Skip to main content
2025年7月12日22時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

6千人以上が受洗、米カリフォルニア州で州史上最大規模の合同洗礼式

2024年5月25日08時13分
  • ツイート
印刷
関連タグ:バプテスマ(洗礼)ペンテコステ(聖霊降臨祭)米国
6千人以上が受洗、米カリフォルニア州で州史上最大規模の合同洗礼式+
合同洗礼イベント「バプタイズ・カリフォルニア」のメイン会場の様子

米カリフォルニア州南部ハンティントンビーチで18、19の両日、合同洗礼式が行われ、6015人が受洗した。一つの場所で行われた洗礼式としては、同州史上最大規模とみられる。

ハンティントンビーチは、合同洗礼イベント「バプタイズ・カリフォルニア」のメイン会場となった場所で、カリフォルニア州内では他にも各所で洗礼式が行われ、主催者発表(英語)によると、州内で計1万2216人が受洗した。19日のペンテコステ(聖霊降臨祭)に合わせて開催され、米キリスト教テレビ局「CBN」(英語)は、米国史上最大の洗礼式と伝えている。

米南部バプテスト連盟(SBC)の公式メディア「バプテストプレス」(英語)によると、バプタイズ・カリフォルニアは、SBCに所属するサンダルス教会のマット・ブラウン牧師と、ペンテコステ派であるオーシャンズ教会のマーク・フランシー牧師が主導し、州内の300以上の教会が協力した。

オーシャンズ教会は昨年のペンテコステにも、合同洗礼イベント「バプタイズ・ソーカル」を開催。この際もカリフォルニア州内の約300の教会が協力し、4166人が受洗した(関連記事:米カリフォルニア州のビーチで歴史的な合同洗礼式 4千人以上が受洗)。

また昨年7月には、米大衆伝道者のグレッグ・ローリー牧師が牧会するメガチャーチ「ハーベスト・クリスチャン・フェローシップ」が、同じくカリフォルニア州で合同洗礼式を行い、4500人以上が受洗している(関連記事:「聖霊の力強い働き」 1日で4500人超が受洗、多くの受洗者が起こされた理由とは?)。

6千人以上が受洗、米カリフォルニア州で州史上最大規模の合同洗礼式
洗礼を受け喜びをあらわにする男性

バプタイズ・カリフォルニアは、昨年のこれら2つの合同洗礼式を上回るもので、ブラウン牧師はバプテストプレスに対し、「何千人もの人々がビーチに集まり、洗礼を受け、キリストへの信仰を告白するのを見るのは本当に素晴らしいことでした」とコメント。「州内の何百もの教会と協力するなど、本当に信じられないような出来事でした」と語った。

また、「フランシー牧師と私は神学面で多少の違いがあるかもしれませんが、彼は主を愛し、神に召された者です。私は彼を励まし、キリストの兄弟として彼の側に立っていきたいと思っています。これは神の国にとっては簡単な勝利なのです」と語った。

6千人以上が受洗、米カリフォルニア州で州史上最大規模の合同洗礼式
洗礼を受けるためビーチに並ぶ人々

フランシー牧師はCBNに対し、「非現実的で特別な日でした」と述べ、「まるで使徒行伝の時代に生きているような気がしました」と話した。

CBNによると、フランシー牧師が大型の合同洗礼イベントを企画したのは、昨年のバプタイズ・ソーカルが初めてだった。しかし、当時はオーシャンズ教会を設立してからまだ3年しかたっておらず、またコロナ禍も重なり、このような取り組みを始めること自体考えていなかったという。

だが、カリフォルニア州南部のパイレーツ・コーブ・ビーチ(「海賊の入り江の浜辺」の意)で行われた米国史上最大規模の洗礼式に関する書籍を読み、それが1990年代に行われたことを知り、自身が考えていたよりもずっと最近であったことに驚いたという。

6千人以上が受洗、米カリフォルニア州で州史上最大規模の合同洗礼式
イベントでは洗礼式だけでなく、ワーシップアーティストでクリスチャン活動家のショーン・フォイヒトによる賛美集会なども行われた。

パイレーツ・コーブ・ビーチは、1960~70年代に米西海岸を中心に起こった「ジーザス・ムーブメント(イエス運動)」で救われた人々のために数々の洗礼式が行われた歴史的な場所としても知られており、これらがバプタイズ・ソーカルというビジョンにつながったという。

フランシー牧師らは、来年のペンテコステである6月8日には、全米規模の合同洗礼イベント「バプタイズ・アメリカ」(英語)を計画している。

関連タグ:バプテスマ(洗礼)ペンテコステ(聖霊降臨祭)米国
  • ツイート

関連記事

  • フランスで復活祭に1万2千人が受洗 「脱キリスト教化」進む中でも増える洗礼志願者

  • タイの教会史上最大の洗礼式、1日に1435人が受洗

  • 「人生で最も特別な瞬間」 ジャスティン・ビーバー、妻ヘイリーと洗礼受ける

  • 17教会から中高生1300人が参加、洗礼受ける参加者も 「ディサイプルナウ」

  • サドルバック教会で5万人目の洗礼式 創設から38年

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(7月12日):アゼルバイジャンのために祈ろう

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.