Skip to main content
2021年1月16日10時01分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
ちいさな絵本や日記とにゃんずたち

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(15)お父さん、ありがとう 高津恵子

2016年6月17日19時24分 コラムニスト : 高津恵子
  • ツイート
印刷
関連タグ:高津恵子

信州からこんにちは! 小さな絵本屋Noelです。

トルストイ原作の『くつやの まるちん』は、よく知られているお話ですね。
マルチンおじさんのお話を読むと、父のことを思います。

子どもたちの顔を見ると怒ってばかり、それが父親の役目だというように。
特にみんなが食卓に集うときに説教〈牧師ではないただの父?〉が始まるのでした。
楽しいはずのごはんどき、
私たち子どもは父がいない方がいいとまで思っていました。

その父が高齢になり、入院したとき
家族に「今まで厳しくして悪かった」と言いました。
周りのみんなにとにかく厳しい父でしたから、驚きました。
気が弱くなったのか? 覚悟ができたのか?
最後までそんなことは言わないだろうと思われていましたから。

それまで心に溜まっていたわだかまりが、スーっと消えていくのが分かりました。
「お父さん、ありがとう」と、やっと素直に言えました。

もう残された時間がないと分かったとき、聖書と賛美歌を聴かせてあげました。

でも訪ねてきた牧師を追い返すマルチン同様、「うるさい!やめてくれ」と言われました。

そうですよね。そんなに事はうまく運びません。
しかし、もう医療では術がなくなり、ただその時を待っている状態になったころは、
毎日来てくれと言われるようになりました。
そして、一緒に主の祈りを祈ったとき、アーメンとはっきり言って、数日後に旅立っていきました。

神様、あなたの憐れみと愛をありがとうございます。

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(15)お父さん、ありがとう 高津恵子

『くつやの まるちん』(トルストイ 原作、かすや昌宏 絵、渡洋子 文、至光社)

*

甘えっ子のあきちゃんです。まだ乳離れができません・・・

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(15)お父さん、ありがとう 高津恵子

ある日のちぃママとの会話
あき「ねぇママ・・・私のパパは?」
ママ「パパはマルチン・・・いえ、マドロスよ、船乗りだから今は地中海のほうかしら!?」
あき「ふ~ん、そっか~大きな魚でも探してるのかな~??」
ママ「そうよ、みんなのために鯨を探しているのかもね」

パパ・・・ヨナ?

<<前回へ     次回へ>>

◇

高津恵子

高津恵子

(たかつ・けいこ)

上田女子短期大学卒業、2007年JTJ宣教神学校神学部卒業。実家のホテルで20年勤務した後、保育園勤務。佐久市社会福祉協議会ボランティアスタッフ。「ブレッシング・ホームチャーチ」メンバー。10年から絵本屋「ノエル(NOEL)」を始める。1999年受洗。著書に、最新刊「心に寄り添うおとなの絵本(小さな絵本屋さんが綴った12のメッセージ)」がある。

ご注文は、全国のキリスト教書店、 Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

■ 「ノエル」のブログ
■ 【高津恵子著書】(Amazon)
■ 【高津恵子著書】(イーグレープ)

関連タグ:高津恵子
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(14)ほんとうにたいせつなもの 高津恵子

  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(13)ジョイの祈り 高津恵子

  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(12)人は一切れのパンではなく・・・ 高津恵子

  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(11)やさしいライオン 高津恵子

  • 【書評】絵本屋の店主があなたに贈る12のメッセージ 高津恵子著『心に寄り添うおとなの絵本』

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(112)「富」の支配を打ち砕く信仰の力 広田信也

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 日本聖書協会、新理事長に石田学氏を選出

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 世界宣教祈祷課題(1月16日):モロッコ

  • 私は黒いけれど美しい 菅野直基

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 米NY州知事「黒人や貧困層に行き届くまでワクチン接種しない」 聖書引用しメッセージ

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 人のせいにしない 佐々木満男

  • 「改宗禁止条例」でキリスト教徒に初の逮捕者、貧困層への支援活動中に インド北部

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 1都3県に「緊急事態宣言」再発令、カトリック東京大司教区が対応方針発表

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

編集部のお勧め

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • “難病だからこそ生きる意味がある“ 「35歳までの命」余命宣告受けた筋ジストロフィー患者の保田広輝さん

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.