Skip to main content
2025年10月16日10時39分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 欧州

ミサ中に祭服に引火、神父が大やけど負い死亡 スペイン

2024年4月26日17時12分
  • ツイート
印刷
関連タグ:イースター(復活祭)カトリック教会スペイン
ミサ中に祭服に引火、神父が大やけど負い死亡 スペイン+
死亡したハビエル・サンチェス神父(写真:サラゴサ大司教区 / Oscar Cortel)

スペイン北部サラゴサのカトリック修道院で、ミサ中にろうそくの火が祭服に燃え移った神父が大やけどを負い、その後死亡する事故が発生した。

死亡したのは、ハビエル・サンチェス神父(60)。事故は、サラゴサのサンタイサベル地区にあるフランシスコ会の「無原罪の御宿り女子修道院」で、3月30日夜から行われていた復活徹夜祭のミサ中に発生した。サラゴサ大司教区の発表(スペイン語)によると、サンチェス神父は4月4日未明に死亡した。

サンチェス神父は、同修道院のチャプレンのほか、聖グレゴリオ教会の担当司祭、「謙譲兄弟会」の顧問を務めていた。

地元のエラルド・デ・アラゴン紙(スペイン語)がサラゴサ大司教区の関係者の話を基に伝えたところによると、事故は「光の祭儀」と呼ばれる復活徹夜祭の最初の典礼中に起きた。サンチェス神父がろうそくに火をともしたとき、火が祭服に燃え移ったとみられている。サンチェス神父は火が燃え移った際、「修道院の修道女たちを守ろうとした」という。

サンチェス神父は体の50パーセント近くにやけどを負い、搬送先の病院で息を引き取った。

葬儀は5日に行われ、サラゴサ大司教区のカルロス・エスクリバーノ大司教が司式をした。またその後には、サンタイサベル地区の小教区でお別れの会が行われた。

サンチェス神父を知る人々は相次いで哀悼の意を表した。

謙譲兄弟会のサラゴサ支部は、「深い哀悼の意を表し、神父のご家族を支えます」とし、フェイスブック(スペイン語)に次のように投稿した。

「神の謙遜とマリアの優しさが天国であなたを守りますように。安らかにお眠りください。ハビ神父、私たちは決してあなたを忘れません。栄光の中で私たちを見守っていてください」

サンチェス神父は、音楽好きの「ロッカー」でもあったという。

エラルド・デ・アラゴン紙は2015年、サンチェス神父が少なくとも3枚のアルバムをリリースしており、3枚目のアルバムには23曲以上の楽曲が収録されていることを報じていた。サンチェス神父はその際、次のように語っていた。

「私は他のこと(神父としての務め)に集中したいから(音楽活動から)引退すると言ったのに、みんなは冗談だと思ったのか、そうさせてくれませんでした。彼らは私に、歌え、コラボしろと言い続けています」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:イースター(復活祭)カトリック教会スペイン
  • ツイート

関連記事

  • ミサ中に神父刺される、テレビで生中継中 カナダ

  • ミサ中に刺された神父が死亡、メキシコで今年4人目の犠牲者

  • シドニー郊外の教会でライブ配信中に刺傷事件、10代男が主教を襲う 4人負傷

  • サルのような見た目に修復されてしまった有名なキリスト画を見に、多くの人がスペインの教会を訪れる

  • スペイン、福音派の礼拝所数が20年以上継続的に増加

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 都合の悪いお言葉(その1) マルコ福音書10章1~12節

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 愛と赦し 佐々木満男

  • 栄光への脱出の道 穂森幸一

  • ワールドミッションレポート(10月16日):タイ 傷と裏切りからの癒やし アドゥルの証し

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • マルコの証言を通してイエスと出会う90分 「マルコドラマ」日本で初上演

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

編集部のおすすめ

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.