Skip to main content
2025年7月2日18時37分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

榮義之牧師「愛・輝きに向かって」(21)・・・自信を持つ(1)

2010年12月9日14時43分
  • ツイート
印刷
榮義之牧師+
+

「私は、私を強くしてくださる方によって、どんなことでもできるのです。」(ピリピ4:13)



 第一の鍵は、自分自身に自信を持つことです。



 あなたには、限りない可能性が与えられています。今まで眠っていた可能性、やる気を引き出せば、あなたは人間として成長するだけでなく、他の人にも影響を与える、偉大な人間になるのです。本当の自信は、自尊心やエゴイズムの塊とは別のものです。自分の内面や欠点を人に見せ、心の触れ合いを深め、他の人の人生をさえ、豊かにする力なのです。



 あなたが本当の自信を持つとき、あなたの人生は充実していきます。他の人に対する影響力、人間関係を広げる能力、実行力、決断力、創造力、健康管理など、人生を充実させるのに役立つ特性を身につけ、強化するのが自信です。



 このコラムを繰り返し読んでください。決して諦めてはなりません。中途半端は自信を挫いてしまいます。最後まで耐え忍ぶ者が勝利者になるのです。



 米国のゴールドラッシュ時代、R・U・ダービーは、彼の叔父と一緒にショベルとピッケルを担いで、西部へやって来ました。間もなく、コロラド州で最も良質の金鉱脈を掘り当てたのです。採掘設備を整え、彼らは一生懸命働き続けました。ところがある日突然、金の鉱脈が消えてしまいました。それでもダービーたちは、絶望と戦いながら、祈るような気持ちで、さらにドリルを掘り下げていきました。結局は駄目でした。金の鉱脈はなくなり、彼らの努力も夢も、はかなく消えてしまいました。



 ダービーたちは、最後の決断を下し、採掘設備をわずか数百ドルで屑屋に売り払い、鉱山の権利も譲ってしまったのです。ところが屑屋は、スクラップにする前に、鉱山技師に頼んで、念のため再調査してもらいました。その結果、ダービーたちが諦めた地層からわずか3フィート下に無限の金鉱脈が眠っていたのです。



 ダービーは学びました。すぐ諦める男から、決して諦めない男、食い付いたら離さない男へと変身したのです。彼は、全米生命保険業界のトップセールスマンとなりました。ダービーの口癖は「見込み客がノーと言っても決して諦めてはいけない。私は鉱山での失敗は二度と繰り返さないぞ!」でした。



 いつの場合でも、成功を勝ち取るまでの人生は、絶望と挫折、失敗と涙の連続、繰り返しなのです。米国で成功者と呼ばれている500人の共通している体験談があります。それは「偉大な成功というものは、人々が敗北に兜を脱いだ時点を、ほんの少し過ぎた時にやってくる!」



 どれほどの困難でも、どこまでも初志を貫いてゆけば、必ず乗り越えることができるのです。あなたに自信が生まれると、どんな絶望も乗り越える勇気と力が湧いてきます。このコラムの目的は、あなたに安易な道を提供することではありません。こんな言葉があります。「人に魚を恵んでやれば、その人は一時の飢えは満たすことができる。しかし、魚の捕り方を教えれば、二度と飢えることはない」そうです!このコラムは、あなたに自信を与え、二度と飢えることのない人生、幸福で満ち足りた勝利と成功の人生を約束します。(続く)



◇



榮義之(さかえ・よしゆき)



 1941年鹿児島県西之表市(種子島)生まれ。生駒聖書学院院長。現在、35年以上続いている朝日放送のラジオ番組「希望の声」(1008khz、毎週水曜日朝4:35放送)、エリムキリスト教会主任牧師、アフリカ・ケニアでの孤児支援など幅広い宣教活動を展開している。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.