Skip to main content
2021年1月22日21時08分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

Rebuild! あなたの信仰生活を再構築せよ! 万代栄嗣

2021年1月4日12時05分 コラムニスト : 万代栄嗣
  • ツイート
印刷
関連タグ:万代栄嗣列王記上

エリヤが民全体に、「私のそばに近寄りなさい」と言ったので、民はみな彼に近寄った。それから、彼はこわれていた主の祭壇を建て直した。エリヤは、主がかつて、「あなたの名はイスラエルとなる」と言われたヤコブの子らの部族の数にしたがって十二の石を取った。その石で彼は主の名によって一つの祭壇を築き、その祭壇の回りに、二セアの種を入れるほどのみぞを掘った。(1列王記18:30~32)

2021年が動き始めましたが、今年は主と共に生きていくことを体験したいと思います。先月クリスマスで主の誕生を喜んだだけでなく、インマヌエル(共におられる)の主、神が私と共におられることを事実として歩むことが重要です。私たちの人生は痛みや困難もありますが、困難の時には、それ以上に神の救いが現されます。病の力が現れるときには、癒やしの恵みがもっと鮮やかに現されると信じましょう。

今日の箇所は、カルメル山で、エリヤひとりでバアルとアシェラの預言者、合計850人と戦った場面です。この信仰の戦いに、イスラエル人は沈黙を守り、誰もエリヤに賛同しませんでした。

ささげ物に天から火をもって答える神を本物の神としよう、と言うエリヤの提案に預言者たちは同意して、祈りによる戦いが始まりました。850対1。人間的には勝ち目はないでしょう。しかし、バアルとアシェラの預言者がどれほど祈っても何も起こりません。

その後、エリヤはどうしたでしょうか。最初に、廃れ果てていた主に祈るための祭壇を建て直したのです。神の選びの民であるイスラエル人は、真の神を忘れ果てていました。王や后に強いられ逆らえなかったと、いろいろな理由があったでしょう。しかし、いつの間にか彼らの心がなえてしまって真の神を礼拝することができなくなってしまっていたのです。そんな彼らに、エリヤは「いつまでどっちつかずでいるのだ。あなたがたを奴隷生活から救い出した主が神ならば、主に従わなければならない」と断言します。

私たちもそうです。コロナでマイナスのことを言われ続けているうちに、信仰が働かなくなっていませんか。祈る時間や礼拝出席、聖書を読む時間も減っていませんか。以前の何倍も祈る時間が増えたならいいのですが、信仰が鈍くなっていませんか。3つの方法で信仰を建て直しましょう。

1. 信仰の祭壇が壊れていないか確認する

今もクリスチャンであることに変わりはないでしょう。しかし、どこかが壊れていませんか。ひびが入っていませんか。主を褒めたたえることができなくなっていませんか。自分の信仰の祭壇を見直しましょう。

2. 祭壇を立て直し神の前に出る

祭壇が崩れているなら、初心に返って石を拾うところから祭壇を積み重ねましょう。格好を気にせず、もう一度礼拝に出て、毎日聖書を読み、毎日祈り、感謝と喜びをもって献金をささげ、奉仕し、証しする、愚直に初めの愛に立ち返りましょう。

3. 信仰を具体的な行動に移す

信仰の形ではなく、もう一度、すべてを神に祈り、それを実際に実現していただくことを体験しましょう。断食祈祷や徹夜祈祷をいつからやめましたか。具体的な行動をもって信仰生活を再構築しましょう。エリヤは、ヤコブの12部族に基づき手元の石を12個積み上げ、祭壇を築き直し、水までまいて火がつかないようにして天の神に祈り求めた瞬間、エリヤのいけにえを天からの火が焼き尽くしたのです。

理屈や経験だけのクリスチャンではなく、信仰生活が生き生きとするように祈りの祭壇を築き直し、崩れた信仰生活を悔い改め、初心に返って神の前に立ち、できるところから具体的な行動をしましょう。

もう一度私たちの信仰を建て直しましょう!

◇

万代栄嗣

万代栄嗣

(まんだい・えいじ)

松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。

また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

関連タグ:万代栄嗣列王記上
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 飼葉おけの救い主を受け入れよう 万代栄嗣

  • 私たちがクリスマスを祝う理由 万代栄嗣

  • 救い主を迎える心構え 万代栄嗣

  • 一歩踏み込んで祝福を求めよう 万代栄嗣

  • キリストの“福音”に立ち帰ろう 万代栄嗣

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 誘拐された30代のカトリック神父、遺体で発見 ナイジェリア

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

  • 世界宣教祈祷課題(1月22日):米国大統領選挙を終えて

  • 東京神学大学、新型コロナ感染拡大防止のための活動制限指針を発表

  • カトリック東京大司教区の司祭1人が新型コロナに感染 隔離静養中

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(112)「富」の支配を打ち砕く信仰の力 広田信也

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • 映画「羊飼いと風船」 宗教と現代性、その普遍的な対立を見事に描き切った秀作

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

  • 映画「羊飼いと風船」 宗教と現代性、その普遍的な対立を見事に描き切った秀作

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • カトリック東京大司教区の司祭1人が新型コロナに感染 隔離静養中

  • 世界宣教祈祷課題(1月22日):米国大統領選挙を終えて

  • 真理はあなたを自由にします イエス・キリスト・エクレシアよろこび研究会

  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

編集部のお勧め

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.