Skip to main content
2022年7月1日16時05分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

聖なる仲介者 穂森幸一(130)

2019年5月2日21時21分 コラムニスト : 穂森幸一
  • ツイート
印刷
関連タグ:穂森幸一

しかし今、キリストはさらにすぐれた務めを得られました。それは彼が、さらにすぐれた約束に基づいて制定された、さらにすぐれた契約の仲介者であるからです。(ヘブル8:6)

この世の中は、もめ事やトラブルに満ちています。いつ何時、自分に災難が降りかかってくるかもしれないという覚悟をしなければ生きていけないような気がします。また、濡れ衣を着させられて、無実の罪を押し付けられるような事態が発生するかもしれません。

そのような時に信頼できる有能な弁護士を知っていたら、事態が一変します。自分の力ではどうにもならないと諦めかけていても良い方向に動き出します。キリストがこのような仲介者(パラクレイトス、弁護士)として働いてくださるというのは、なんという慰めに満ちたメッセージでしょうか。

これはあるクリスチャン女性のお話ですが、思春期の子どもが門限を破り、期待通りにしてくれないと、思わず怒鳴りつけてしまいそうになることがありました。その時は子どもの顔を見る前に寝室に駆け込み、神様にお祈りしたそうです。

「神様、このままでは私は子どもを怒鳴りつけてしまいそうです。どうぞ心穏やかに語れるようにしてください。子どものことは心配で仕方がありません。子育てのことも神様にお委ねします。どうか悪い道に進まないように守ってください。どうぞ良い親子関係を保てるように助けてください」と必死に祈ったそうです。そして平安が与えられ、子どもに対しては「あなたを信じているからね」という言葉しか発しなかったそうです。

また、夫に対しても愚痴を言いたくなり、不平不満が爆発しそうなときは一人になれる部屋に駆け込み、必死に祈ったそうです。「神様、今、夫の欠点ばかりが目につき、文句を言ってしまいそうです。どうか、夫のいいところを見させてください。不満ではなく、感謝の言葉を口にできるように助けてください」

まず、神様にお祈りしてから夫の前に行くと、感謝の言葉が出てきて、とても良い夫婦関係だったと話しておられました。家庭における人間関係では、直接対峙するのではなく、キリストを仲介者として些細なことにも接していたそうです。

これは配偶者の不貞によって家庭が崩壊しかけた夫婦の話です。ある日、配偶者の浮気が発覚して、明るかった家庭が一変し、とても重苦しい雰囲気になってしまいます。心は張り裂けそうになり、食事も思うように取れなくなり、夜も寝付けなくなり、睡眠不足になってしまいます。

このままでは家庭も崩壊し、自分の人間性も破壊してしまうということで、2人で真摯(しんし)に向き合い、話し合いをしました。不貞を働いたほうは、心から悔い改め、謝罪します。どんな犠牲を払っても一生をかけて償っていきたいと申し出ます。この申し出を受け入れ、相手を赦(ゆる)し、2人でやり直していこうとするのですが、どうしても裏切られた瞬間がフラッシュバックしてしまい、心の制御ができなくなり、責める言葉を口にしてしまいます。

うつ状態になり、2人だけでは打開できないため、2人で心理カウンセラーを訪ねます。カウンセラーは2人の話を十分に聞いてから、カップルダンスの話をします。カップルはいつもダンスをしているようなもので、3つの動きがあるそうです。1つは2人が向き合うダンス、2つ目は一方が逃げて、もう一方が追いかけるようなダンス、3つ目は2人とも背を向けて踊るようなダンスだそうです。

そのカウンセラーは、2人が真摯に向き合うために、不倫の出来事の前に目を向けるように勧めます。2人がぎくしゃくする前、順調にいっていると思っていた時期に目を向けさせます。その時期に相手の良かった点、また気に入らなかったことなどを列挙させます。

そうすると順調にいっていると思っていても、自分の気付かない不満を相手が持っていたことに驚かされたそうです。その不満の一つ一つを感謝に変えていく作業をします。そうすると互いに心を開くことができ、その不貞の問題もいつの間にか赦せるようになっていたそうです。

その2人は自分たちの力だけでは決して克服できなかったといいます。カウンセラーという仲介者がいて前に進むことができたのです。この問題を乗り越えたときに、今までとは違う新しい夫婦関係を構築し、以前よりも仲むつまじくなれたそうです。

私たちの日常生活には心が傷つくような事案が満ちていると言っても過言ではありません。特に、自分が信頼している人、頼っている人の言葉は大きな影響があります。何気なく発した一言が、とげのように心に突き刺さってトラウマになってしまうこともあります。ましてや相手を裏切るような行為や行動は、相手を傷つけるだけではなく、相手の生きる気力を奪っていくようなすさまじい破壊力があることを忘れてはいけません。

私たちは一言の言葉を発するにも、行動を起こす一歩を踏み出すときにも仲介者により頼み、助けていただく必要があります。そのためにキリストは助け主なる聖霊を送り、私たちを守っていてくださいます。

わたしは父にお願いします。そうすれば、父はもうひとりの助け主をあなたがたにお与えになります。その助け主がいつまでもあなたがたと、ともにおられるためにです。(ヨハネ14:16)

<<前回へ     次回へ>>

◇

穂森幸一

穂森幸一

(ほもり・こういち)

1973年、大阪聖書学院卒業。75年から96年まで鹿児島キリストの教会牧師。88年から鹿児島県内のホテル、結婚式場でチャペル結婚式の司式に従事する。2007年、株式会社カナルファを設立。09年には鹿児島県知事より、「花と音楽に包まれて故人を送り出すキリスト教葬儀の企画、施工」というテーマにより経営革新計画の承認を受ける。著書に『備えてくださる神さま』(1975年、いのちのことば社)、『よりよい夫婦関係を築くために―聖書に学ぶ結婚カウンセリング』(2002年、イーグレープ)。

株式会社カナルファホームページ
穂森幸一牧師のFacebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:穂森幸一
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 赦しの秘跡 穂森幸一(129)

  • 結婚生活に潜む誘惑 穂森幸一(128)

  • 人の好き嫌いの克服 穂森幸一(127)

  • 受け継がれる技能と働き 穂森幸一(126)

  • 経済破綻からの脱出の道 穂森幸一(125)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • フランクリン・グラハム氏、父ビリー氏以来48年ぶりにリオで伝道集会 6万8千人動員

  • 希望を失わずに戦争という嵐を乗り切った家族の物語 『あらしの前』『あらしのあと』

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 人は愛するため生まれた 菅野直基

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 平和の神を迎えるために 穂森幸一

  • 世界宣教祈祷課題(7月1日):ウクライナ

  • ルカ福音書を読む(12)「例えで語られるイエス様」―そしてそれを行いなさい― 臼田宣弘

  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 沖縄復帰50年 NCC、カトリック正平協が「沖縄慰霊の日」に声明、談話

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 4K映像で再び劇場に!「ショーシャンクの空に」 キリスト教的世界観をベースに描き出された希望の寓話

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 【ペンテコステメッセージ】衰退し続ける教会の起死回生の決定打としての聖霊 手束正昭

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • ロシア正教会モスクワ総主教庁、渉外局長のイラリオン府主教を解任

  • トルコで巨大な地下都市跡発見、最大7万人居住 迫害下の初期キリスト教徒らが建設か

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

編集部のお勧め

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.