Skip to main content
2021年1月28日21時54分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. アジア・オセアニア

ウイグル人に対する「大量虐殺」を非難 前カンタベリー大主教ら70人以上が共同声明

2020年8月14日18時22分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ウイグル人中国ローワン・ウィリアムズ迫害
ウイグル人に対する「大量虐殺」を非難 前カンタベリー大主教ら70人以上が共同声明+
新疆ウイグル自治区南西部のホータン地区の様子=2012年(写真:Evgeni Zotov)

英国国教会の前カンタベリー大主教ローワン・ウィリアムズや、アジア司教協議会連盟会長のヤンゴン大司教チャールズ・ボー枢機卿ら宗教者70人以上が10日、中国政府によるウイグル人弾圧を非難する共同声明(英語)を発表した。声明に署名した宗教者は米英を中心としたキリスト教、ユダヤ教、仏教、イスラム教の指導者らで、イスラム教徒が主体のウイグル人に対する弾圧は「潜在的な大量虐殺」の域に達しており、「ホロコースト以来、最も深刻な人類の惨事」だと憂えた。

宗教者らは声明で、中国では少なくとも100万人のウイグル人や他のイスラム教徒が、強制収容所に収監され、飢餓や拷問、殺人、性暴力、強制労働、臓器摘出の強要に直面していると指摘。収容所外でも信教の自由は否定され、女性に対しては大々的な強制不妊や産児制限が行われており、中国政府がウイグル人の民族的な根絶を目指していることは明らかだと非難した。

その上で、信仰者は「同じ人間を顧みる責任があり、ウイグル人が危険にさらされている場合は行動を取る義務がある」と訴え、ナチスに抵抗したドイツ人牧師ディートリッヒ・ボンヘッファーの言葉「悪に直面して黙ること自体が悪である」を引用。「このような大虐殺に終止符を打つため、私たちは信仰と良心を持つ人々に祈りと連帯と行動による賛同を求めます」と述べ、ウイグル人に対する正義の実現を呼び掛けた。

声明の全文(本紙日本語訳)は以下の通り。

宗教および宗教を土台とした共同体の指導者として、私たちはすべての人の尊厳を守るべく結集して、声を上げます。中国で行われているウイグル人や他のイスラム教徒に対する潜在的な大量虐殺は、ホロコースト以来、最も深刻な人類の惨事です。

私たちは数多くの迫害や虐殺を目にしてきました。こうした行為に、私たちは注意を払わなければなりません。しかし、このまま見過ごされた場合、万人の普遍的人権を擁護すべき国際社会の意欲が深刻に疑われる事案が一件あります。すなわち、ウイグル人の窮状です。

中国では少なくとも100万人のウイグル人と他のイスラム教徒が強制収容所に収監されており、飢餓や拷問、殺人、性暴力、強制労働、臓器摘出の強要に直面しています。

強制収容所の外では基本的な信教の自由が否定され、モスクが破壊され、子どもたちが家族から引き離され、コーランの所有、祈りや断食といった何気ない行為が逮捕につながる場合があります。

世界で最も強引な監視国家(中国)が、新疆(しんせん)では生活のあらゆる面に介入しています。

ウイグル人が在住する4つの県では、出産年齢にあるウイグル人女性の少なくとも8割を対象に強制不妊と産児制限を行うキャンペーンが行われていることが最近の調査で明らかになっています。1948年のジェノサイド条約によると、この行為は大量虐殺に該当するレベルだといいます。

中国当局が、ウイグル人の民族性の根絶を目的としていることは明らかです。中国国営メディアは、「彼ら(ウイグル人)の血筋と民族的ルーツを根絶し、ウイグル人の縁故と起源を破壊すること」が目標だと述べています。ワシントン・ポスト紙が報道したとおり、「虐殺の意図を宣言すること以外の何かだと理解するのは困難」です。中国政府の内部文書には、「絶対に容赦してはいけない」と書かれています。

国会議員や政府、法律専門家には調査する責任があります。

信仰の指導者である私たちは、活動家でも政策立案者でもありません。しかし私たちは、信仰の共同体に対し、同じ人間を顧みる責任があり、ウイグル人が危険にさらされている場合は行動を取る義務があると呼び掛けます。

ホロコーストでは、複数のキリスト者がユダヤ人を救いました。一部は声を上げました。ディートリッヒ・ボンヘッファーの言葉を引用します。「悪に直面して黙ること自体が悪である。(中略)語らないことは語ることであり、行動しないことは行動である」。世界はホロコーストの後に言いました。「ネバー・アゲン」(二度と繰り返してはいけない)と。

今日、私たちは、この「ネバー・アゲン」という言葉を何度も繰り返します。私たちはウイグル人を支持します。中国全土のチベット人仏教徒、法輪功学習者、キリスト教徒たちを支持します。信教の自由において、彼らは文化大革命以来の最悪の取り締まりに直面しているのです。

このような大虐殺に終止符を打つため、私たちは信仰と良心を持つ人々に祈りと連帯と行動による賛同を求めます。こうした犯罪を調査し、責任を取らせ、人としての尊厳の回復に向けた筋道を確立するため、私たちはただ正義を呼び掛けます。

関連タグ:ウイグル人中国ローワン・ウィリアムズ迫害
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 米国務省、「信教の自由」報告書発表 中国のウイグル族やキリスト教徒への弾圧に懸念

  • 中国政府系ハッカー集団、バチカンと香港教区をサイバー攻撃か

  • 中国、社会保障の受給者に棄教強要か 拒否した者は給付取り消し

  • 中国地下教会の司教、死亡か 公認教会加入拒み逮捕後20年以上消息不明

  • 4カ月間で250以上の政府公認教会から十字架撤去、中国安徽省

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 牧師主人公に愛描く映画「マイ・ダディ」 ムロツヨシ主演で今秋公開

  • バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応

  • 福音「が」語れる映画(2)「ソウルフル・ワールド」

  • 世界はわが教区―ジョン・ウェスレーの生涯(9)失意のどん底に

  • 英でコロナ死者10万人超、カンタベリー大主教とヨーク大主教が公開書簡

  • 核兵器は「存在自体が絶対悪」 日本の宗教者が核禁条約発効で声明、鷲尾副外相と面談

  • 香港で教会開拓、中国系米国人牧師フランシス・チャン氏のビザ取り消し

  • WCC暫定総幹事「ホロコーストは常に存在する脅威」 国際記念日で声明

  • 戦い抜く決意 穂森幸一(175)

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応

  • 牧師主人公に愛描く映画「マイ・ダディ」 ムロツヨシ主演で今秋公開

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 誘拐された30代のカトリック神父、遺体で発見 ナイジェリア

  • エチオピア北部紛争、教会で750人殺害 NGOが報告

  • 改宗禁止条例、インド各州で相次いで施行 迫害監視団体が危惧

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 核兵器は「存在自体が絶対悪」 日本の宗教者が核禁条約発効で声明、鷲尾副外相と面談

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

編集部のお勧め

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.