Skip to main content
2025年5月21日11時56分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

日本ルーテル学院、学生寮改修へ 共同意識を育成

2007年4月26日07時07分
  • ツイート
印刷
会場には定員を超える200以上の観客が集まった=24日、東京・新宿区のルーテル市ヶ谷センターで+
+

 学校法人日本ルーテル学院(東京都三鷹市)が同学院の神学生向けの学生寮「ルターホール」を改修する。着工は07年8月で、完成は08年の3月を予定している。



 ルーテル学院は1969年に東京都中野区鷺宮 (さぎのみや) から三鷹市の三鷹キャンパスに移転。その後、臨床心理学や社会福祉学などの新たな学科が設置され、学生寮に入る学生数も次第に増えていった。



 今回改修が行われるのはルターホールの3階と4階の一部。神学生たちが朝夕に神と出会い自己を見つめ、魂の安らぎと成長を得られるようにと、朝夕の共同の礼拝の場、また祈りの場としての小チャペルを設ける予定だ。



 ルーテル市ヶ谷教会の渡辺純幸師によると、これまでの寮は祈りのスペースが小さく生活面でも個人がばらばらになりがちで、ただのアパートのように過ごす学生が多かったという。



 募金委員長を務める日本福音ルーテル教会総会議長の山之内正俊師(同東京教会)は、「共同で生活するという意識が必要です。皆で一緒に礼拝をささげる場がなかった設備面を改善して、牧師になるための訓練を、生活を通して行いたいと考えています」とし、同ホール改修による神学生の生活改善に期待を寄せた。



 これまで各個人に任せていた食事も、神学生が食卓の交わりを通して「共同意識」を持つようにと、小チャペルに隣接させて食堂を新たに設置。また、教室を離れたところでも寮生活全般に対して神学生一人ひとりの状態に応じたケアができるようにと、教員や牧師との語らいの場 (SA室) も設けた。



 着工は07年8月で、完成は08年の3月を予定している。渡辺師は、「昔の先輩たちが築いてきたものの上に学生たちは立っています。今度は自分たちが後輩たちのためにやることがあります」と話し、神学生一人ひとりが仕える心をもって、同学院の新しい未来を自ら拓いていくことを願った。



 寮での生活について山之内師は「ただ学問的に授業の中だけで学ぶのではなく、『私は神さまに召されて教師となる』という召命感からでもない。霊性を深めていく神学教育のひとつとして生活の中からも学んでほしい」と語った。



 日本ルーテル神学校校長の江藤直純師は「牧師養成には知的な成長のために、それ相応の教育と訓練が必要です。教理、倫理、キリスト教の歴史など、学問として多くの勉強が必要です。なにより大切なのは牧師になるものの霊性を高めること。知的な成長に合わせて、霊的成長への願いが実現すると信じます」と語った。



 今回のチャリティー・コンサートが神学生寮設置のための運動の始まりとなった。これから改修費用のために2年間、全国にある同教団の教会などを巡り、各地での講演会を通して信徒らに協力を求めていく。



 「個々人の意識を高めることだけではなく、共同体としての絆を深めることも必要。一人ひとりでいるが、教会共同体、全体としてひとつになること。そのための担い手を養育していきます」と江藤師は語った。



 同学院は24日、「ルターホール改修のためのチャリティー・コンサート」を東京・新宿区のルーテル市ヶ谷センターで開催した。演奏会にはあいにくの雨にもかかわらず定員を超える200人以上が訪れ、関係者に励ましの声をかけていた。事前販売したチケットは300枚近く売れたという。 江藤師は「神さまへの期待の表れだと思います」と、同学院に注がれる神の祝福を謙遜な面持ちで受け取り、来場する多くの人々に「ひたすら感謝、感謝、感謝です」と心からの喜びを伝えた。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • 神の憐れみ 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(222)心を癒やす祈りと賛美 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(227)聖書と考える「Dr.アシュラ」

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • 21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(222)心を癒やす祈りと賛美 広田信也

  • 聖書普及事業150年記念式典・レセプションの申し込み受け付け始まる

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

編集部のおすすめ

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.