Skip to main content
2021年4月20日11時56分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
  3. NGO・NPO

ワールド・ビジョンが設立30周年、記念イベントにジュディ・オングさんや酒井美紀さんら

2017年10月18日06時53分 記者 : 内田周作
  • ツイート
印刷
関連タグ:ワールド・ビジョン
ワールド・ビジョンが設立30周年、記念イベントにジュディ・オングさんや酒井美紀さんら+
玉の肌石鹸(せっけん)株式会社会長の三木晴雄氏が記念のせっけん1万個を寄贈し、親善大使である歌手のジュディ・オングさんと女優の酒井美紀さんが受け取った=13日、中野坂上ハーモニーホール(東京都中野区)で

キリスト教精神に基づいて世界の子どものために人道支援を行っている国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(WVJ、東京都中野区)が、10月で設立30周年を迎えた。13日には、中野坂上ハーモニーホール(同)で設立記念の「キックオフイベント」を開催。理事の三木晴雄氏(玉の肌石鹸〔せっけん〕株式会社会長)が記念のせっけん1万個をWVJに寄贈し、親善大使である歌手のジュディ・オングさんと女優の酒井美紀さんが受け取った。

設立当初からWVJの働きを支えてきた三木氏はあいさつで次のように語った。「どんなに良いせっけんを作っても、人の心まできれいにすることはできません。30年前からWVJの働きを見守ってきましたが、本当に素晴らしい。皆さまからお預かりしているお金をこんなに丁寧に、大事に役立てているNGOは他にありません。WVJのこれからの働きにささやかでも支援ができれば、私の心がきれいになることにもつながると思います」

2007年にインド、17年にフィリピンの支援地を訪れた酒井さんは、日本からの寄付が現地の子どもたちの支援に確実につながっていることを肌で感じたという。「このような活動は、行動を起こせばすぐに変わるというものではなく、根気のいる時間のかかることですが、まだまだ必要があると実感しています。これからも微力ですが、頑張りたいと思います」と語った。

ワールド・ビジョンが設立30周年、記念イベントにジュディ・オングさんや酒井美紀さんら
公式ソング「“何か”はきっとできる」が初披露され、来場者と共に大合唱してフィナーレを飾った。

またオングさんは、毎月数千円の支援をした子と手紙や訪問で交流を深められる「チャイルド・スポンサーシップ」の働きを広めるため、次のように訴えた。「人にとって『これだけあれば幸せ』というのがあります。それ以上の幸せを、私は『幸せのボーナス』と呼んでいます。そのほんの一部を誰かと分かち合う。それは私たちにとって一部ですが、もらった人は大きな幸せをもらうことになります。これからも、子どもたちの可能性を開くために、共に歩んでいきたいと思います」

イベント最後には、募金などで協力している都内のフリースクールに通う子どもたちとWVJのスタッフが、30周年を記念して作られた公式ソング「“何か”はきっとできる」を初披露。三木氏、オングさん、酒井さんも加わり、来場者と共に大合唱してフィナーレを飾った。

その後、街頭で記念せっけんのプレゼント会も行われ、小雨が降る中、親善大使の2人も自ら街頭に立ち、先着100個のプレゼントはわずか約15分でなくなった。寄贈されたせっけん1万個は、来年9月までの1年間、WVJ主催のイベントに参加した人やチャイルド・スポンサーシップの新規申込者などにプレゼントされる(詳細はこちら)。

ワールド・ビジョンが設立30周年、記念イベントにジュディ・オングさんや酒井美紀さんら
街頭で行われた記念せっけんのプレゼント会

ワールド・ビジョンは、米国人宣教師のボブ・ピアス(1914〜78)により50年にオレゴン州で設立された。第2次世界大戦後に混乱をきわめた中国に渡ったピアスが、「すべての人々に何もかもはできなくとも、誰かに何かはできる」と考え、中国で出会った1人の少女を支援したのが設立のきっかけだった。その後、朝鮮戦争により両親を亡くした子や夫を亡くした女性、ハンセン病や結核患者にも救いの手を差し伸べ、60年代には日本の子どもたちにも支援を届けた。

今日、国連経済社会理事会公認の国際NGOとして、約100カ国で、宗教や人種を超えたすべての子が健やかに成長できるよう、特に貧困や紛争、自然災害の中で苦しんでいる子どもに対し包括的な支援を行っている。日本事務所であるワールド・ビジョン・ジャパンは1987年に設立され、現在30カ国で活動している。

関連タグ:ワールド・ビジョン
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • ワールド・ビジョンの訓練受けたバヌアツのカカオ農家、世界トップ50に

  • ワールド・ビジョン、持続可能な社会目指す国連の10原則に賛同 国内推進団体に加入

  • ワールド・ビジョン・ジャパン新事務局長に木内真理子氏

  • ワールド・ビジョン職員のハマス資金提供「証拠なし」 濠政府が調査報告

  • 南スーダンの一部で飢饉宣言、ワールド・ビジョンが緊急食糧支援呼び掛け

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • フィリップ殿下、キリスト教信仰を語るようエリザベス女王を説得 神学にも強い興味

  • 今年のアカデミー賞のキーワードは「アウトサイダー」? 「ミナリ」「ノマドランド」に見る米国アイデンティティーの力強さ(1)

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 英国の教会指導者らがワクチンパスポート反対の公開書簡 1300人が署名

  • 政教分離原則の遵守を 春季例大祭前にNCC靖国問題委が声明

  • ペンス前米副大統領が保守派団体設立 プロライフ政策、信教の自由など推進へ

  • ビジネスと聖書(14)人のために祈ると超健康になる 中林義朗

  • オンライン礼拝への移行が教会外の人々とつながる助けに 英で報告書

  • 福島第1原発処理水の海洋放出決定、日本キリスト教協議会が抗議声明

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • フィリップ殿下、キリスト教信仰を語るようエリザベス女王を説得 神学にも強い興味

  • 英国の教会指導者らがワクチンパスポート反対の公開書簡 1300人が署名

  • ビジネスと聖書(14)人のために祈ると超健康になる 中林義朗

  • 今年のアカデミー賞のキーワードは「アウトサイダー」? 「ミナリ」「ノマドランド」に見る米国アイデンティティーの力強さ(1)

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • ペンス前米副大統領が保守派団体設立 プロライフ政策、信教の自由など推進へ

  • 韓国クリスチャントゥデイ、キリスト教の「新聞・ネットメディア」分野で総合1位

  • よみがえりの主が与えてくださるもの 万代栄嗣

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.