高木康俊
-
「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ
東京都内や近県の諸教会・団体が協力して開催する「第59回首都圏イースターのつどい」が24日、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(東京都新宿区)で開かれた。
-
検察事務官から牧師へ 高木康俊氏が米メリーランド州で特別講演・礼拝
米メリーランド州にあるロックビル・ファーストバプテスト教会日本語ミニストリー(西尾ニック牧師)で22日、キリスト教蓮根バプテスト教会の高木康俊主任牧師を招いての特別講演礼拝・講演会が行われた。
-
JEA総主事「時はすでに来ている」 断食祈祷聖会2013
日本の救いのために教派を超えてキリスト者たちが祈る「断食祈祷聖会2013」(同実行委員会主催、日本福音同盟(JEA)協力)が14日、東京都新宿区の東京中央教会で開催された。同実行委員長の高木康俊氏は、「日本は神様の大いなる御業がなされる夜明け前にある」と語った。
-
「自衛隊、防衛関係者に福音を」 自衛隊宣教会が年次大会開催
自衛官とその家族、防衛関係者に福音を伝える日本自衛隊宣教会(東京・豊島区、以下、MEAJ)が25日、都内の教会で、年次宣教大会を開催した。山北宣久牧師(日本基督教団総会議長)が説教を取り次ぎ、神様の無条件の愛を説いた。加藤誠牧師(日本バプテスト連盟常務理事)、姫井雅夫牧師(「総動員伝道」代表)、高木康俊牧師(同連盟蓮根バプテスト教会)、三谷康人氏(元カネボウ化粧品会長、VIP会員)らも応援に駆けつけ、日本福音化の過程の中での自衛隊宣教の必要性を訴えた。
人気記事ランキング
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
主が導きと助け 菅野直基
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
ワールドミッションレポート(11月21日):バングラデシュ ローンプログラムを通して宣教拠点に変えられた家屋
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
















