Skip to main content
2025年11月5日11時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(28)・・・悔い改め

    次の日もその次の日も、授業もチャペルもなかった。先輩も同級生も後輩たちも、舎監の込山牧師にとり...

    2007年08月02日10時29分
  • 38年の任務に終止符 北アイルランド駐留英軍が7月で活動終了

    カトリック系住民とプロテスタント系住民の間で対立が続いていた北アイルランドで、治安維持活動をしていた同駐留英軍が先月31日深夜、38年間にわたった任務を終了した。北アイルランドでは...

    2007年08月02日10時16分
  • 人質女性2人が重症 韓国人拉致事件

    アフガニスタンの韓国人拉致事件で、タリバンのスポークスマンを名乗る人物は31日、人質21人のうち女性2人の健康状態が悪化し、このままだと死亡する可能性もあると話した。他の人質についても...

    2007年08月01日23時13分
  • 女性とメンタルヘルス 名古屋YWCAで講演会4日開催

    親子や夫婦関係のカウンセリングに取り組んできた信田さよ子さん(原宿カウンセリングセンター所長、臨床心理士)の講演会が4日、名古屋市中区の名古屋YWCA・2階ビッグスペースで行われる。「ウイズメンズカウンセリング名古屋YWCA」が主催する「女性とメン...

    2007年08月01日17時42分
  • 「21世紀の伝道―青年の役割」東神大で青年集会 9月末開催

    牧師、クリスチャン人口の減少が懸念されている日本の未来を担う青年たちが集まり、共に礼拝を奉げ、伝道、証の使命について考える集会「21世紀の日本伝道を担う青年の集い」が9月29日...

    2007年08月01日16時30分
  • 日本のリバイバルに期待高まる 東京ラブ・ソナタ感謝会

    380もの日本の諸教会と韓国オンヌリ教会が協力し、観客動員数2万3千人を記録した「ラブソナタ東京大会」の感謝会が先月28日、東京・淀橋教会で開催された。オンヌリ教会主任牧師の河用祚...

    2007年08月01日12時32分
  • 殺害されたのはシム・ソンミンさん 交渉期限きょう午後4時半まで

    2人目の人質殺害の報告で衝撃を受ける遺族と人質の家族ら=7月31日、韓国・京畿道城南市のセムムル教会で

    2007年08月01日10時05分
  • 土砂降りの雨でスタート 第35回サマー・イブニング・クルセード

    東京・淀橋教会(峯野龍弘主管牧師、東京・新宿区)が主催する「第35回サマー・イブニング・クルセード(ラブ・ソナタ・サマー・フェスティバル...

    2007年07月31日19時40分
  • YWAM関係者襲われる 地元ヒンドゥー関係紙の影響か インド

    インドで活動していたユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)の関係者が23日、世界ヒンドゥー協会(VHP:Vishva Hindu Parishad:World Hindu Council)のメンバーだと見られるヒンドゥー原理主義者に襲われたことがわかった。英国クリスチャントゥデイが29日、報じた。

    2007年07月31日17時30分
  • 新たに人質1人殺害 タリバン「アフガン政府対応に不満」 ア・韓両政府は未確認

    アフガニスタンの旧支配勢力であるタリバンが、同国にボランティアとして訪れていた韓国人クリスチャン23人を拉致し、1人を殺害した事件で...

    2007年07月31日17時12分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(27)・・・事件の発端

    2年生の2学期のことだった。学院には強制自習の時間があり、全学生教室に集まり、舎監の監督の下で...

    2007年07月31日14時02分
  • 新生児の看取り医療、生命の意味を問う 日本クリスチャンアカデミー関西で講演会

    日本クリスチャンアカデミー関西セミナーハウス活動センターが主催する講演会「はなしあい・生命の意味を問う」(全4回)の第2回目が28日に開催された。「新生児の看取りの医療・いのちを慈しむ医療を求めて」と題して、船戸正久氏(淀川キリスト教病院医務部...

    2007年07月31日8時01分
  • 谷本清師宅で発見の原爆孤児と米国養親との手紙、初公開

    戦後、原爆で親が犠牲となり孤児となってしまった「原爆孤児」を、米国の市民が養親となって支援した活動(精神養子運動)があった。当時小、中学生だった孤児たちと養親との間で交わされた手紙約360通が、両者の仲介のために活動していた谷本清牧師(当時日本...

    2007年07月30日18時36分
  • 未信者1万1000人が参加、決心者325人以上 ラブソナタ東京

    24日にさいたまスーパーアリーナで開催された「ラブソナタ東京大会」に参加した約2万3000人のうち、約半数の約1万1000人が未信者で、会場で信仰を決心した人数はアンケートの記入者だけで...

    2007年07月30日17時22分
  • 中国天主教愛国協会を拒み カトリック司教3人が逮捕

    中国の地下カトリック教会の司祭3人が、同国公認の中国天主教愛国協会(Chinese Catholic Patriotic Association=CCPA)へ加わることを拒んだことを理由に24日午後、内モンゴル自治区の錫盟で8人の私服警官によって逮捕された。米国のカトリック系宗教抑圧...

    2007年07月30日13時51分
  • 万代栄嗣牧師(12)・・・主に繋(つな)がっている生き方

    今日は特に、「わたしを離れては、あなたがたは何もすることができない...

    2007年07月30日10時53分
  • 英国60年ぶりの大洪水 犠牲者9人に 教会救助へ

    英国は、先月から記録的な大雨が続き、過去60年間で最大規模の洪水に見舞われている。28日に1人の遺体が発見され、犠牲者は9人に達した。

    2007年07月30日10時42分
  • 初の京都キリシタン史跡紹介本を出版 杉野榮師

    かつては何万人ものキリスト教徒がいた京都を知ってもらおうと、京都のキリシタン史跡を紹介する初めての本「京のキリシタン史跡を巡る―風は都から」(三学出版刊、1260円)が先月、出版された...

    2007年07月28日18時47分
  • 横須賀上町教会 保全のためのチャリティーコンサート開催 会場は満席に

    横須賀市で民間では初めて国の登録有形文化財に指定された日本基督教団・横須賀上町教会の保全を目的に、同教会でアマチュア市民バンド「”もーし”と仲間たち」を招いてのチャリティーコンサートが13日...

    2007年07月28日18時24分
  • 交渉無期限化 アフガン韓国人拉致 人質解放へ交渉続く

    アフガニスタンで旧支配勢力のイスラム原理主義勢力タリバンが、同国で奉仕活動をしていた韓国人クリスチャン23人を拉致し、1人を殺害した事件で、現地時間27日正午(日本時間同日午後4時半)に...

    2007年07月28日11時23分
  • 1391
  • 1392
  • 1393
  • 1394
  • 1395
  • 1396
  • 1397
  • 1398
  • 1399
  • 1400

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.