Skip to main content
2025年11月3日23時08分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(18)「神業」の事務所移転 佐伯玲子

2016年10月24日16時52分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

「佐伯、こっち来ちゃえよ・・・」。ホリプロマネージャーTさんからの力強いお誘いで、考えに考えた末、いまだ正式部署と認められていなかったホリプロのお笑いに懸けた私でした。

けじめをつけるべく、ナベプロのNさんに電話をすると、「大体のことは分かってる」と言われました。どういうことだか訳が分からぬまま、菓子折りを手に、Nさんの待つオフィスへと出向き、談話室のソファに座るやいなや、「で、お前、どうしたい?」と切り出されたのです。

Nさんは全部分かっていた様子でしたから、素直に、「向こう(ホリプロ)で、頑張ってみたいと思います」と告げました。すると、「分かった。頑張ってこいや。壁にぶち当たって戻ってきたくなったら、いつでも帰って来い」と言ってくださったのです。その口調は、終始穏やかなものでした。とても短い会話でしたが、その中に大きな愛情を感じ、感謝したことは今も忘れません。

Sさん(私をナベプロに紹介してくださったディレクター)からも責められることなく、「頑張りなさい」と言っていただきました。随分たってから聞かされたのは、私がホリプロに顔を出し始めた頃、既に、ナベプロ、ホリプロ双方のチーフとSさんとの間で、私を移籍させる話し合いがなされていたそうです。

私は、大手から大手に移るという大胆な行動を取った形になったことで「大胆不適で生意気なやつ」と思った方もいたようですが、実際は、不思議なくらい大きな理解を得て、自然な流れで、トラブルもなく移ることができたのでした。まさに「神業」というものでした。 ノンクリスチャンの時でも、神様の大きな愛に包まれていたのだと思います。

それからしばらくの間、具体的なライブの目標もないまま、隔週のネタ見せと、たまに入って来る仕事は「素人参加番組」の“素人”としての出演、という悔しい忍耐の日々が続きました。その間、「本当にこれで良かったのか?」と不安になったり、先が見えなくて怖くなったり、いろいろと心揺さぶられ、それは、舟もオールもなく大海原をがむしゃらにもがき泳いでいるようでした。

でも、「人生は巻き戻せない。とにかく自分を信じて前進するのみだ」と心に言い聞かせ、踏ん張りました。苦難や問題が発生しても、どこかで神様からの祝福と恵みが来ると信じることができ、心に平安がある「今」をあらためてありがたく思います。

なんとか耐えて精進した結果、ようやく光が差し始めました! ホリプロが株式を一部上場したのを機に、その勢いに乗って、「お笑い班」が正式部署としてスタートしたのです!「あの、アイドルのプロダクションのホリプロが、ついにお笑いに参入!!」と、大きな話題となり、各メディアからたくさんの取材を受けました。

そんな中、満を持して第1回「ホリプロお笑いライブ」が開催されました。銀座小劇場という小さな劇場でしたが、取材マスコミの数はすごく、立ち見のお客様もたくさん出たほどの大盛況ぶりでした。当時のお笑いメンバーには、私たちをけん引してくださる兄貴分として、「お笑いスター誕生」10週連続チャンピョンで、既に人気者だった「松竹梅」が加わり、しっかりとした土台が築かれました。

さらに現在、「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵夫人となった、物まねタレント・広川ひかるちゃんも所属。彼女とはその後、物まね同士、たくさんの仕事を共にしました。そして、念願の正式タレントとしての契約も交わしました。

全社員の名刺の裏に自分の名前が載っているのを見たとき、「やっと根を下ろす大地にたどり着いた!」と、うれしさで胸がいっぱいになりました。しかも、ホリプロは、ずっと憧れだった山口百恵さんのいた事務所、そこに所属したんだ!という感動は、どうにも表現しきれぬほどのものでした。

それからしばらくして、バカルディ(現さまぁ~ず)も加わり、メンバー層にも厚みが出てきました。その勢いは止まらず、月1ペースのライブで新ネタを披露、さらにテレビ・ラジオ・イベント・雑誌の取材など、バブル期だった上に諸先輩方の看板で、一緒に仕事をさせていただく好運にもたくさん恵まれました。

次第に、アルバイトをしなくても食べていけるようになり、交友関係も華やかになっていきました。街で声を掛けられたり、サインをしたりすることも増え、だんだん世間に認知されてきている・・・ということに自意識も高くなっていきました。

その思いを増幅させるように、お笑い班のマネージャー陣からは、「お前たちはホリプロという“金看板”を背負っているんだから、いつもプライドを持った行動をしろ!」「良い物を食べ、良い洋服を着て、良い映画・良い舞台・良い芸術など・・・とにかく『良い』=『芸能人的』意識を持て!」と言われ続けました。

そのことで、まだ世間知らずの私の中に、間違った「プライド」「高慢」という芽が顔を出し始めました。自分の中に、悪魔が合法的に入り込む「着地点」を作っていったのです。ここから少しずつ、順調だった私の人生に闇が忍び寄っていました。(つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(17)ホリプロ「お笑い同好会」 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(16)ホリプロがお笑いを始めた 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(15)佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(14)佐伯玲子

  • イエス・キリストに出会い洗脳から解放 元ものまね芸人の佐伯玲子さん、今夜TV出演!(動画あり)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.