-
アンダーオース、来年1月に「フェアウェル・ツアー」開催
バンドの解散を発表したアンダーオースは、多くのファンたちに魂を込めて別れを告げるために回顧アルバム「Anthology 1999 - 2013」をリリースし、来年1月に「フェアウェル・ツアー」を開催する。
-
ラブ・アンド・デス、フルレングスアルバム「Between Here & Lost」を来年1月リリース
ブライアン・“ヘッド”・ウェルチ率いるハードロックバンドのラブ・アンド・デスは来年1月22日、トゥース&ネイル・レコードからニューアルバム「Between Here & Lost 」をリリースする。
-
グラハム・パワー氏、WEA第一回起業家リーダー賞を受賞
南アフリカパワーグループ会長兼創設者であり、世界祈祷日(GDOP)の発起人でもあるグラハム・パワー氏が、カナダバンクーバーの第一回起業家カンファレンスで起業家賞を受賞した。11日、WEAが発表した。
-
アンダーオース、回顧アルバム「Anthology 1999 - 2013」をリリース
音楽活動に終止符を打つメタルコアバンドのアンダーオースは今月6日、回顧アルバム「Anthology 1999 - 2013」をリリースした。
-
ダラ・マクリーン、ライブビデオシリーズをリリース
ファーヴェント・レコード所属アーティストのダラ・マクリーンは最近、「Dara Maclean Live: The Ocean Way Sessions」を収録した。
-
ジョシュ・ウィルソン、クリスマスツアーを開催
ジョシュ・ウィルソンは今年もクリスマスツアーを開催する。今年のスペシャルゲストはウェス・ピカリング。ツアーでは20個の楽器を使用したライブを行い、ユニークなクリスマス体験を提供する。
-
クレイ・クロス、アルバム「reDEDICATION」をリリース
ダヴ賞を4度受賞しているアーティストのクレイ・クロスはこのほど、ニューアルバム「reDEDICATION」をリリースした。
-
オバマ米大統領再選、グラハム氏が祝辞
戦後の米国で共産主義運動と福音運動を分離し、歴代米大統領と対話を続けてきた著名福音主義伝道者のビリー・グラハム氏(94)はオバマ米大統領の再選に際して祝辞を伝え、今後の新たな福音主義運動を含めた将来に対する希望を述べた。
-
教皇がツイッター始める?
バチカン(ローマ教皇庁)が11月9日、教皇ベネディクト16世が年内にもマインターネットのツイッター公式アカウントから世界中のフォロワーに向け定期的なツイート(つぶやき)投稿を始めると発表した。フェデリコ・ロンバルディ広報事務所長は公式ユーザー名について「後日改めて発表する」としている。
-
エルサレム近郊の「平和センター」が6回目の取り壊し
エルサレム近郊の「ベイト・アラビヤ平和センター」が11月1日早朝、イスラエル軍によって取り壊された。パレスチナ系住民、イスラエル市民、各国からのボランティアによって建設された同センターが取り壊されるのはこれで6回目。
-
世界YWCA会長「北朝鮮女性の人権改善に努力」
世界YWCAのデボラ・トーマス=オースティン会長(52)が、「今年から2015年にかけ、北朝鮮の女性、子どもたちの人権改善を重点課題の一つとして進める」とソウルで語った。現地紙『朝鮮日報』(日本語電子版)が報じた。「国連報告書などを通じ、北朝鮮の女性に対する人権侵害の深刻さが世界的に知られるようになったが、北朝鮮は国際社会の人権改善要求に全く応えようとしていない。世界YWCAは脱北女性の人身売買、乳児殺害、強制送還された女性に対する過酷行為などを是正するため、特に関心を傾け努力する」と強調している。
-
タワドロス新教皇をWCC総幹事が歓迎
世界教会協議会(WCC、本部ジュネーブ)のオラフ・フィクセ=トゥベイト総幹事は11月5日、エジプト・コプト教会が新たに選出した教皇タワドロス2世に歓迎の書簡を送った。
-
べネディクト16世、コプト新教皇に祝電
教皇べネディクト16世は、このほどエジプト・コプト教会で選出されたタワドロス新教皇に11月6日祝電を送った。
-
コプト教会新教皇、「宗教憲法」には反対意向
エジプト・コプト教会の新教皇に選出されたタワドロス主教(60)は11月5日、現在草案作成が進められている憲法について、宗教的色彩があからさまなものとなる限り、イスラム教支配が強化されることになるので、キリスト教徒と非宗教グループを結集して反対に動く、とインタビューで語った。
-
後任に「聖書と新聞読め」と現カンタベリー大主教
ジャスティン・ウエルビー大主教の次期カンタベリー大主教選出に当たって、後任者への助言を求められたローワン・ウイリアムズ現大主教、訪問先のニュージーランド・オークランドで11月6日、神学者カール・バルトを引用して、新大主教は、説教する時は「片手に聖書を、もう一方の手には新聞を持って」と語った。自らのメッセージを現代社会に関係づけて語り、新聞を読むようにすることが大事だ、と言う。
-
前途は多難?新カンタベリー大主教
次期カンタベリー大主教に任命されたジャスティン・ウエルビー大主教は11月9日、ランベス宮殿での記者会見を「聖霊よ来たれ」との祈りで始めた。開会声明でベネディクトの豊かさとイグナチウスの霊性、崇敬、沈黙の祈り、そしてカトリック教会の社会教説を称賛した。
-
第105代カンタベリー大主教にダラム教区ウエルビー主教
エリザベス英女王は、第105代カンタベリー大主教にダラム教区のジャズティン・ウエルビー主教(56)選任を承認した。10年間在任したローワン・ウイリアムズ大主教が12月末に引退するのに伴い、後任となる。着座式は2013年3月21日、カンタベリー大聖堂で行われる。
-
愛による全面受容と心の癒やしへの道(10) 峯野龍弘牧師
さて、以上のような素晴らしい感性・特性がこのウルトラ良い子たちの内には種々宿っているのですが、しかしそれらばかりではなく、更に素晴らしい感性・特性が彼らの内に宿っているのです。
-
人から人へと伝えられる福音 万代栄嗣牧師
今日の箇所は、教会のお世話役のピリポが、世界の歴史を変える大きな働きに用いられる場面です。ここからイエス・キリストの福音の恵みの特長を学びましょう。
-
メタルコアバンドのアンダーオース、解散を発表
メタルコアバンドのアンダーオースは数週間前、バンドを解散することをソーシャルネットワークで発表した。同バンドは15年間の音楽活動を続けてきた。
人気記事ランキング
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
新しい発見 佐々木満男
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも