Skip to main content
2025年11月19日09時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31477件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 米国で「キリスト」不在の聖書『声』刊行

    イエス・キリストのキリストは名字だと思っている人は、米国人でも、それも長年教会に通っている人でも結構多い。「キリスト」は「救い主」を示す称号だということを知らない人たちにも読んでもらうには、全く新しい聖書が必要だ、というので、トーマス・ネルソン社と「エクレシア聖書協会」が発行したのはタイトルから「言葉」ではなく『声(ヴォイス)』だ。2011年11月に新約を先行し、4月に旧約を含めたものが出版された。

    2012年04月24日10時22分
  • 神信仰、強いのは途上国とカトリック国

    神への信仰は世界中の多くの国で徐々に減衰しているが、本物中の本物の信仰者が今もなお開発途上国とカトリック圏に存在する。米シカゴ大学の研究者が4月18日発表した調査「時と国を超えた神への信仰」で明らかになった。

    2012年04月24日10時22分
  • 元人気司会者のオプラ・ウィンフリー、自身の放送局救済のため「結婚」か

    米国の国民的トーク番組の元人気司会者オプラ・ウィンフリー(58)が、25年間にわたって同棲してきた元バスケットボール選手ステッドマン・グラハム(61)との結婚式をテレビで放送することを計画していると多数のメディアが報じている。

    2012年04月23日17時56分
  • P.O.D.、初の公式シングル曲をリリース

    15年間に世界で1000万枚を超えるCDを売り上げたロックバンドのP.O.D.(ペイアブル・オン・デス)はこのほど、初の公式シングル曲「Lost In Forever」をリリースした。

    2012年04月23日16時27分
  • クラウス、故郷の地で神を賛美

    クリスチャンアーティストのクラウスは先月、ドイツで行われたクライスト・フォー・ザ・ネイションズのワーシップ集会に出演した。集会が開かれた地域はクラウスの故郷からほんの1時間ほどの場所だった。

    2012年04月23日15時38分
  • 干からびた骨も生かされる主の恵み

    イスラエル人は、エジプトを大脱出し、約束の地カナンへ導き入れられ、祝福されていたはずでした。士師の時代を経て、幾多の王も与えられたのですが、偶像礼拝に走ってしまい、神から裁きを受けるのです。敵の軍隊に蹂躙され、優秀な人々は捕虜となり、神殿は崩れ、イスラエルは廃墟となります。

    2012年04月23日13時04分
  • デイトリック・ハドン、R&Bシンガー役で映画に主演

    「Sinner's Prayer」や「Well Done」などのヒット曲で知られるゴスペル界のスター、デイトリック・ハドンは公開予定の映画「A Beautiful Soul」でR&B界のスターを演じている。

    2012年04月23日12時02分
  • スティーブン・フォードの音楽特番が放送

    米国の放送局ワールド・ネットワークで今月13日、ステラー賞受賞ワーシップアーティストのスティーブン・フォードによる30分の特別音楽番組「O That Men Would Worship」が放送された。番組ではフォードが音楽奉仕に従事する米メリーランド州アッパーマールボロのファースト・バプテスト・チャーチ・オブ・グレナーデンの様子が映し出された。

    2012年04月22日16時30分
  • 米クリスチャンスクール、未婚で妊娠の教師解雇で提訴

    米国テキサス州ロックウォールにあるクリスチャンスクール「ヘリテージ・クリスチャン・アカデミー」の元女性教師はこのほど、未婚で妊娠したことを理由に解雇されたのは不当として、同校を提訴した。

    2012年04月22日15時45分
  • 無共感から共感の社会へ、聖書の言葉の力強さを改めて確認

    20日、有楽町朝日ホールで「聖書と音楽の出会い・東京2012」が開催さた。日本聖書協会の活動紹介と共に、沢知恵氏のコンサートが行われ、音楽を通じて聖書について考えるひと時が持たれた。

    2012年04月22日9時05分
  • 米聖書訳、「イエスキリスト」と「御使い」を別の言葉に置き換え

     米クリスチャン出版社トーマス・ネルソンから出版された新聖書訳「ザ・ヴォイス」では、「キリスト」を「油注がれた者」、「御使い」を「メッセンジャー」と置き換えて翻訳されている。

    2012年04月20日15時16分
  • キャスティング・クラウンズ、新ミュージックビデオをリリース

    力強い歌詞と心温まるメロディで人気のクリスチャンロックバンドのキャスティング・クラウンズは、シングル曲「Jesus, friend of sinners」の新しいミュージックビデオをリリースした。同バンドは音楽を通して、イエスに祈りをささげている世界中の人々に強力なメッセージを伝えている。

    2012年04月20日13時01分
  • 米ロケッタウン・サマーセッション、間もなく開催

    ロケッタウン・サマーセッションが5月28日から6月1日、同11日から同15日と同18日から同22日、同25日から同29日、7月9日から同13日、同16日から同20日の日程で米国テネシー州ナッシュビルのロケッタウンで開催される。

    2012年04月20日11時08分
  • 信仰と愛が試される時(11)

    ある時、17名の受洗者を奥多摩の秋川渓谷に連れて行って、洗礼式を行いました。Aさんは、相撲取りみたいな体格をしていましたので、浅瀬では全身を浸せないと思い、深みに連れ出して洗礼を授けようとしました。

    2012年04月19日17時57分
  • ルミナス2012、米国で5月開催

    全米のアーティストたちのためのイベント「ルミナス2012」が5月9日から同11日にかけて、米テネシー州フランクリンのザ・ウェアハウスで開催される。

    2012年04月19日16時36分
  • ガイ・ペンロッドのニューアルバム「Hymns」、好評発売中

    ゲイザー・ボーカル・バンドの元リードシンガーとして知られるゴスペルシンガーのガイ・ペンロッドのニューアルバム「Hymns」が好評発売中だ。同アルバムは、「Amazing Grace」や「The Old Rugged Cross」、「The Solid Rock」といった多くの賛美歌に加え、ジョージ・ビバリー・シェーとのデュエット曲「Does Jesus Care?」など、アーティストお気に入りの13曲を収録している。

    2012年04月19日13時36分
  • リック・ウォレン氏、先祖は奴隷主

    米メガチャーチサドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏の先祖が奴隷主であることが米PBSの番組「あなたの祖先を見つける」で明らかになった。

    2012年04月19日10時58分
  • 日本のリバイバル、教会の和解が重要 大川従道氏

    大和カルバリーチャペル主任牧師の大川従道氏は、3月23日に都内で開かれた奥山実宣教50周年記念聖会(宣教師訓練センター・世界宣教センター主催)での講演で、「(教会が)キリストにあってお互い尊敬し合い、愛し合っていくときに、聖霊様は日本の国に驚くべき風を吹かせてくださる」と語り、教派間の和解と一致の働きが日本のリバイバルにとって重要だと強調した。

    2012年04月19日10時34分
  • 米音楽宣教団体、ケイ・ケイ・バンドをパートナーに

    音楽を通じてイエスの福音を伝えることに献身している米国の非営利団体「Come&Live!」はこのほど、ケイ・ケイ・バンドを新たなパートナーに迎えた。

    2012年04月18日16時37分
  • クリスチャンアーティストのB・レイス、射殺された黒人少年に歌ささげる

    クリスチャンアーティストのB・レイスは、今年2月に自警団員によって射殺された17歳の黒人高校生トレイボン・マーティン君に歌をささげている。

    2012年04月18日15時40分
  • 1071
  • 1072
  • 1073
  • 1074
  • 1075
  • 1076
  • 1077
  • 1078
  • 1079
  • 1080

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 最高に良いものを実現するために 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 最高に良いものを実現するために 万代栄嗣

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.