Skip to main content
2025年9月7日08時44分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

告白を伴う信仰の価値 万代栄嗣

2021年2月1日11時31分 コラムニスト : 万代栄嗣
  • ツイート
印刷
関連タグ:万代栄嗣

ザアカイという人が・・・いちじく桑の木に登った。・・・イエスは、ちょうどそこに来られて、上を見上げて彼に言われた。「・・・きょうは、あなたの家に泊まることにしてあるから。」ザアカイは・・・大喜びでイエスを迎えた。これを見て、みなは、「あの方は罪人のところに行って客となられた」と言ってつぶやいた。ところがザアカイは立って、主に言った。「・・・私の財産の半分を貧しい人たちに施し・・・だまし取った物は、四倍にして返します。」イエスは、彼に言われた。「きょう、救いがこの家に来ました。・・・人の子は、失われた人を捜して救うために来たのです。」(ルカの福音書19:2~10)

当時、ユダヤはローマ帝国の支配下にあり、人々は敵国であるローマに税金を納めていました。取税人の頭であるザアカイはローマの手先として働き、私腹を肥やしていたので、人々に嫌われていました。イエスがお通りになるといううわさを聞いたザアカイは、その姿を見たいと、いちじく桑の木に登ります。彼は背が低かったからです。すると予期せぬ出来事が起こりました。ザアカイは、イエスに見いだされたのです。彼は大喜びでイエスを家に招き、大宴会を開きました。そして「財産の半分を貧しい人たちに施し、だまし取った物は、4倍にして返します」と宣言します。具体的な償いをすることで、自分の悔い改めを表現したのです。この救いの物語から、信仰を具体的に働かせる4つのことを確認しましょう。

1. 良い思いが与えられたら、すぐに行動する

「思い立ったが吉日」ということわざがあります。私たちは、心の中に神様から良いアイデアや思いが与えられたなら、すぐに行動しましょう。私たち日本人は慎重で、良いアイデアがあっても、なかなか行動に移しません。私もその典型的なタイプで、神様が与えてくださった良いチャンスを、何度逃してきたのだろうと思います。ザアカイは、イエスを信じて生きるという思いが与えられたときに、見よう見まねではありますが、即、信仰を告白したのです。パウロも貧しい諸教会を支える献金について、ささげる思いが与えられたのなら「今、それをし遂げなさい」(2コリント8:11)と語っています。神様から与えられたチャンスを逃さず、すぐに行動する者でありましょう。

2. 身近なところで信仰を具体化する

ザアカイは、この世のことはすべてお金でしか考えない守銭奴でした。彼は、自分にとって一番身近なお金のことを通して、信仰を告白しました。私たちも、立派で清らかな目標でないといけないと思わなくてよいのです。1日1回聖書を読む、1日に1つ聖句を暗唱するなど、自分にとって1番身近で分かりやすい目標を立て、信仰を具体化していきましょう。

3. 信仰を言葉で告白する

信仰が働くためには、神様に対してはっきりと言葉で信仰を告白することが大切です。また、神の家族である兄弟姉妹に分かち合い、祈りで応援していただきましょう。聖書の信仰は、言葉にこだわります。心の中でただ思いを持っているだけでなく、言葉にしましょう。ですが、何を告白するかによって、私たちの生きざまは変わってきます。不平不満や人の悪口、諦めばかりを告白していると、罪の力に苛(さいな)まれる人生に陥ってしまうのです。ついさっきまで悪人だったザアカイは、イエスの愛に触れて、はっきりと信仰を言葉で告白しました。私たちも、主に信仰を言葉で告白しましょう。

4. 信仰を受け止めてくださる主

主は、神の御座から失われている罪人を探し出し、神の恵みからこぼれている罪人を救うためにこの世に来たと宣言しておられます。私たちは、なぜ信仰を働かせるべきなのでしょうか。それは、私たちの信仰を受け止め、それ以上の恵みで祝福してくださる主が、今も生きて働いておられるからです。どんなに私たちが弱くても、主は救ってくださるのです。

◇

万代栄嗣

万代栄嗣

(まんだい・えいじ)

松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。

また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

■ 【新企画シリーズ】動画「万代栄嗣のFUKABORI説教論!」

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:万代栄嗣
  • ツイート

関連記事

  • 主の模範に倣い信仰生活を建て上げよう 万代栄嗣

  • 主に立ち返り頂く癒やし 万代栄嗣

  • Rebuild! あなたの信仰生活を再構築せよ! 万代栄嗣

  • 飼葉おけの救い主を受け入れよう 万代栄嗣

  • 私たちがクリスマスを祝う理由 万代栄嗣

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始

  • キリストの道 穂森幸一

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.