Skip to main content
2025年10月31日16時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ

2022年4月26日18時36分
  • ツイート
印刷
関連タグ:首都圏イースターのつどい高木康俊竹下静イースター(復活祭)淀橋教会
「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ+
「永遠のいのちの希望」と題してメッセージを伝える高木康俊牧師=24日、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(東京都新宿区)で

東京都内や近県の諸教会・団体が協力して開催する「第59回首都圏イースターのつどい」が24日、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(東京都新宿区)で開かれた。昨年に続いて、新型コロナウイルスの感染症対策のため入場制限が実施される中、前実行委員長の高木康俊牧師(蓮根バプテスト教会)が、使徒の働き16章31節から「永遠のいのちの希望」と題してメッセージを伝え、「聖霊の風が吹けば、必ず日本にリバイバルは起こる。私たちの行いではない」と強調した。

実行委員長の姫井雅夫牧師(日本基督教団赤坂教会)は冒頭で、長引く新型コロナウイルスの感染拡大やロシアのウクライナ侵攻など、社会全体が暗い雰囲気に包まれる中で、世界中の人々にイエス・キリストの復活を伝えたいと語った。姫井牧師の呼び掛けに応じて参加者全員が、「イエスはよみがえられた。ハレルヤ」と力いっぱい声を上げた。

賛美ゲストとして出演したゴスペルシンガー・ソングライターの竹下静さんは、ゴスペルピアニストの山本裕太さんとステージに立ち、黒人霊歌「きみもそこにいたのか」や自らの救いの証しを歌にしたオリジナル曲「ただあなたの愛の中で」など4曲を賛美した。

連日報道されるウクライナ情勢のニュースに心を痛める一方で、その残虐性が人間の罪の性質であるとあらためて気付かされ、「私の心の中にもその罪の性質があるのだと思うと、心が張り裂けそうになってしまいます」と竹下さん。「でも、こんな私のことも愛して、その罪の責めを負って十字架にかかってくださったのが、イエス・キリスト。その方が、命を懸けて私を愛してくださっていること、そして、その復活の希望が、自分の罪の性質を思い起こすことでより深く、何という恵みだろうかとあらためて思わされています」と語った。

「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ
賛美をささげる音楽ゲストの竹下静さん

高木牧師は、自らが信仰の決心や牧師への献身に導かれた一方的な神の恵みと、小学生の頃から悩まされていた吃音(きつおん)が劇的に癒やされた体験を証しし、「聖霊の風が吹けば、人知では計り知れない奇跡や癒やし、神の御業が起こる」と力を込めた。

「イエス様が十字架にかかって私たちの罪を赦(ゆる)し、聖(きよ)めてくださり、癒やしてくださった。それ以外に救いはありません。私たちクリスチャンは、牧師や伝道者であっても、どんな宣教師や教会の偉大な指導者であっても、イエス様の十字架の贖(あがな)いによって罪を赦され、聖められ、癒やされたと信じ、徹底してその一点に頼らなければ、日本にリバイバルは来ない」と指摘。「ただ一点、イエス様の十字架の贖いの力に、心を向けていこうではありませんか」と呼び掛けた。

「イエス様は今も生きて働いておられる」と高木牧師。「十字架の贖いの力によって聖霊の息吹を注いでいただいて、私たちは癒やしを受ける。神様の御業によって、イエス様を信じない多くの人が、今その場でイエス様を信じる。イエス様の十字架はその一人一人のためであったと信じて私たちが祈るならば、徹底して、自分の行いではなくイエス様の十字架の贖いの力であると信じ抜くならば、その人々を神様がとらえて聖霊の風を吹かせ、私が信じたように、私が献身したように、私の吃音が癒やされたように、必ずや神様は、その人を救ってくださる。あなたの家族も、御言葉通りに救ってくださる」と伝えた。

メッセージの後には、その日初めてイエス・キリストを信じる決心をした人、また、新しい心でイエス・キリストを信じ、すべてを委ねて従う決心をした人が、高木牧師の呼び掛けに応じ、手を挙げてその決意を表明した。

「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ
祝祷をささげる淀橋教会の峯野龍弘主管牧師

首都圏の教会が協力して開催するイースターのつどいは、放送伝道を行っている太平洋放送協会(PBA)がラジオ聴取者の決心の場として、1963年に新宿・伊勢丹デパートの屋上で開催したのが始まり。それ以降「連合イースターのつどい」「都民イースターのつどい」「東京イースターのつどい」と名称を変えつつ、現在の「首都圏イースターのつどい」に至るまで半世紀以上にわたって続いている。新型コロナウイルスの影響で一昨年は延期となったことから、今年で59回目の開催となった。集会の模様は、後日動画で公開される予定(ユーチューブで「首都圏イースターのつどい」と検索)。

関連タグ:首都圏イースターのつどい高木康俊竹下静イースター(復活祭)淀橋教会
  • ツイート

関連記事

  • 首都圏イースター、感染症対策徹底し2年ぶりの開催 有賀喜一牧師がメッセージ

  • 首都圏イースターのつどい延期 来年4月予定、新型コロナで

  • 「いつまでも残るものを」 第57回首都圏イースター、関根弘興牧師がメッセージ

  • 「人生は死によって終わらない」 岸義紘氏がメッセージ、第56回首都圏イースター

  • 「パウロと同じように、暗闇の中で復活のキリストに出会った」 第55回首都圏イースターのつどい

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.