-
マーティン大司教の謝罪文にミサで抗議の声 ダブリン
ダブリン北部のオーグリム・ストリートのカトリック教会では11月29日のミサで、マーティン大司教の謝罪文が読み上げられたが、その際に身元不詳の女性が「小児愛者を連れてローマに戻れ」と叫んだ、と現地紙アイリッシュ・タイムズが報じた。
-
ブレイディ枢機卿、虐待について教会の隠蔽を謝罪
英公営BBC放送によると、ダブリン大司教区で行われた虐待についてアイルランド政府が報告書を発表したのを受け、アイルランド・カトリック教会首座(アーマー)大司教ショーン・ブレイディ枢機卿は、虐待について教会が隠蔽して来たことを謝罪した。
-
アイルランド教会での児童虐待、政府が謝罪
アイルランド政府が11月26日、同国カトリック教会ダブリン大司教区の聖職者らによる児童虐待問題に関する調査報告書を発表した。イボンヌ・マーフィー判事らがまとめた報告書は、1975年から2004年にかけて大司教区内の教会が運営する児童施設で子ども320人以上に行われたとされる虐待について調べたもの。
-
スイスでモスク尖塔建設禁止へ 反イスラム感情表面化
スイスで11月29日、イスラム教モスクに隣接して建てられる尖塔(ミナレット)の建設を国内で禁止する憲法改正案の是非を問う国民投票が行われ、即日開票の結果、禁止賛成が57・5%、反対42・5%だった。
-
ニューヨークの教会、先住民に400年前の処遇を謝罪
1628年、ニューアムステルダム(現ニューヨーク)にオランダ西インド会社が建設した米国では最古のカレッジエイト教会(協同教会)の会員が、先住民に対し400年前に行なった虐殺と立ち退き強制について、レイナピー族の代表に謝罪し和解する式典が11月27日、マンハッタン南部のアメリカ・インディアン国立博物館(元税関)前のボウリング・グリーン広場で行われた。
-
家の教会、指導者召喚も信徒500人が野外礼拝 上海
米国に本拠を置く、中国のキリスト教抑圧監視組織『対華援助協会』によると、上海のミンハン地区で11月22日朝、非公認(家の教会)の『上海万邦教会』のギ・ロンゴ、リュウ・カンキン、ファン・ユン牧師が「違法団体に入り、活動した」容疑で警察に召喚された。3人は8時間後に釈放された。
-
教会売却後のナイトクラブ転用にバチカンが警告
バチカン(ローマ教皇庁)文化評議会議長ジャンフランコ・ラヴァージ大司教は11月26日、維持ができなくなった教会を売却する際に、ナイトクラブとして転用されるのを防ぐため「最大の注意を払うように」と勧告した。
-
OM伝道船『ドゥロス』号、09年一杯で運行停止
宣教船によって世界の海に伝道する団体『オペレーション・モビライゼーション』(OM)の所有船『ドゥロス』号が今年一杯で運行を止めることになった。
-
日本巡礼団、福者ペトロ岐部と187殉教者の聖遺物を教皇に献呈
教皇ベネディクト16世は、バチカンで11月25日、水曜恒例の一般謁見を行なった。謁見には、日本司教協議会が派遣した公式巡礼団約170人も参加した。駐日バチカン大使アルベルト・ボッターリ・デ・カステッロ大司教も参加した。
-
宣教への思い新たに 青年大会「すっとEZRA」最終日
青年宣教大会「すっと EZRA(エズラ) in Tokyo」(同実行委主催)が閉幕。日韓の青年たち約250人がともに賛美し、祈り、宣教への思いを新たにした。
-
宣教への思い新たに 青年大会「すっとEZRA」1日目
日韓の教会が協力し、合同で開催された青年宣教大会「すっと EZRA(エズラ) in Tokyo」(同実行委主催=米内宏明実行委員長)が27日から29日の3日間、東京・淀橋教会をメイン会場に開催された。
-
【新刊】 ブーバーとショーレム ユダヤの思想とその運命(上山安敏)
世紀転換期ドイツ知識社会の動乱の中から姿を現したユダヤ教科学、その第二世代であるブーバーとショーレムの関係を軸として、「ユダヤ的なるもの」がたどった大戦後への思想的な軌跡を描く。二人の思想の同調と反発には、伝統と近代、民族と国家をめぐる逆説が集約的に現れていた。パレスチナ問題に流れ込むユダヤ思想の内なる断層とは。
-
万代栄嗣牧師・・・ひとつ先にあるもの
イエスは闇の中に来られた光であるとご自身のことを語られました。私たちも放っておくと、世の中に生きる中で...
-
青年宣教大会「すっとEZRA」閉幕
青年宣教大会「すっと EZRA(エズラ) in Tokyo」(同実行委主催)は29日、最終夜の公開伝道集会を行い、3日間の日程を終え閉幕した。
-
音楽で神のすばらしさ伝えたい チェリスト 黄原亮司さん
アジア最高峰といわれるオーケストラ、上海交響楽団でチェリストとして活躍し、若くして演奏家の頂点をきわめたチェリストの黄原亮司さん。86年に音楽活動を突然休止し、音楽と縁を切るために単身日本へ渡ってきた。
-
青年宣教大会「すっとEZRA」が開幕
日韓の青年たちが集う宣教大会「すっと EZRA(エズラ) in Tokyo」(同実行委主催=米内宏明実行委員長)が27日、東京・淀橋教会で開幕した。
-
【社説】マンハッタン宣言 信仰者の価値観を備える
宣教史上重大な意義をもつ「マンハッタン宣言」が米国で発表された。多様な情報と聞こえの良い偽善が溢れる社会のなかで福音に生きるキリスト者の根本的価値観と実際的課題に対する立場を簡潔に示した点を評価したい。
-
歌うクリスマスツリーも登場 軽井沢のイルミネーションイベント
長野県軽井沢町で22日、恒例のイルミネーション・イベント「ホワイト・クリスマス・イン軽井沢」が始まった。同町にあるキリスト教施設「恵みシャレー軽井沢」では、幅9メートル、高さ7メートル、7段組の巨大木製ツリーで聖歌隊が歌う「シンギング・クリスマス・ツリー」が登場した。
-
榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(18)・・・健康と回復を宣言する祈り
左脳内出血で10年前に倒れ、「わたしは主であってあなたをいやすもの...
-
気仙三一・フェリス女学院大名誉教授死去
フェリス女学院大学名誉教授(キリスト教学)の気仙三一(けせん・さんいち)氏が24日午後10時5分、肺炎のため神奈川県厚木市の病院で死去した。86歳。青森市出身。自宅は神奈川県海老名市国分寺台。葬儀・告別式は28日午後0時半から海老名市国分南1の27の9、タウンホールえびなで行う。喪主は長男・伊作氏。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣