Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
百人一読

百人一読―偉人と聖書の出会いから―(76)ジョージ・W・ブッシュ 篠原元

2018年1月9日07時05分 コラムニスト : 篠原元
  • ツイート
印刷
関連タグ:篠原元
百人一読―偉人と聖書の出会いから―(76)ジョージ・W・ブッシュ 篠原元+
ジョージ・W・ブッシュ氏

大統領就任早々、同時多発テロが発生し、イラク戦争に踏み切った米国第43代大統領ジョージ・W・ブッシュ氏。米国第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュ氏の長男として誕生し、実業家としても活躍、後にテキサス州知事を務め、2000年に大統領に就任しました。第1期目のほぼ大半を対外戦争に費やした米国大統領です。そのジョージ・ブッシュ氏がこう語っています。

「私は信仰がなければ、禁酒できなかっただろう。・・・酒のせいで閉じていた目をあけるのを神が手伝ってくれたのだと信じている。だから、好きな讃美歌<アメージング・グレース>の歌詞には、とりわけ親近感をおぼえる。『かつては迷っていたが、いまは道を見つけた・・・』」(『100人の聖書』121ページより)

よく、「祟(たた)り」とか「天罰」とか言われます。【神】というのはそんなものでしょうか。また、【神】というのは、1年に1回、お正月にどこかに行って、お賽銭を投げ込んで、何かお願いするような対象なのでしょうか。

もしそうだとするならば、人間とは随分とかけ離れていて、ある時に祟りやら天罰やらを下してくるかもしれず、また1年365日中1日、しかもほんの1、2分だけ皆さんと関わりのある存在ということになります。1年に1度だけお願いしに行くだけの対象ですね。いなくてもいてもあまり変わりないようなものです。

でも、本当の神様のことをご紹介します。本当の唯一の神様であるキリストの神様です。ちなみに、唯一と書きましたが、神はキリストの神様だけです。妻も夫も1人だけじゃないと大変なことになります。婚約者だって2人も3人もいたら、それはいかさまです。彼氏や彼女だって2人も3人もいたら、誰が本物なのでしょうか。この地上に本当に大事な人は1人だけでいいのです。そうじゃないと混乱や揉(も)め事が起こります。神様も、唯一なのです。

そのキリストの神様は、まず1つ目に、助けてくださるお方です。そこらの神社仏閣に年に1回、お正月に行って、パンパン手をたたいて、皆さんがお賽銭(さいせん)投げて何かをお願いする・・・。本当に助けてくれていますか。その、お願いしている対象は。

キリストの神様は、ジョージ・ブッシュ元大統領が「手伝ってくれた・・・」と語っているように、本当に助けてくれる存在なのです。キリストの神様は、酒びたりの日々を送っていた、ジョージ・ブッシュ氏を助けてくださいました。そう、キリストの神様は、実際に人を愛し、守って、助けてくださるお方なのです。

キリストの神様は、あなたが今どのような苦難の中にいても、どのような逆境の日々を過ごしていても、必ず助けてくださいます。まずは、お近くのキリスト教会を訪ねてみてください。また、聖書を読み出してみてください。また、キリストの神様に助けを求めてみてください。仕事帰りに、真っ暗な境内の神社やお寺に行く必要なんかありません!そんなところに夜1人で入っていくことを考えるだけでゾッとするでしょうし、実際変なものを見てしまうかもしれません。そんなところに行く必要はまったくありません。パワースポットとか言われるような怪しい場所に行く必要もないのです!

キリストの神様に助けを求めるのは、自分のお部屋で、ベッドの上でも、床の上でも、トイレでも、どこでもよいのです。「お前がこっちに来い」と言うかのような、そこらの神社仏閣でパンパンされている、動けないようなモノらとは違いますから。「神様。苦しいです!助けてください。イエス様のお名前により祈ります。アーメン」。これです。このようなお願いを、あなたができる場所で、できる時にするのです。

具体的に言っちゃえばなお良いと思います。「〇〇が憎いです!」とか、「〇〇のせいで苦しいんです!」とか、「助けてー!!」とか、言葉にならない思いを声に出せばいいのです。これらは、1人でお願いするからこそ、できるんです!夕暮れ時や夜中に神社や寺でこんなことをやっていたら、不審者扱いされて110番されるかもしれません。また、後ろに大勢の人が待っているのに声を出して、あーだのこーだのお願いすることなんてできないじゃないですか。でも、唯一本物のキリストの神様には、今日から、自分の部屋でも、お風呂でも、台所でも、布団の中からでもお願いすることが可能になります。

キリストの神様に助けを求めましょう!助けを求めないなら、今のままの苦しみが続くかもしれません。助けを求めるなら、何かが変わり出します。今日から、キリストの神様にいつでも助けを求めることができるのです!

次回の百人一読はノーベル賞に注目します。ノーベル賞はなかなか受賞できるものではありません。米国第39代大統領ジミー・カーター氏もノーベル平和賞を受賞されました。

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】
篠原元著『100人の聖書』

『100人の聖書』

本書を推薦します!
「他の追随を許さない数と挿話」
――奥山実牧師(宣教師訓練センター[MTC]所長)
「牧師の説教などに引用できて便利」
――中野雄一郎牧師(マウント・オリーブ・ミニストリーズ)
「聖書に生きた偉人たちの画廊」
――峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)

ご注文は、全国の書店・キリスト教書店、Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

◇

篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

■ 炎リバイバル教会ホームページ
■ メッセージ配信YouTube
■ 毎週更新の一言配信Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:篠原元
  • ツイート

関連記事

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(75)ビル・クリントン 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(74)ドワイト・アイゼンハワー 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(73)フランクリン・ルーズベルト 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(72)ハーバート・フーヴァー 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(71)アンドリュー・ジャクソン 篠原元

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.