Skip to main content
2025年7月31日22時03分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
百人一読

百人一読―偉人と聖書の出会いから―(79)ベンジャミン・フランクリン 篠原元

2018年1月30日07時31分 コラムニスト : 篠原元
  • ツイート
印刷
関連タグ:篠原元
百人一読―偉人と聖書の出会いから―(79)ベンジャミン・フランクリン 篠原元+
ベンジャミン・フランクリン(1706~90)

「青年よ。私からの忠告は、聖書への知識と堅い信仰を深めることだ。なぜなら、これはあなたにとって確実に有益だからだ」(『100人の聖書』124ページより)

18世紀に米国独立に大きな貢献をしたベンジャミン・フランクリンがこのように語りました。彼は、アメリカ合衆国建国の父の1人であり、各国で全権公使の外交官として活躍。ペンシルベニア州知事なども務め、政治家としても活躍しました。現在の米国100ドル紙幣に描かれている肖像こそ、彼のものです。そして、避雷針やグラスハーモニカなど多くのものを発明した人物でもあります。

その彼が語った言葉。現代人も耳をとめ、心をとめる必要があるのかもしれません。彼は、「聖書への知識と堅い信仰を深めること」を忠告として語りました。そして、それこそが、「あなたにとって確実に有益だからだ」というのです。

私たちの周りに、確実に有益なものはあるでしょうか。あっても、少ないはずです。確実に有益だと信じていたものが、実際はそうではなかったというケースが多々あるはずです。「これは有益だ」と信じ切って毎日していること、または、何も考えずに、習慣や常識としてやっていることが、実は無益なものだったり、確実に有害なものだったりするわけです。

アメリカ合衆国建国の父であり、多くの発明をなした人物であるベンジャミン・フランクリンの勧め、忠告を1つ受け入れてみませんか。そこらのオジサンやオバサンが言っていることではないのです。ベンジャミンの忠告です。聞く価値、心にとめる価値があるかもしれません。

そう、聖書への知識と堅い信仰を深めることです。それこそ、確実に有益なことらしいです。ベンジャミンの忠告通りにやってみませんか。聖書を読んで、聖書から知識を得て、聖書の素晴らしい言葉を信じて生きていくことを。

ベンジャミンほどの男が語った忠告です。試す価値はあるかと思います。そして、簡単なことですから。何千万円も投資しろとか、今すぐ仕事も家も捨てて山にこもれとかいうのではないのです。ただ、聖書を手に取って、読み出すことから始められるのです。中古の聖書なら安く買えるでしょう。新品でも目が飛び出る額はしないはずです。

ベンジャミン・フランクリンも多くの発明を多くの失敗のもとで成してきたはずです。今まで、いろいろな失敗があっても大丈夫。今日からリベンジして、成功への道を進みましょう。その方法が、ベンジャミンが忠告したことを「やってみる」というものなのです。さあ、聖書を手に取って、確実に有益なものを手に入れ、確実に有益なことにまい進していきませんか。

(聖書購入の際は新改訳・新共同訳、または、新約聖書のみの新和訳・新約聖書翻訳委員会訳をお薦めします)

次回の百人一読は、大韓民国第17代大統領李明博(イ・ミョンバク)氏と、本当に信じることのできる存在をご紹介する予定です。

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】
篠原元著『100人の聖書』

『100人の聖書』

本書を推薦します!
「他の追随を許さない数と挿話」
――奥山実牧師(宣教師訓練センター[MTC]所長)
「牧師の説教などに引用できて便利」
――中野雄一郎牧師(マウント・オリーブ・ミニストリーズ)
「聖書に生きた偉人たちの画廊」
――峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)

ご注文は、全国の書店・キリスト教書店、Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

◇

篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

■ 炎リバイバル教会ホームページ
■ メッセージ配信YouTube
■ 毎週更新の一言配信Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:篠原元
  • ツイート

関連記事

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(78)ロナルド・レーガン 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(77)ジミー・カーター 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(76)ジョージ・W・ブッシュ 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(75)ビル・クリントン 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(74)ドワイト・アイゼンハワー 篠原元

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」

  • 前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み(2)神様の喜ばれる実 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(7月31日):タンザニアのランギ族のために祈ろう

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 主は生きておられる(238)老いの眼鏡で 平林けい子

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 国際調査が示すキリスト教の厳しい現実 「世界最大の宗教」は維持も、進む信仰離れ

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • ガザ唯一のカトリック教会が砲撃被害 3人死亡、神父含め10人負傷

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.