Skip to main content
2025年8月7日13時10分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
福音とはキリストの中の恵み

福音とはキリストの中の恵み(2)

2012年5月8日13時45分
  • ツイート
印刷
関連タグ:神内源一(徐起源)
+

「あなたがたは、私たちの主イエス・キリストの恵みを知っています。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられました。それは、あなたがたが、キリストの貧しさによって富む者となるためです(Ⅱコリント8・9)」

経済的恵みも祝福です。恵みを知っていても、迷う理由は、今の社会状況や環境を見るからです。私たちが富むためにイエス様が貧しくなられました。恵みとまことが実現しました。実現した恵みとまことを知らない限り、サタンに振り回されます。

「しかし、主は、『わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現われるからである。』と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう(Ⅱコリント12・9)」

私は恵みを受けやすい人です。恵みを受けられる人は、自分では何もできないこと、自分は義でないこと、賢くないことを知っている人です。私は自分が皆さんの見本になれないことを知っています。

「私の力ではできない」ということをはっきり知るときに神が働きます。自分で頑張らないで、神様にやっていただくときに恵みを受けます。神様だけが頼りであることを知るときに恵みを受けていくことができます。

「 私たちの主の、この恵みは、キリスト・イエスにある信仰と愛とともに、ますます満ちあふれるようになりました(Ⅰテモテ1・14)。」

恵みを受けていることを信じようとしているなら、あなたが頑張っていることです。そうではなくキリストにある信仰を受け入れることです。あなたの信仰でなく、キリストの信仰で立つことです。「In Christ(キリストにあって)」で、キリストの信仰で義人として立てるという信頼をすることです。恵みはヨハネ1章17節でイエス様によって既に実現しているので、受け取れば良いのです。

もう一つ、キリストの中にある愛を知るとき、恵みを知ります。恵みを受け入れらない人は、「私がこんなことを言ったらずうずうしいのではないか、こんな祈りをする資格がないのではないか」と考えます。神の愛を知らないから遠慮します。放蕩息子は召使の地位で、帰ろうと思いました。しかし、父なる神は罪あるまま、息子の地位で、受け入れようと思っているのです。背後でなされた、キリストの身代わり、恵みで、帰れたのです。
この恵みを知らなければどうやって恵みを伝えることができるでしょうか?

聖書を読んで、自分を苦しめている人がいます。Ⅰコリント13章4~8節「愛は寛容、親切・・・」の愛は、神の愛なのに、「私は寛容でも親切でもない・・」と自虐するのです。ヨハネ21章15~17節、新改訳foot noteを読めば、ペテロもアガパオー(神の愛)でなく、フイレオー(人間の愛)でしか、愛せなかったのです。神の愛を神から受けてから、満たされて後、自然と流れるのです。ピリピ2章1、2節でパウロはまず、受けなさい、それから愛し合いなさいと言っています。

「アガペの愛」の恵みをまずあなたが受け、神の愛が満ちて流れるようにさせなければなりません。「アガペの愛」が「あなたに対する愛」ということを知らなければなりません。Ⅰコリント13章4~8節の御言葉の愛を神はに、変えて読んでください。「神様は私に寛容」、「神様は私に親切」、「神様は私の祝福をねたみません」、「神は私に礼儀に反することしません」、「神は自分の利益のために私を使いません」、「神は私に怒りません」「神は私の悪を思いません。」「真理、御言葉を喜ばれます。」「神は私のすべてをおおってくれます」(新改訳foot note)「神は私を信じ、期待して、耐え忍んでくれます」「その神の私に対する愛は絶えることはありません」、と読んでみてください。神様が自分を見る愛と捉えるとき、アガペの愛に満たされ、満たされたまま、溢れたものを流せば、自然と愛せる者に変えられると思います。

さて、本論に戻りますが、キリストの中にある恵みと信仰を知ることによって、私たちは恵まれるようになります。

「あらゆる恵みに満ちた神、すなわち、あなたがたをキリストにあってその永遠の栄光の中に招き入れてくださった神ご自身が、あなたがたをしばらくの苦しみのあとで完全にし、堅く立たせ、強くし、不動の者としてくださいます(Ⅰペテロ5・10)」

福音とはキリストの中にある恵みです。キリストの中にある自分を知らない限り恵みを知ることはできません。自分ひとりで自分の信仰で立ち向かおうとするとき、あなたは恵みを知ることはできません。

キリストの中で私たちは、キリストとともに十字架に架かり、キリストとともに地獄に行って、キリストとともに復活したことを知るかぎり、天にいることができます。十字架の業を外から見ている分には、そこに一緒にいることはできません。キリストの中で私は富んでいると言える人、キリストの中でキリストによって罪が解決されたと信じる人は、恵みに授かることができます。

「キリスト・イエスにおいて、ともによみがえらせ、ともに天の所にすわらせてくださいました(エペソ2・6)」

福音はキリストの中にある恵みのことであり、キリストの中にある自分を知るとき、あなたの霊は既に天国に行っています。キリストの中にある恵みが自分のものであるとわかったときから、あなたは、将来と希望溢れる人生を生きることができるようになります。

「しかし、あなたがたはキリストのことを、このようには学びませんでした。ただし、ほんとうにあなたがたがキリストに聞き、キリストにあって教えられているのならばです。まさしく真理はイエスにあるのですから。その教えとは、あなたがたの以前の生活について言うならば、人を欺く情欲によって滅びて行く古い人を脱ぎ捨てるべきこと、 またあなたがたが心の霊において新しくされ、真理に基づく義と聖をもって神にかたどり造り出された、新しい人を身に着るべきことでした(エペソ4・20~24)。」

キリストの中の新しい人を知ることが恵みであり、福音なのです。

キリストの中で、聖い、傷ない、非難されることがないのです。(コロサイ1・22)

キリストの中で、決して罪に定められません。 (ローマ8・1)

キリストの中の知恵は私たちのものです。(コロサイ2・1,2)

キリストの中で私は何でもできます。(ピリピ4・13)

キリストの中に隠されている新しい自分を発見する時、主イエスキリストの恵みに満たされるのです。(コロサイ3・3,4)

「私たちの主であり救い主であるイエス・キリストの恵みと知識において成長しなさい(Ⅱペテロ3・18)。」

福音とはキリストの中にある恵みであり、キリストの中にあるものは、「もう自分のものである」ということを知るときにその恵みに授かることができるのです。

吟味して正しい所だけ、受け取って下さい。御言葉だけが残りますように、栄光を主イエスにお返しします。

=============================================
徐起源(そう・きうぉん) :
恵那レーマミニストリーの代表、ERM聖書学校学長、愛知県一宮市の超教派聖会「ワールド・リバイバル・カンファレンス」の理事・講師を務めるなど、その活動は多岐にわたる。同校本部の岐阜県恵那市に加え、京都、岡崎(愛知)、沖縄、立川(東京)など全国数カ所で聖書学校、聖会をおよそ月1回のペースで行っている。
インターネット聖書学校、通信聖書学校等も現在開講中。恵那クリスチャンセンター(岐阜県恵那市)牧師。恵那レーマミニストリー公式サイト(http://www.ermbible.net/)。無牧の人の為に日曜日10:30から礼拝発信 http://ustre.am/gL5a ,著書「信仰の使い方をご存知ですか?(上)(下)」「あなたは神の義をいただいていることをご存知ですか?」

※画像は恵那レーマミニストリーのロゴ。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:神内源一(徐起源)
  • ツイート

関連記事

  • 福音とはキリストの中の恵み(1)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 私の名を使って マルコ福音書9章38~41節

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(8月1日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(1)

  • ワールドミッションレポート(8月5日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(4)

  • ワールドミッションレポート(8月6日):マレーシアのラノー族のために祈ろう

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(25)キリスト教禁止令

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • ワールドミッションレポート(8月7日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(5)

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 【PR】「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔の方々をお迎えして―」 東京・立川で9月14〜16日

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.