドンカスター教区はトゥルーロ教区ではないのです」

コットレル大主教は、これまでの仕組みが中央集権的であったことを認め、現在は過去の失敗から学び、小教区や教区とのより一層の協働を進めていると述べた。

「私たちは、中央集権的方法から離れ、小教区や教区とより密接に協力していきたいと考えています」

ウェルビー大主教はまた、これまでは資金の分配が大都市圏に集中していたが、今後は地方の小教区も対象になると付け加えた。

「英国国教会は、国内のすべての地域社会に奉仕し、生活を変え、神の呼びかけに応える存在となるよう求められています。今回の資金提供は、地域の小教区やチャプレンが神の呼びかけに応え、すべての人がイエス・キリストの福音を聞くことができるよう、宣教を支援するものです」

関連タグ:英国国教会ジャスティン・ウェルビースティーブン・コットレルイギリス
  • ツイート

関連記事

  • 英国国教会、今後5年で360以上の教会が閉鎖の可能性 教会保存団体が警告

  • 英国国教会が初のクリスマスシングル、ラジオ局と共同製作 印税はホームレス支援へ

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 詐欺的投資で2・5億円消失、カトリック長崎大司教区 文春報道

  • 米でメガチャーチ狙った投資詐欺事件 被害総額19億円

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.