Skip to main content
2025年9月14日08時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(17)ホリプロ「お笑い同好会」 佐伯玲子

2016年10月10日18時42分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

スランプ中だった私に、突然開かれたホリプロお笑いの門。正式なお笑い部署として活動していたナベプロBT(ビックサーズデー)とは違い、当時のホリプロのお笑いは、社内ではまだ未認可の「同好会」のようなもの。それでも、「大きなチャンスだ! 自分には才能があるのか否か? 本当にもう限界なのか?…BT関係者以外の人たちの意見も聞きたい! 見てもらって確かめたい!」…JACチーフマネージャーMさんの紹介で、私は遂にホリプロにネタを見せに行くことになったのです。

ネタ見せ稽古は、他のタレントがあまり使わない隔週の日曜日の午前中に行われていました。BTのように、ダンスや演技、MCレッスンといったプログラムはありませんでしたが、一番驚いたのは稽古場でした。

立派な4階建ての自社ビルにもかかわらず、屋上に建てられたプレハブの建物….通称“5階”と呼ばれる場所は、エレベーターがなかったため、階段で上らねばならず、そのアナログテイストに目が点になったものです(笑)。とはいえ、ホリプロ歴代アイドルの皆さんが、歌に踊りにお芝居にと、汗と涙を流した“5階”は、凄いプレハブ!なのです。

「ピーターパン」などのリハーサルが行える大きなスタジオは用賀にありましたが、何せ「同好会」の身分のお笑い班に使わせていただけるはずもなく…(現在は、地下に素晴らしい鏡張りのスタジオがあり、そこでお笑いスクールも開校されており、時々、講師をしています)。今でも“5階”は健在とのことです(笑)。

その“5階”に初めて足を踏み入れたとき、中にいたのは「キットカット」というコンビを組んでいた「イジリー岡田」君ら、男女合わせて10名にも満たない少数メンバーでした。人数はBTの約3分の1、コンビは3組ほど…ネタ見せも、BTの時のような緊張感が無く、ほのぼの感が漂うアットホームなノリで、おかげで気負わずネタ見せができました。

その後は、ケンタッキーをデリバリーして皆でランチ、といった地域サークルの「お楽しみ会」のようでした。若干の不安は感じつつも、彼らとはすぐに仲良くなり、和気あいあいとやっているうちに心も脳みそも柔らかくなって、次第に新たな発想でネタを作り出すことができ始めました。暗闇の先に一筋の光が差し、徐々に夜が明けていくようでした。

その甲斐あって、やっとスランプを抜け出し、次のBTお笑いライブに、久々に一本ネタで出演することが決まったのです! そんな時でした。ホリプロのマネージャーTさんから「佐伯、お前もう、こっちに来ちゃえよ。今はいまだ同好会だけど、必ず正式部署にするから」と、強く言われたのです。

私もずっとこのままではいけないと思っていましたが、迷いました。BTの仲間も大好きでしたし、もっと一緒にやりたい思いもありました。が、久々に一本ネタでライブに出られるようになった背景には、ホリプロのお笑いの存在があったことも事実でした。悩んで、悩んで、悩み抜きました…そして、決めたのです。

間もなくして、BTお笑いライブの本番があり、久々の一本ネタは見事に大きなホームランを打てました! 「一番面白かったよ!」と言ってくださるファンの方もいて、本当にうれしい結果でした。

この時に作ったネタ「いろいろな人の電話の受け方シリーズ」(アメリカンコメディーに出てくる女の子の電話の受け方、昔の女優の電話の受け方etc…)は、私の代表作の1つとなり、後にいろいろなテレビやラジオ、営業イベントなど、さまざまな場所で活躍する作品となったのです。

「立つ鳥跡を濁さず…これでケジメもついた…ホリプロ『お笑い同好会』に移ろう!」。この時私は、現実に「見えている世界」よりも、いまだ「見えていない未来の世界」に賭けたのです。

「信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。昔の人たちは、この信仰のゆえに神に認められました。信仰によって、私たちは、この世界が神のことばで造られたことを悟り、したがって、見えるものが目に見えるものからできたのではないことを悟るのです」(ヘブル11:1~3)

ノンクリスチャンだった当時の私は、この御言葉を知りませんでしたが、何かよく分からない「確信」的なものがあったように思います。無意識でしたが、その時私は、「父」なる神様の声をキャッチしていたのかもしれません。素直に自分の思いを話そうと、BTチーフのNさんに電話をしました。

「Nさん、実は…お話したいことがあるのですが…」と伝えると、「おお、そうか。大体の事は分かってるから、とにかく一度来いや」…なんと、落ち着いた様子で、そう言われたではありませんか! 私の知らない所で、既に何かが動いていたのです!! (つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(16)ホリプロがお笑いを始めた 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(15)佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(14)佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(13)佐伯玲子

  • イエス・キリストに出会い洗脳から解放 元ものまね芸人の佐伯玲子さん、今夜TV出演!(動画あり)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.