Skip to main content
2025年11月21日11時32分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31480件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 榮義之牧師「愛・輝きに向かって」(21)・・・自信を持つ(1)

    第一の鍵は、自分自身に自信を持つことです。

    2010年12月09日14時43分
  • 聖書と植物 クリスマスツリー

    クリスマスツリーは、創世記のエデンの園にある「知恵の樹(善悪の知識の樹)」を象徴するものとされ、モミなどの常緑樹が使われる。起源としては、北欧の古代ゲルマン民族が冬至の祭りでモミの木を飾ったことがドイツに伝わり、その習慣がキリスト教に取り入れられ...

    2010年12月08日16時55分
  • オープン・ドアーズ、冒とく法で死刑判決のパキスタン女性へ支援要請

    キリスト教の迫害監視団体「オープン・ドアーズ」は、パキスタンで先月、冒とく法違反で死刑を言い渡された女性のために祈るよう呼び掛けている。

    2010年12月08日16時16分
  • 佐々木満男・・・「心配」しないで「信頼」する

    私たちが問題に直面した時になすべきことは、問題をどのように解決しようかと心配しないで、主が必ず解決してく...

    2010年12月08日10時28分
  • 11月までの自殺者2万9105人、13年連続3万人超の見込み

    警察庁は6日、11月の自殺者数(速報値)は前年同月比9・6パーセント増の2765人で、1月から合計で2万9105人となったと発表した。合計は前年同期と比べて1252人減っているものの、これまでのペースで行けば1998年以降、13年連続で3万人を超える見込みだ。

    2010年12月07日13時42分
  • 北海道・砂川神社訴訟、有償貸与で違憲状態解消 札幌高裁

    北海道砂川市が神社に市有地を無償で使用させているのは憲法の定める「政教分離原則」に反するなどとして、同市民が違法確認を求めた訴訟の差し戻し控訴審で、札幌高裁は6日、市が提案した土地を有償で貸与するなどの解決策を「合理的で現実的」と判断。

    2010年12月07日13時33分
  • 平野耕一牧師「ハリウッド映画に見る終末論と聖書預言」(7)・・・『マグマ』(2006年制作)

    最近は火山がテーマになっている映画が多いようだ。

    2010年12月07日10時12分
  • 教皇、日本にいっそうの友好関係を期待

    教皇ベネディクト16世は11月27日、新任の山口英一駐バチカン大使の信任状を受け取った。バチカン放送によると、教皇は大使への挨拶で、日本と教皇庁が特にこの60年間に築いてきた非常に友好な関係を喜び、これからもよりいっそうの関係強化を要望した。

    2010年12月06日15時50分
  • 韓国で初の民営刑務所 キリスト教団体が開設

    キリスト教団体『アガペ基金』が、韓国で最初の民営刑務所『希望』をソウル郊外ヨジュに12月1日開設した。最初の収容者は30人。同基金のキム・サムファン議長は、同刑務所の狙いの一つは再犯率を3%にまで低下させることにある、と言う。

    2010年12月06日15時47分
  • バチカン関係の文書漏えい800通以上 ウィキリークス

    ウィキリークスによるバチカン(ローマ教皇庁)関係の情報漏えいを有害だ、と米大使館が強く非難した。800通以上の文書がバチカンについて触れており、そのうち700通以上が同大使館から発信されたもの、とカトリック系CNA通信が報じている。

    2010年12月06日15時39分
  • キリスト教メノナイト系諸派、ドミニカで平和会議開催

    メノナイト系諸派の平和会議がドミニカのサントドミンゴで11月27日開催、メノナイト、ブレスレン教会、フレンド派(クエーカー)など各派の代表77人が17カ国から参加した。

    2010年12月06日15時36分
  • WCC総幹事「親密な会話できた」 教皇と会談

    世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ=トゥヴェイト総幹事が4日、バチカンを訪問し教皇ベネディクト16世と会談した。

    2010年12月06日15時27分
  • 目的主導の教会学ぶ3年セミナー、全国5カ所で来年1月から

    米サドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏が提唱する「目的主導の教会(PDC=Purpose Driven Church)」を学ぶ3年間の訓練プログラム「パーパス・ドリブン・フェローシップ(PDF)」が来年1月から、東京、名古屋、岡山、福岡、沖縄で始まる。教団教派を超えた日本の教会...

    2010年12月06日13時57分
  • 英教会、鉛屋根の盗難多発で被害30億円 グーグルアース悪用も

    英国の教会で近年、鉛の屋根が盗まれる事件が多発している。英国国教会(聖公会)財務委員のトニー・ボールドリー氏によると、盗難に遭った教会による保険金請求は過去3年に約8000件あり、総額はおよそ2300万ポンド(約30億円)に上るという。

    2010年12月06日12時40分
  • 新約マタイ伝の現代版ミュージカル「ゴッドスペル」 26日まで上演

    新約聖書の「マタイによる福音書」を現代風にアレンジしたミュージカル「GODSPELL(ゴッドスペル)」が、5日から26日まで東京都世田谷区のシアター・トラムで上演される。マタイによる福音書のエピソードを基に構成されたロックミュージカルで、今回は俳優の山本耕史が...

    2010年12月06日12時08分
  • 400年前のクリスマスを再現、市民100人が南蛮行列

    約400年前にイエズス会の教育機関が日本で初めて創立されるなどキリスト教文化で栄えた長崎県南島原市北有馬町で4日、市の若者らで作る恒例のクリスマスイベント「フェスティビタス ナタリス2010」が開催された。同町には織田信長が天下を統一しようとしていた...

    2010年12月06日11時53分
  • 万代栄嗣牧師・・・インマヌエルのもたらす祝福

    今日の聖書は、ヨセフとマリヤのところに神の御使いが現われ、イエスが誕生したクリスマスの物語です。

    2010年12月06日10時39分
  • 日本カトリック司教協議会、緊急避妊薬の承認に反対

    日本カトリック司教協議会常任司教委員会(池長潤委員長)は2日、厚生労働省が医薬品製造販売承認を検討している緊急避妊薬「ノルレボ錠0.75mg」について、カトリック教会の教えに基づき、承認に反対する意見表明を行った。

    2010年12月03日16時04分
  • すべての暴力を克服する10年 手引書で参加呼び掛け

    世界教会協議会が呼び掛ける「すべての暴力を克服する10年」を記念して2011年5月に開かれる国際エキュメニカル平和会議を前に、日本キリスト教協議会は、DOVの意味を振り返り、取り組みを継続するための手引書を発行し、個人や諸教会にDOVへの参加を呼び掛けている。

    2010年12月03日12時14分
  • キリスト教推進キャンペーン始まる 英国

    英国で1日から、キリスト教の推進を目指す全国規模のキャンペーン「ノット・アシェイムド(恥とはしない)」が始まった。

    2010年12月03日10時25分
  • 1161
  • 1162
  • 1163
  • 1164
  • 1165
  • 1166
  • 1167
  • 1168
  • 1169
  • 1170

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.