Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 日本聖書刊行会、学生団体らに聖書贈呈

    新改訳聖書を発行する日本聖書刊行会(東京・千代田区)が、今年春同会会員に募集した学生伝道特別献金について、17万3千円(78件)の献金があったと機関紙「新改訳聖書ニュース」(12月1日号)で発表。

    2006年11月29日16時44分
  • 関西学院と聖和大が合併 「包括協定」締結

    学校法人関西学院と学校法人聖和大(ともに兵庫県西宮市)が13日、両法人の合併に関する包括協定を締結し、山内一郎理事長(関西学院)と茂純子理事長(聖和大)が調印した。

    2006年11月29日15時23分
  • 桜田淳子さん“休業後の14年間”を執筆

     元女優の桜田淳子さんが24日、92年8月に統一協会(世界基督教統一神霊協会)の合同結婚式に参加し、翌93年に休業してからの14年間をつづった著書を集英社から発売した。

    2006年11月29日15時06分
  • 07年世界祈祷日テーマ「神の天幕の下にむすばれて」

     日本キリスト教協議会(以下、NCC)女性委員会が、2007年3月の世界祈祷日に祈る祈祷課題を発表した。祈りの主題は「神の天幕の下にむすばれて」。加盟教会らが世界170カ所で祈りをささげる。

    2006年11月29日15時04分
  • 万代栄嗣師、クリスマスに全国9都市12公演開催へ

    松山福音センターを中心に全国7教会の主任牧師を務める万代栄嗣牧師が今年、クリスマスを記念して、12月9日から25日の間に9都市で全12公演を行うことが29日、わかった。

    2006年11月29日12時26分
  • 上智大がザビエル誕生500年記念行事

    東京・上智大では聖フランシスコ・ザビエル誕生500周年を記念するコンサート、講演会、シンポジウムなど多彩な行事が開催されている。

    2006年11月29日12時18分
  • 「筆子・その愛」試写会開催 今月から全国各地で上映

    クリスチャン映画監督の山田火砂子氏による新作「筆子・その愛−天使のピアノ−」(現代ぷろだくしょん製作)の試写会が18日、銀座・ヤマハホールで行われた。

    2006年11月29日12時13分
  • 七五三の葛藤を解消 幼児祝福式

    「神社やお寺に行くことは偶像崇拝だと思うので、七五三のお祝いはしませんでした。しかし夫の両親は、教会に通うと子どもたちの福を祈らないものと誤解してしまい、私は心を痛めていました。」

    2006年11月29日9時29分
  • 江草安彦氏招き講演会 VIPクラブ

    ビジネスパーソンに福音を伝える伝道グループ、インターナショナルVIPクラブ霞ヶ関は10月26日、社会福祉法人旭川荘理事長江草安彦氏の講演会を都内で開催した。霞ヶ関や内幸町界隈の公務員、銀行の役員や企業人、家庭の主婦など幅広い層から16人が参加した。

    2006年11月28日19時50分
  • 待降節 祈りつつ生誕を待つ

    クリスマスは、世の人々にキリストの誕生を伝える喜ばしい日であり、教会にとってはキリストの誕生を黙想する聖なる日である。われわれクリスチャンを含めて、クリスマスに対する姿勢を毎年この待降節の間に再確認する必要があるだろう。

    2006年11月28日18時59分
  • 福島でエリヤハウスセミナー開催

    日本バプテスト連盟福島旭町キリスト教会(福島県福島市)が17−19日、「エリヤハウスセミナー」を同教会で開催した。

    2006年11月28日18時01分
  • 恵泉女学園が反対声明 教育基本法改定で

    学校法人恵泉女学園(東京都世田谷区)は20日、教育基本法改正に反対する声明文を採択し同園公式サイトで発表した。

    2006年11月28日17時59分
  • 明治学院大のクリスマスツリー点灯式

    クリスマスのアドベント(待降節)に先駆け、明治学院大(東京・港区)が24日、毎年恒例のクリスマスツリー点火祭を開催した。 高さ約11メートル幅6メートルもあるモミの木のツリーのもと、アートディレクター佐藤可士和氏プロデュースのツリーが出現した。

    2006年11月28日14時12分
  • 田代泰成氏、「キリスト教と日本の精神風土」研究会で発題

    関東学院大キリスト教と文化研究所は25日、同大横浜関内メディアセンターで「キリスト教と日本の精神風土」研究グループによる研究会を行った。

    2006年11月28日13時15分
  • 救世軍の社会鍋、12月から開始へ 全国40カ所

    救世軍が、12月に全国の主要都市で実施する歳末助け合い募金、「社会鍋」の協力を呼びかけている。集まった献金は国内外の災害被災者や街頭生活者への支援、アルコール依存症患者の更正支援、母子家庭、独居老人、病院、刑務所など各施設の慰問に用いられる。

    2006年11月28日13時01分
  • 茨城キリスト教大が賛美コンサート開催

     茨城キリスト教大(茨城県日立市)が9日、同大キアラ館礼拝堂で賛美コンサートを開催した。会場には学生ら約120人が来場した。

    2006年11月28日12時14分
  • 「隣人愛の実践はリバイバルの兆し」 自衛隊宣教会事務局長

    「日本自衛隊宣教会」(MEAJ)の金学根(キム・ハクウン)事務局長(横浜山手バプテスト教会牧師、日本バプ連盟)は、自衛隊宣教が隣人愛の実践を象徴する働きとして、キリスト教会に浸透してほしいと願っている。

    2006年11月28日12時13分
  • レバノンキリスト教勢力代表者葬儀、支持者ら数十万人が怒りの哀悼

    ベイルート北郊で暗殺されたレバノンのキリスト教勢力の代表者、ピエール・ジュマイエル産業相の葬式が23日、ベイルート市内の聖ジョージ教会で行われた。国内メディアが報じた。

    2006年11月28日10時31分
  • 陸橋の落書き防止に絵画設置 茨城キリスト教学園 

    キリスト教の精神に基づく教育を提供する茨城キリスト教学園の生徒らが犯罪抑止と落書き防止のために、茨城県日立市のJRみか駅付近の陸橋にイラスト絵画を作成した。

    2006年11月28日8時41分
  • 沖縄YWAMが修養会を開催

    135カ国700の地域を拠点に「癒やしのミニストリー」を展開する青年宣教団体、ユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)沖縄支部の...

    2006年11月28日8時32分
  • 1431
  • 1432
  • 1433
  • 1434
  • 1435
  • 1436
  • 1437
  • 1438
  • 1439
  • 1440

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.