Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 民主党オバマ氏の福音主義主催セミナー参加に保守派が猛反発

     08年の次期大統領選への出馬を検討している米国民主党のバラク・オバマ上院議員が1日、全米屈指の代表的な福音主義メガチャーチ「サドルバック教会」で行われるエイズに関する世界会議に出席することになり、保守派福音主義者らなどが猛反発している。ロサンゼルス・タイムズ(30日付)の報道によって分かった。

    2006年12月04日17時23分
  • 第一回日韓神学者大会開催 「癒やしと和解」テーマに

    日本キリスト教学会近畿市部会が11月24−25日、初の日韓神学者大会を京都大で開催した。日韓の神学者が集まり、「癒やしと和解」というテーマで講演や討論を行った。両国から計約50人の神学者が参加した。

    2006年12月04日17時22分
  • [インタビュー] 李ヨンフン師 純福音教会次期会長

    韓国・ヨイド純福音教会会長趙ヨンギ牧師の後継者に内定した李ヨンフン牧師(52、ロサンゼルス羅城純福音教会主任)の送別会が11月29日、米国ロサンゼルスのJJグランドホテルで開催された。

    2006年12月04日16時49分
  • ローマ法王がモスク訪問 人類平和願い祈り

    トルコ・イスタンブールを訪問中のローマ法王ベネディクト16世は30日、旧市街にあるブルーモスクを訪問し、イスラム教指導者とともに祈りをささげた。AP通信が1日伝えた。

    2006年12月04日16時24分
  • インド、スリランカで迫害相次ぐ

    キリスト教に対する迫害を監視する宣教支援団体、オープン・ドアーズ(米・サンタアナ)が、インドとスリランカの迫害状況をニュースレターで発表した。

    2006年12月04日16時01分
  • ローマ法王、コンスタンティノープル総主教と共同宣言発

    ローマ法王ベネディクト16世は11月30日、イスタンブールで東方正教会のコンスタンティノープル総主教バルトロメオ1世と共同宣言を発表し、「欧州はキリスト教的ルーツや価値観を保ちながら連合しなければならない」と、欧州連合(EU)の精神的土台をキリスト教に置くべきとの立場を強調した。

    2006年12月04日15時02分
  • ジョシュア・ハリス師が東京で来日講演

    ミリオンセラー『聖書が教える恋愛講座』の著者ジョシュア・ハリス牧師を迎え、チアにっぽん(稲葉寛夫代表)は2日、講演会「ジョシュアハリスの、聖書が教える恋愛・結婚・家庭セミナー」を東京・淀橋教会で開催した。10代・20代の若者を中心に、およそ650人が集まった。

    2006年12月04日12時10分
  • 日本バプテスト病院、クリスマスイベントを多数開催

    日本バプテスト病院(京都市、日本バプ連盟)で1日からクリスマスまでクリスマスの催し物が次々に行われる。

    2006年12月04日8時39分
  • 桜美林学園、クリスマスイルミネーション点灯

    東京都町田市の桜美林学園が11月下旬から2007年1月6日まで、イエス・キリストの誕生を祝って同園でイルミネーションを飾っている。

    2006年12月04日8時20分
  • バックストン聖会開催 渋谷教会で

    第47回バックストン聖会が24−26日、東京の日本基督教団渋谷教会で開催された。集会は全6回行われ、主催者によると毎回約100−130人が参加した。

    2006年12月04日8時11分
  • 除起源著「信仰の使い方をご存知ですか」

    恵那レーマミニストリー(代表:除起源牧師)は、新刊『信仰の使い方をご存知ですか?(上)』(除起源著)を10月初旬に出版した。

    2006年12月04日8時09分
  • 徐起源著「信仰の使い方をご存知ですか」

    恵那レーマミニストリー(代表:徐起源牧師)は、新刊『信仰の使い方をご存知ですか?(上)』(除起源著)を10月初旬に出版した。

    2006年12月04日8時09分
  • グレース宣教会が秋のメサイアコンサート

    グレース宣教会(大阪府八尾市)は23日、聖歌隊35人の大合唱による毎年恒例の秋のメサイアコンサートを同教会グレース大聖堂で開催した。400人近い来場者で大聖堂は満席となった。

    2006年12月02日12時06分
  • 万代栄嗣師が銀座で集会 「固定観念を捨てて神の豊かさを知る」

    アジアを中心に世界で数万人の聴衆を集める大衆伝道者万代栄嗣牧師が22日、東京・銀座のホテルで集会を開催した。都内近郊からビジネスマンや主婦ら約30人が集まった。万代牧師は使徒の働き19章1−7節、20章24節を引用して、神の恵みは人知をはるかに超えて豊かにあると説いた。

    2006年12月02日8時32分
  • 映画「めぐみ」一般公開 拉致事件テーマ

    北朝鮮による横田めぐみさん拉致事件をテーマにしたドキュメンタリー映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」の一般公開が25日、全国18都道府県、37館で始まった。

    2006年12月01日15時08分
  • クリスチャン・ゴルファー中嶋プロ優勝 「神からの祝福」証し

    クリスチャン・プロゴルファーの中嶋常幸さんが12日、三井住友VISA太平洋マスターズをツアー史上3位の高齢となる52歳で制した。

    2006年11月30日18時34分
  • 脱北者50人が警察で取り調べ タイ・バンコク

    タイで集団生活をした脱北者50人が28日、現地警察によって移民局に連行された。 韓国の主要メディアが29日に報道して分かった。

    2006年11月30日18時01分
  • 金城学院、クリスマス・ハンドベル演奏会開催へ

    金城学院高校ハンドベルクワイアが12月22日、名古屋中電ホールでクリスマス向けの定期演奏会を開催する。

    2006年11月29日17時25分
  • 日本同盟基督教団、台湾で国外宣教研修会

    日本同盟基督教団(東京・渋谷区)国内宣教委員会は、13日から16日まで、台湾・高雄で国外宣教研修会を開催した。参加者の話などで29日わかった。研修には国内委委員を含め約20人が参加した。参加者は現地の屏興教会などを訪問し、教会形成に力を注いでいる宣教師たちと交わりの時間を過ごした。

    2006年11月29日17時10分
  • イエスキリスト降誕を映画化 12月全米公開

    イエス・キリストの降誕を描いた映画『ザ・ナティビティ・ストーリー(キリスト降誕の物語)』が12月1日に全米で封切られる。イエス・キリストの公生涯と復活を描いた『パッション』の前編(米タイムズ誌)とも評され、公開にむけて話題急騰中だ。

    2006年11月29日16時53分
  • 1431
  • 1432
  • 1433
  • 1434
  • 1435
  • 1436
  • 1437
  • 1438
  • 1439
  • 1440

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.