-
幸福実現党、参院選で47都道府県に候補擁立
宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする「幸福実現党」は12日、今夏の参院選の候補者50人を発表した。内訳は47都道府県の選挙区に各1人と比例区に3人。
-
日本から来たドイツ人(17)・・・幸せのために手をつなごう!
皆様、今年のお正月はどのように過ごされましたでしょうか。我が家では、昨年末ついに新しい掃除機を購入しました。本当は年が明けてからゆっくり...
-
ケータイやパソコンを祝福? ロンドン金融街の教会
イギリス・ロンドンの金融街にある聖ローレンス・ジューリー教会で11日、ビジネスマンの携帯電話やパソコンを祝福するという特別礼拝が行われた。AFP通信が伝えた。
-
【新刊】 新約聖書のギリシア語(ウィリアム・バークレー)
本書は、著者バークレーがその豊かな学殖を惜しみなく用いて、一般の信徒のために聖書の言葉を説き明かしたものである。しかしこれは単なる言葉の解説ではない。わたしたちを満ちあふれる喜びと感謝へと導いてくれる信仰の饗宴である。ギリシア、ローマ、オリエントの広大な世界と歴史、文化を背景として語りかけられる時に、聖書の言葉に秘められている真理がさらに圧倒的な力をもって追ってくることをバークレーは見事に示している。わたしたちは本書によって、聖書の一語一語の重要性を知らされるとともに、聖書の全体的な姿にも新たな気づきを得るであろう。
-
「この町にはわたしの民が大勢いる」WH教団新年聖会
ウェスレアン・ホーリネス教団(小寺徹委員長、東京都台東区)の第18回東京新年聖会が11日、東京都新宿区の淀橋教会で開かれた。「この町にはわたしの民が大勢いる―希望に溢れた宣教―」をテーマに3回の集会...
-
21世紀キリスト教社会福祉実践会議、1年振りに開催へ
21世紀キリスト教社会福祉実践会議(森一弘代表)の第7回大会が2月27日、1年振りに東京で開催される。プロテスタント諸派、カトリックの社会福祉関係者による大会で、「喜ぶ顔を見たい:現代のミッションを問う」をテーマに、困難に直面する子どもや病人、高齢者に向き合う者...
-
エジンバラ記念宣教会議、開催地特権で国内700人が参加可能に
世界140カ国から宣教団体代表ら1500人が参加する「エジンバラ100周年記念世界宣教会議・東京大会」(5月11〜15日、会場:中野サンプラザ、中野ZERO)に、日本国内からは開催地特権として700人が参加可能となった。参加対象は、世界宣教に重荷と関心を持つ人で...
-
日本R&Bの原点 小坂忠の名盤「ほうろう」 3月新版発売
歌手で牧師の小坂忠氏の名盤「ほうろう」のボーカルを新たに録音したアルバム「HORO2010」がBlu‐spec CDで3月24日に発売される。
-
長崎の教会巡りガイド講座スタート 3月までに10回開催
長崎の教会などを訪れる巡礼者を案内する「ながさき巡礼ガイド」の中から、各地域のリーダーとなるガイドマスターを養成する講座が9日、長崎市の日本二十六聖人記念館で始まった。この日は長崎県内各地から15人が参加。3月14日までに計10回開催される。地元紙・長崎新聞が伝えた。
-
韓国、火葬率7割超えの見込み キリスト教文化浸透のしるし
韓国の火葬率が近年上昇し、キリスト教文化先進国並みの70%台に迫っていることがわかった。キリスト教文化浸透のしるしと見ることができそうだ。朝鮮日報が伝えた。
-
藤後朝夫牧師(2)・・・光の中に歩む
イザヤ書2章から4章は、イザヤが預言者として活躍した初期のものであろうと言われています。
-
教会にいた幼児に流れ弾当たり死亡 米アトランタ
米国南部ジョージア州アトランタ近郊デケイターのプロフェシー神の教会で開かれるコンサートに母親と一緒に待つ間ビデオゲームで遊んでいたピータース一家のマルケル坊や(4)が突然叫び声を上げ頭部から血を流し出した。事態が分からないまま坊やは救急車で児童病院に運ばれたが死亡が確認された。
-
米聖書学者、世界の終わり「来年5月21日」
米国のキリスト教ラジオ・テレビ番組制作会社『ファミリー・ステーションズ』社を設立した聖書学者のハロルド・キャンピング氏が、世界の終わりが2011年5月21日に来ると発表した。聖書を数学的に研究した結果という。
-
紀元前2千年のシュメール人集落跡、砂漠地帯で発見
紀元前2000年ごろのシュメール人集落跡がイラク南部ディカル州の州都ナシリヤの南東方80キロで見つかった。シュメール文字が刻まれたウル第3王朝時代の壁や礎石が発見された、と地元の考古学当局が1月8日明らかにした。AFP通信が報じた。
-
教皇ベネディクト16世と「会った」人は224万人
教皇ベネディクト16世と何らかの形で「会った」人は2009年に224万人に達した、とバチカン(ローマ教皇庁)教皇公邸管理部が計算している。
-
13世紀の書簡も バチカン秘密文書の一部を複製出版
13世紀にチンギス・カンの孫が敬意を払うよう当時の教皇に要求した文書など、これまでバチカン(ローマ教皇庁)の『秘密文書館』が所蔵していたものの中から105点を高精度に複製し「バチカン秘密文書」として刊行された。その中の19点は初公開という。
-
イスラム教徒とコプト教徒の抗争で42人逮捕 エジプト
エジプト当局は、南部ルクソール北方キナ近郊バージョラ村で発生したイスラム教徒と少数派コプト教徒による宗教抗争の激化に伴ない1月8日、コプト教徒28人、イスラム教徒14人を逮捕した。国営MENA通信が報じた。
-
イエスのヨルダン川洗礼を記念 正教会で神現祭
1月6日、正教会は「エピファニー」(テオファニア=神現祭)を守った。イエスがヨルダン川で洗礼を受けたことを記念する日。
-
ロシア首相も教会へ 正教会、各地でクリスマス祝う
ロシア正教会、グルジア正教会、コプト正教会は、ユリウス暦の12月25日に当たる1月7日にクリスマス(降誕祭)を祝った。ロシアや東欧諸国など世界各地でさまざまな行事が行われた。
-
「アラー」使用許可判決に反発 教会への攻撃続く マレーシア
マレーシアでカトリック教会への攻撃が続いている。同派が発行する週刊紙(マラヤ語版)が「神」を表現する言葉に「アッラー」を使用したことが問題となったが、クアラルンプール高裁が、キリスト者も神について「アラー」という呼称を使う憲法上の権利がある、と12月31日判示したことに反発するイスラム教徒によるもの。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも